兵隊よりも士官になろう

私はリーダーは天性のものではなく、教育によって量産が可能であると考えています。

仙谷由人国家戦略担当相がダボス会議に出席

2010-01-28 07:15:15 | 世の中の動き
スイスのダボス会議に、鳩山総理の代理として、仙谷由人国家戦略担当相が呼び出されました。
鳩山さんが辞任した後は、彼が総理大臣になるのかもしれません。
たいへんな時期に総理大臣になるのは気の毒ですが、誰かがやらないといけないのは確かです。
今回は、日本総督としてふさわしいか否かの実地訓練&面接なのだろう。


<ダボス会議>開幕 主要国首脳は欠席…例年より地味に
1月27日22時12分配信 毎日新聞
【ダボス(スイス)伊藤智永】
 世界各国の政界・経済界リーダーや有識者らが集まる世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)が27日、スイス東部のダボスで5日間の日程で始まった。今年は通算40回目。
開会演説を行うフランスのサルコジ大統領の他、ブラジルのルラ大統領、韓国の李明博(イミョンバク)大統領ら30人以上の各国首脳が参加するが、米英独露中など主要国首脳は欠席。
日本も鳩山由紀夫首相に代わり仙谷由人国家戦略担当相が出席する予定で、例年より地味な会合になりそうだ。
 今年のテーマは「世界の現状を改善する-再考・再設計・再建」。
08年の世界金融・経済危機後、国際協調の場がG2(米中)からG20(20カ国・地域)まで分散しつつある中で、世界の新しい合意形成の体制や基準はどうあるべきか、を中心に討議が行われる。
 主要国首脳の顔ぶれがそろわないのは、オバマ政権をはじめ、いずれも景気・雇用対策など内政に忙殺されているためだ。
参加者の具体的な関心も、直近に発表された米国の新たな金融規制策や中国経済のバブル懸念などに集まっている。
 米要人で最も注目される参加者は、国連ハイチ特使のクリントン元米大統領だ。
急きょ設定されたハイチ大地震復興支援の特別討議が最大の「呼び物」となる点に、不透明な世界の現状が投影されていると言えそうだ。


このダボス会議ですが、警備責任者が自殺した(自殺のわけないだろー)というステキな友愛事件が起きています。
遠くから見守るくらいのスタンスでいたほうがよいだろう。


ダボス会議警備の警察トップが自殺か、ホテルで遺体発見
1月27日13時46分配信 ロイター
[ダボス 26日 ロイター]
 世界経済フォーラム(WEF)年次総会「ダボス会議」が27日から開催されるスイスのダボスで26日、警備の責任者を務める警察本部長が遺体で発見された。地元当局は、自殺の可能性が高いとみている。
 警察の発表によると、同国グラウビュンデン州の警察本部長マーカス・ラインハルト氏(61)は、滞在していたホテルで死亡しているのが見つかり、現場の状況などから自殺とみられるという。
 WEFを主宰するクラウス・シュワブ氏は声明で、ラインハルト氏のこれまでの功績と尽力を称えるとともに、警備当局が引き続き自分たちの安心と信頼に応えるべく職務を遂行してくれるとコメントした。
 ラインハルト氏は、1984年からグラウビュンデン州の警察本部長を務めていた。


2009/01/28 橘みゆき 拝


《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。



西武有楽町店(マリオン)12月閉鎖

2010-01-28 00:48:00 | 世の中の動き
JR有楽町駅前のマリオンができた頃、銀座/有楽町の人の流れは、マリオンが中心であった。
平成不況が続き、百貨店が廃業したり、ブランドショップが銀座に進出したりした結果、銀座そごうがビッグカメラに変わり、ブランドのショップを集めたビルがいくつもできた。
そのため、人の流れが変わり、マリオンの売り上げが低迷することとなった。
街並みの変化に、対応できなかった結果ともいえます。


