兵隊よりも士官になろう

私はリーダーは天性のものではなく、教育によって量産が可能であると考えています。

読み書きパソコン

2006-03-29 06:40:30 | 基本スキル
江戸時代、寺子屋などで行われていた教育は、
「読み、書き、そろばん」であった。
昭和時代が終わるまで、この言葉は生きていました。

1990年代、OA化の流れで職場にPCがどんどん導入されました。
最初のうちは、3人に1台位しかPCがありませんでしたが、
次第に1人に1台PCを持つようになりました。
この頃から、PC使用を前提とした仕事のやり方が定着してきました。
「読み、書き、パソコン」の時代の到来です。

最初は、ワープロソフトと表計算ソフトが使えること。
ついで、メールソフトが使えること。
そして、インターネットの利用とプレゼンテーションソフトが使えること。
ネチケットやセキュリティに関する知識も必要です。
どんどん、入社時に必要な能力や知識が必要となりました。
5年位前から、就職するのにネットが使えないと希望する会社に
エントリーすることもできなくなっています。

パソコン教室や独学により、PCスキルを身につけてきました。
このブログに来ている方は、最低限必要とされるPCスキルを
身につけていると思います。
あとは、身につけている知識が古くならないように日々更新する
ことを怠らないようにすれば良いでしょう。

橘みゆき  2006/03/29

このブログの話題

2006-03-26 23:03:05 | 概要説明
このブログでは、日本でぬるま湯に浸かっている間に、どんどん
没落していくのは嫌だという人に対して、どういったことを勉強
していけば良いかを中心に話を進めていきます。
いろいろ突っ込みどころはありますが、時々見に来ていただければ
幸いです。

カテゴリの説明
概要説明  :このブログの概要を説明します。
基本スキル :いわゆる読み書きパソコン。
古典や教養 :ないと英語力があっても相手にされません。
生活スタイル:日常生活のあり方を考えます。
リーダーシップ、コーチング:チームとしての潜在能力をUPします。
教育:上記以外の話題
余談:コラムのようなものです。

橘みゆき  2006/03/26

リーダーは量産できるはずだ

2006-03-26 22:50:37 | 概要説明
リーダーになるには、リーダーとしての資質を満たした人が就任する
というふうに思う人が多いと思います。
リーダーにふさわしい資質の人というと、戦国大名みたいな人とか、
昭和時代の大企業の社長さんといったところでしょうか?
まわりを見渡しても、それほど多くいません。
ゼロ戦のパイロットみたいに少数精鋭です。
リーダーの資質を満たすは組織に1人いれば良いという考えならば、
それでも良いのですが、リーダーが大量に必要になる時代の変革期
には対応できそうもありません。
友人は、時代がリーダーを産み出すと言っていましたが、それは
奇跡を待つようなものです。変革期でもリーダーが出ないで混乱期
が長く続くかもしれないのです。

私はリーダーは天性のものではなく、教育によって量産が可能である
と考えています。
ちょうど太平洋戦争当時、日本では小さな町工場で飛行機を作って
いましたが、米国ではグラマンを大量生産していたようなものです。
質は多少悪くても、量でカバーしてしまおうというアプローチです。
リーダーを大量生産するためには、誰でも勉強や実体験を通して
リーダーになるための体系的な知識が必要となります。
これが、米国流リーダーシップ理論なのではないでしょうか。
そういった本を読むと、どうもアジアの文化と欧米の文化をミックス
していいとこ取りしているようです。
米国人でもできるのだから日本人でもできるはずです。

橘みゆき  2006/03/26

ブログ開設のごあいさつ

2006-03-26 22:26:21 | 概要説明
はじめまして、管理人の橘みゆきです。
このブログのタイトルは【兵隊よりも士官になろう】です。
兵隊ですと命令に従うことしかできませんが、士官の場合は、自分の
運命をほんの少しですが左右できます。
激動する世の中を小船で漂流するよりも、多少なりとも自らの裁量で
舵取りを行うほうがよほどましだと考えます。

このブログは、現状を改善していく士官を養成するのを目的として
います。いわゆる教育系ブログです。
このブログを見ていただいた方が、自分の潜在能力を開花して
すばらしい仕事をどんどんこなしていくための手助けとなれば幸い
です。それは日本国内に留まらず、世界に羽ばたく人に成長して、
世界各地で活躍されることを願っています。
ぜひとも海の向こう側に羽ばたくための勇気と能力を身につけて
ください。

橘みゆき  2006/03/26