新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

照会・お便りetcはこちらへどうぞ
opinion@zav.att.ne.jp(関西福祉大学 勝田吉彰研究室)

お風呂のアヒルさんはレジオネラだらけ、緑膿菌だらけ

2018-03-29 10:38:25 | リスクコミュニケーション

お風呂のおもちゃ、アヒルさん。これが病原体の巣窟であるとスイスの報告。
お風呂に入ったらアヒルさんのおもちゃで遊ぶ、誰しも経験(当サイトに来られるみなさんはパパママとして、まさに今使っていらっしゃる方も多いと思います)あるところですが、あの内部にはレジオネラやら緑膿菌やらがうようよと証明。

  • Swiss Federal Institute of Aquatic Science and Technology, ETH Zurich, and the University of Illinoisらの報告。アヒルのおもちゃ内に貯留した水の、初の報告。
  • アヒルさんの体内の水からは、衝撃的濃度の細菌検出、その数、1立方センチあたり7500万!!(up to 75 million cells per square centimeter )レジオネラや緑膿菌。
  • 子供の免疫機能強化にはたらくかもしれないけれど、眼・耳・消化器感染症の可能性。
  • 現時点ではスイス政府は特段の勧告は出していない。一部のサイトでは、water-tightな製品も出している。

う~ん、あの、お風呂のアヒルさん、水鉄砲のようにピューって子供と遊んでる人は多いでしょう。そのかわいいお口から出てくるのが7500万のレジオネラや緑膿菌というのは(想像は難しくないにしても)シュールな光景ですね。子育て中の人はご用心!

 

 

https://www.statnews.com/2018/03/27/rubber-ducky-bacteria/

Your rubber ducky is probably crawling with bacteria, scientists say

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 矯正施設でインフル接種打て... | トップ | 3月29日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

リスクコミュニケーション」カテゴリの最新記事