セブン&アイ、西武有楽町店12月閉鎖 正式発表
1月27日12時8分配信 産経新聞
 セブン&アイ・ホールディングスは27日、傘下の百貨店大手、そごう・西武が運営する西武有楽町店(東京都千代田区)を12月25日に閉鎖すると正式に発表した。
セブン&アイはそごう心斎橋本店(大阪市中央区)を昨年、J・フロントリテイリング傘下の大丸に売却するなど不採算店舗の整理を進めており、西武有楽町店も今後の業績の回復が見込めないため閉鎖を決めた。
 西武有楽町店はJR有楽町駅前に昭和59年に開業し、店舗面積は約1万5700平方メートル。
若い女性を対象にしたファッション性の高い衣料品や雑貨などを手がけ、平成初期のバブル経済時は流行と文化の発信拠点として一世を風靡(ふうび)した。
 しかし近年は販売不振とともに建物の賃料の高さも重なり、平成18年2月期以降は10億円前後の営業赤字が続いていた。
22年2月期の売上高も約140億円と、ピークだった5年2月期の約半分程度の水準まで落ち込む見通しだ。
 西武有楽町店の従業員59人については、配置転換や他店への異動で雇用は維持する。


なんだかんだいって、東京の中心として銀座が君臨していますが、さすがに路地裏とかは空き店舗が埋まらなくなってきました。
同じように、新宿歌舞伎町の繁華街も、よくみると空き店舗がぼちぼちでてきました。
渋谷や秋葉原のように、その時代時代を先取りするように、どんどんお店が新しく変化していくダイナミックな街にはない、大人の街「GINZA」になればよいのですが、なかなか難しいようです。

2009/01/28 橘みゆき 拝


《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。


目先の利益で大きな財産を失った京都

2010-01-25 23:13:03 | 世の中の動き
昭和初期、東京をはじめ、日本各地の都市は、それぞれに特色のある街並みがあり、写真一枚あれば、ここはどこの都市だと解るほどでした。
昭和19年秋以降、北マリアナ諸島(グアム、サイパン、テニアン)から米軍が無差別攻撃を行い、文化財の保護のため空襲を自粛した京都・奈良以外の主要都市は焦土となりました。

その後、戦後復興の掛け声と共に、街並みの復活するのですが、ここで東京をモデルとした画一的な都市計画が広がり、日本各地の都市の特徴が次第になくなりました。
昭和のバブルが崩壊後は、ファーストフード、ファミレス、郊外型ショッピングモールが全国各地に展開したため、その傾向はさらに進みました。

白川郷みたいに、地域に根付いたものを特色としたところは少数派であり、湯布院みたいに新たに作り出して成功したところは、さらに少ない。
その中で、特にひどいのは、空襲の被害を逃れた京都である。

京都といえば、日本を代表する観光地であり、1000年もの歴史を持つ街ですから、当然、街並みや景観を保護されているだろうと思いきや、あまりなされていないのが現状です。京都に住んでいる人たちが決めることで、部外者(=田舎者)は黙っていろということで理解しています。
それならば、ちゃんとしているのかというと、新旧和洋混在というと聞こえはいいが、無秩序であると評価するしかありません。

私は、あるアメリカ軍に従事した老兵の嘆きを今でも鮮明に覚えている。
「京都はアメリカ軍が日本文化を残すために空襲するのを避けたが、京都人は自らの手で戦後50年間に京都のいいところをことごとく葬り去った。愚かなことだ。(昭和60年代)今の京都は、日本の他の都市と同じになってしまった。」

<コインパーキング>京の町並み虫食う 届け出“不要”で増加
1月25日20時6分配信 毎日新聞

 ◇中心部400ヘクタールに300カ所

 京町家が数多く残る京都市中心部でコイン式駐車場が増加し、京都御苑南側の約400ヘクタールの地域では300カ所近く乱立していることが市の調査で分かった。市などの調べで約5万軒のうち毎年約2%ずつ減少しているとされる京町家の衰退とも関連するとみられ、市は歴史的景観を損ねる恐れもあるとして、対策を検討している。

 市は一昨年、東西が鴨川と堀川通、南北が夷川(えびすがわ)通と五条通に囲まれた中心部407ヘクタールを調査。コイン式駐車場は275カ所(2160台分)に上った。特に目立ったのは、河原町通-烏丸通間の四条通周辺や堀川通東側の四条通-五条通間だった。

 京都市でも事業を展開する複数の駐車場管理運営会社によると、車1台分の土地があれば簡単に駐車場にすることができ、形状や期間も問わない。また、500平方メートル(約20台分)以下の時間貸し駐車場は届け出不要。細い街路に「うなぎの寝床」のような細長い京町家が建ち並ぶ京都でも、「(町家など)家屋を取り壊した跡地の有効利用法として地権者が注目している」という。

 一方、京町家の保全や町並み保存に取り組む市景観・まちづくりセンターは「町並みの連続性を考えると、空き地がむき出しの駐車場になると、景観としてはよくない」とし、コイン式駐車場が歴史的町並みを損なうことを懸念している。 (以下、略)


相続税の支払いや、旧い家を維持する費用負担を嫌い、更地にして、駐車場にしてしまえば、日銭は入るから、個人としてはいいだろう。だが、街並みはガタガタになるし、京都という観光資源が損なうという副作用を過小評価しているのではないだろうか。
まさに、目先の小さな利益を求めて、大きな財産を失うというよい事例である。

ちなみに、私のスタンスは、「京都のことは京都に住む人たちが決めること」の立場ですから、これ以上のことは書きません。
応仁の乱で、京都全体が焼け野原になり、京都の地位は下がり、地方の時代へとシフトしたのを、もう1度繰り返さなくても良いと考えるだけです。
もっとも、焼け野原になるのは東京(江戸)だろうと思いますが、東京が天災なり人災なりで自滅したとして、京都がそれに替わるとは限りません。
首都が移るには、それなりに準備しておいて、受け皿が必要だからです。

2009/01/25 橘みゆき 拝


《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。


同人誌『21世紀の横型リーダーシップ』を公開します

2010-01-21 01:52:26 | リーダーシップ
橘研究所初の同人誌『21世紀の横型リーダーシップ』(2008年04月20日発行)を PDF化し、新世代どっとネットにアップしました。
以下のアドレスより入手可能です。
 http://neo-generation.net/blog/net/21th-century-leadership.pdf

近日中に、同人総合ポータルサイト Circle.ms から作品を無料でダウンロードできるように登録する予定です。

藤原直哉のインターネットラジオにコメント書きました
藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2010年1月19日 市民革命進行中

なかなか沈まないしぶとい太陽だったJALがようやく破綻しました。
誰もがつぶれるはずがないと思っている大きな会社ほど、年金の積立不足や、いろんなしがらみで、中身が空洞化した大木みたいに、強い風(台風)がきたら、ぼっきり折れてしまいます。
今年は、1997年後半みたいに、どんどん大企業が潰れていきそうです。
20世紀の縦型ピラミッドが崩壊していく中、21世紀は横型リーダーシップでないと機能しなくなるのが、誰の目にもわかってきたのではないでしょうか?
昨年12月15日に掲載されました横型リーダーシップの資料と関連しますが、2008年8月17日のコミックマーケット74で『21世紀の横型リーダーシップ』という同人誌をつくりました。
せっかくだから、PDFに焼きなおしてダウンロードできるようにしました。
以下のアドレスから入手可能です。
http://neo-generation.net/blog/ 新世代どっとネット
(同人誌『21世紀の横型リーダーシップ』を公開しました 2010/01/21)

2010年1月21日 (木) 01時23分


次回の橘研究所のイベント参加予定は、Comitia91です。
 2010/02/14(日) Comitia91 (東京ビッグサイト 東4ホール)  橘研究所のスペース:て03a

2010/01/21 橘みゆき 拝


《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。


自滅する恐怖のリーダーシップ

2010-01-18 07:25:00 | リーダーシップ


1月16日の民主党大会で、鳩山総理は、小沢幹事長と一緒に戦うことを発表しました。
ふつうこういったことは公開しないのに、あえて公開したのは、総理大臣を辞めたいのかなあと思いました。

以下、昨日配信したメルマガを転載します。

2010/01/18 橘みゆき 拝

水素文明を産み出す士官学校ML_第123号

===============================
 水素文明を生み出す士官学校ML 2010年01月17日号(第123号)
===============================

15年前の1995年1月17日、神戸が揺れた。
2010年、ハイチで20万人以上が亡くなる地震が発生し、大統領府が崩壊し、事実上の無政府状態となり、大混乱をしているという。
こんどは江戸が揺れて、ああいった状況になるのかもしれない。
ハイチの現状は、未来の私達なのだ。


昨日の本メルマガ122号で、小沢幹事長の弟子達がぜんぶげろっていて、小沢さんも逮捕が近いということをお伝えしましたが、もう1つ藤原直哉さんから、すごいお話があったので、紹介いたします。

[teamwork:00643] 鹿島の隠し玉
2010/01/16 12:16
<<引用開始>>
みなさん、こんにちは。藤原直哉です。

政界は動きだしましたね。新聞などでは西松建設の話ばかりですが、先日の家宅捜索の鹿島の話が隠し玉で残されたままです。
検察はこれで小沢氏逮捕を考えているようです。来週から国会が始まるので、国会に逮捕許諾請求を出してもやりたいようです。
そうなると大変ですから、小沢氏が国会開催前に議員も辞める可能性もあります。しかし突っ張るかもしれません。どうなるかはまだわかりません。

今回は要するに関係者がみんなしゃべってしまったのです。
だから小沢氏や応援団がいろいろ言ってもどうにもならないのです。

朝日新聞を見てたら、石川秘書の話として、以下のような記事を見つけました。

秘書として小沢氏に仕えた当時、石川議員は
「尊敬する小沢先生の命令は絶対で、言われたらその通りにやるしかない。悪いことかどうなのか考えない。仕事を選ぶ権利はなかった」
と関係者に語っている。

みなさんが勉強された企業文化の、依存文化そのものだと思いませんか。
依存文化はナチスでもあった非常に危険な文化だとベティン先生も言っておられましたね。まさにそのとおりですね。

同じような組織、同じような依存体質の組織はこれから崩壊していくでしょう。
そして政界もこれでタテの統制は誰も取れなくなります。
インターネット上には小沢擁護の声が強いですが、これでは無理です。
議員辞職して外から応援するというならまだ道もあるでしょうが、ここでもがけば沈む一方です。お金を渡したほうももらったほうもみんなしゃべっちゃっているのですから。
すべては小沢先生の指示だと言って。

同時に中曽根やらナベツネたちが進めてきた大連立もこれで終わりですね。米国も真っ青だと思います。
これで市民革命を誰も止めることができなくなったわけですからね。
九分九厘で手のひらがかえったというような状況かもしれません。
だから連中も検察の動きは止めたいと思っているのでしょう。
インターネット上にそういう雰囲気の小沢擁護・検察批判もありますね。

こうなったら民主党の若者は最後まで鳩山さんを支えて押し立てていくしかないですね。亀井さんが大きな働きをするかもしれません。
自民党も腰が抜けていますし、小沢氏がいなくなれば菅、仙谷、前原、そしてJALに行く稲盛氏も後ろ盾を失って失速するでしょう。

日本の政治がタテからヨコに90度動いた、歴史的瞬間だったのかもしれません。
今年はまだまだ何でもありそうですね。

今日からまた大磯のリーダーシップ研修が始まります。
どうぞみなさんもまたお元気にお過ごしください。

ありがとうございます。

藤原直哉 拝

<<引用終了>>

横型リーダーシップを実践する場合、大企業のようなピラミッド構造ではなく、有機的に個人個人がつながっているため、みんながリーダーとして振舞わなくてはいけません。
それができない人は、半人前として扱われ、一人前の仕事をさせてもらえません。
リーダーシップを勉強するには時間がかかります。
てっとり早くハウツー本を読んだだけでは、うすっぺらいメッキをはがされ、恥をかきます。 体系的な勉強が必要です。
時間がない方は、藤原事務所で主催しているリーダーシップ研修に参加するのが良いでしょう。
5年くらい前に、私も藤原直哉さんの大磯でのリーダーシップ研修を受講しましたが、たいへん役に立っております。

2010/01/17 橘みゆき 拝

小沢氏逃げられず

2010-01-18 07:15:00 | リーダーシップ

小沢幹事長


1月16日の民主党大会で、民主党の小沢幹事長は検察に対して戦うことを宣言しました。
この構図は、前にも見たことがある。
そう、鈴木宗雄議員をめぐる事件である。
結局、検察には勝てないのだと、鈴木宗雄議員は民主党大会で言ったが、彼の言葉は経験談なだけにリアルだ。

鈴木宗雄議員


今日から国会が始まるので、小沢幹事長を国会で追求することができるか、検察からの逮捕請求をどう扱うか、それによって、参議院議員選挙で民主党が惨敗するか否かの結果となるだろう。
以下、おととい配信したメルマガを転載します。

2010/01/18 橘みゆき 拝

===============================
 水素文明を生み出す士官学校ML 2010年01月16日号(第122号)
===============================

昨日、今日と世間があわただしいので、前文は省略です。

1.小沢幹事長の弟子達が逮捕。でも小沢さんは強行突破を選択

何年も前に、藤原事務所が主催したリーダーシップ研修に参加した
おかげで時々、リーダーシップメーリングリストを使って、
藤原直哉さんからすごいお話をいただいております。
メルマガだと、ネットに載せられない濃い話が書けますし、
おつきあいがあった方にのみお知らせすることができます。

今回は、小沢幹事長のお話です。

[teamwork:00641] 小沢氏逃げられず
2010/01/15 7:02

<<引用開始>>
みなさん、おはようございます。藤原直哉です。
久しぶりに大雪となりました越後長岡におります。

小沢氏の事件ですが、秘書の石川議員の秘書がぜんぶしゃべったようです。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100114/stt1001141326005-n3.htm

文芸春秋にも載るようですが、もう小沢氏も逃げられないでしょう。
今回強制捜査が入った鹿島の事件についても西松なんてもんじゃないと言っています。

やはり小沢氏は人徳がないのです。
実にあっさりと秘書や秘書の秘書が裏切るのです。
権力だけのタテ型のリーダーシップがいかにもろいか、非常によくわかる事件だと思います。
部下を能面とビー玉にさせてやりたい放題やっているタテ型リーダーがどうなるかをよく示しています。
同じようなことが日本の組織の各所で起きていくのではないでしょうか。

同時にもうこれで政治のタテ型ボスはいなくなったと思います。
あとは、若者がヨコ型で政治も運営するしかありません。
すごい時代が来たと思いませんか?

それからグーグルをめぐる米中対立はさらにエスカレートしています。
米国は検閲と電子メールの盗聴を非難しています。
でも盗聴は米国もやっているはずで、何かもう感情的な泥沼の紛争になりつつあります。
昨年の暮れから中国の米国向け輸出が急増し、それが米国を激怒させつつあるのでしょう。
またイランに対して中国が寛容であり、またイスラムゲリラが中国製の武器を大量に持っていることも以前から米国の保守派はとても怒っています。
こうした問題がついに米中関係の歴史的決裂に向けて舵を切らせ始めているのかもしれません。満州帝国もたった1週間で崩壊しました。
中国には十分ご注意ください。

藤原直哉 拝

<<引用終了>>

小沢さん、師匠の金丸さんみたいに、みんなからそっぽ向かれ、きがついたら1人になって、権力を失ったという状況になりそうです。
これも金や恐怖を使った旧来のリーダーシップが、もはや機能しないのだという、よい事例です。
なかなか沈まない「しぶとい太陽(JAL)」がようやく沈みましたが2010年は、みなさんが「あっ」というような大企業を中心に行き詰まったところが破綻するでしょう。
どうせ滅びるのなら、じたばたして醜態を見せるのではなく、冬の夜の花火のように、せいぜい華麗に滅びるのが良いのだ。


2.横型リーダーシップの大切さ

20世紀型の組織が流動化して、消滅する様子をみていると、いままでの縦のリーダーシップはもう機能しないのだということをまざまざとみせつけられているようです。
会社のため、組織のため、滅私奉公していた社畜という連中が自滅するのは勝手ですが、連中は周りを巻き込んで滅びるので、えらい迷惑です。
そんなことを思いながら、藤原直哉のインターネットラジオの各番組に投稿された沢山のコメントを眺めています。

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2010/01/201012-26c5.html
2010年1月12日 (火)
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2010年1月12日 地方が日本を救う
のコメントより 

<<引用開始>>
みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。
内外情勢は大きく動き始めましたね。
グーグルのことは米中関係の決定的亀裂に発展する可能性が高くなってきました。日本も中国に工場接収されちゃいますよ。
ウォール街には米政府は9兆円の新しい税金を課そうという話です。

小沢氏の今回の捜査は、今まで誰もノーマークだった事件で、本人まで行きそうだとのことです。熾烈な戦いが広がりそうですね。
でも小沢氏の影響力はいずれにしろ落ちていくでしょう。
革命がどんどん進行中です、最後のタテの棒が倒れつつある。
いよいよ民主党の若手が天のシナリオをしっかり感じてヨコに手をつないで政治をやらないといけません。逃げてはいけません。
私にできない何って言ってはいけません。とにかくどんどんやるしかありませんね。

まだまだ何でもありそうですよ。

ありがとうございます。どうぞますますご活躍ください。

藤原直哉 拝

投稿: 藤原直哉 | 2010年1月14日 (木) 23時38分

<<引用終了>>

激動する時代を生き延びるには、キラリと光る情報を入手することができる縁を確保すること、また、その情報を分析し、未来を予測する力がリーダーの必須条件となります。
誰かから言われたことをきちんとこなすのはマネージャーですが、問題は何か、どうすれはチームのみんなが納得するのか、チームを変化させるための時間をいかに確保するのか、そういったことを考えるのがリーダーです。
横型リーダーシップを実践する場合、大企業のようなピラミッド構造ではなく、有機的に個人個人がつながっているため、みんながリーダーとして振舞わなくてはいけません。
それができない人は、半人前として扱われ、一人前の仕事をさせてもらえません。
リーダーシップを勉強するには時間がかかります。
てっとり早くハウツー本を読んだだけでは、うすっぺらいメッキをはがされ、恥をかきます。 体系的な勉強が必要です。
時間がない方は、藤原事務所で主催しているリーダーシップ研修に参加するのが良いでしょう。
けっこう高いけど、投資した分以上の効果があります。

2010/01/16 橘みゆき 拝

1月4日の日経新聞の経済予測は当たったためしがない

2010-01-04 01:51:51 | 基本スキル
コミケ後の懇親会(忘年会)にて、「最近、橘みゆきさんのコラムに経済や投資に関連した話がごぶさたですね」と言われたわけではありませんが、久々に投資関連のお話です。

===============================
 水素文明を生み出す士官学校ML 2010年01月04日号(第118号)
===============================

年末年始のお休みは、いかがだったでしょうか?
今日から仕事始めという方が多いと思います。
今年一年、いろんなことに挑戦していきましょう! 橘みゆき 拝

1.1月4日発行の日経新聞はすごい価値がある情報源

1月4日発行の日経新聞は、株式投資をやっている人間にとって、1部千円以上払ってもいい価値のある内容です。
それは、経営トップや経済アナリストが今年の景気はどうなるとか為替相場や株式相場がどうなると予想をした記事が大々的に特集されているからです。
彼らはいわゆる曲がり屋です。予想は当たったためしがありません。
日経新聞にこう書いていたから、こうなると思うの勝手ですが、それでは相場で大損するだけです。

彼らの予想の反対に行動すれば、利益が上がる確率が高い。
そのため、1月4日の日経新聞は、普段の何倍もの価値を持っています。
なぜ、彼らは間違えるのかは簡単に説明できます。
大きな組織で大多数の人が反対しないことしか意見として言えないからです。

株が上がる、下がるの2つしか可能性がない場合、多くの人は上がる方向に賭けた場合、少数の人が下がる方向に賭けます。
そうすると、上がった場合はあたりが多いので1人あたりの利益が少なく、下がった場合は少数なので1人あたりの利益は数倍となる。
株価がブラウン運動のように業績や外部環境を無視して、ランダムに上げ下げする場合、常に少数派にいたほうが、大きく勝ち、少なく負けるため、トータルすると勝ち越している確率が5割以上になる。
賭け事なんて、そんなもんです。 理屈はどうあれ、結果が全てなのです。

2.橘研究所のイベント参加情報(2010年02月まで)

(1) 2010/01/10(日) ComicCity大阪77 (インテックス大阪)
  橘研究所のスペース: 4号館 エ35ab (2スペースの広々な展示です)
 ⇒この機会にサークル参加してみようという意欲のある方は、1/4 23:59まで  にこのコラムにコメントするか、橘みゆきまで 御蔵やメールにて連絡願います。(いきなりイベントに参加するよりハードル低いですよ)
 本イベントに参加するには、事前にカタログ購入が必要です。(以下の書店で購入可能)

(2) 2010/02/14(日) Comitia91 (東京ビッグサイト)
  橘研究所のスペース: 未定。

2010/01/02 橘みゆき 拝


コナミから発売されたゲーム『ラブプラス』のお正月用壁紙です
1月14日までの期間限定で、コナミの公式ページ よりダウンロードできます。

2010年新年のご挨拶(リーダーとマネージャの違い)

2010-01-01 23:03:21 | リーダーシップ
新年明けましておめでとうございます
(出展:にゅーあきばどっとこむ 画像拾い上げ)

新年明けましておめでとうございます。
今年も、本ブログ(兵隊よりも士官になろう)にアクセスしていただきたく願います。
2010年は、政治も経済も極まってきて、もうてんやわんやになってしまうのは避けられそうにありません。
私達にできることは、混乱の真っ只中からできるだけ離れ、崩壊する資本主義社会と関わらず、新しい秩序を作るために必要な「リーダー」を大量に養成することです。
まずは、教官を養成しないと、世の中が必要とする大量の「リーダー」を供給できません。

リーダーとマネージャーとの違いは何か? 同じ人がやっているではないか? という質問をよく聞きます。
マネージャーというのは、「リーダーやチームの総意で決めたことをきちんと行う人です。数字とかで評価できるところをする人です。
一方、リーダーというのは、「問題が何か? どうすればいいのか、他の策はないのか? 関係する人たちをどう納得してもらうのか?」ということを常に考える人です。そのために人を説得したり、感動させたりと、言葉を駆使して、みんなに納得してもらうことが主な仕事です。いわば言葉や感情を駆使して、説明する人です。
小さい組織の場合、リーダーとマネージャーが同じ人が兼ねる場合が多いため、混同する方がいらっしゃいますが、リーダーとマネージャーは、役割が全く違います。こんな説明で納得いただけたでしょうか?

これからのリーダーが必要な資質として、いろいろあるのですが、コミュニケーション能力以外で必須となるのは、「時局を読む能力」、将来を予測する能力です。
組織が変わらないといけないとしても、今日明日には変わることは不可能です。時間がどうしてもかかります。組織が大きければ大きいほど時間がかかります。
「世の中の動き(時局を読む)」ことで、変化に必要な時間が確保できるのです。
こういった話を、今年もしていきますので、よろしくおつきあい願います。

2010/01/01 橘みゆき 拝


※追伸 TOPの絵について
 昨年(2009年)、コナミからDS用ゲームとして発売された『ラブプラス』ですが、けっこう売れたようです。
このようなソフトは、はまる人は人生ダメになるまではまりますが、はまらない人は大丈夫なようです。
任天堂も、DSiより画面が大きいDS-LLを出したので、細かい操作がしにくい年配者もOKさ。
私の知合いなどは、ラブプラスを3人のキャラ全員同時プレイができるよう(要するに三つ又だ)、本体とソフト3セット購入して、彼女通信をして、彼氏自慢をさせ、「おまいらの彼氏って同じやつなんだけど」って、ひとり突っ込みをしているそうな。。まいりました。orz
私なんかは、時間が確保できなくて、攻略本しか購入してないというのに。orz

《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。