2016年3月6日(日)に開催されました。
記念すべき第一回大会です♪
前日の14時頃、熊本市を出発。
今回はお一人お荷物付きw
まぁ、眠気覚ましになるので良いでしょうwww
途中、高速のSAで休憩しながら、16時半過ぎに到着。
さっそく受付へ。

道向こうには西郷どんもw

受付はこの中です。

私も記念にw

思ったほど人がいなくて拍子抜けの受付会場です。



続いて、EXPO会場へ

こちらも人が少ない。

ここでも記念撮影ww

会場にはPRIUSが。どうでもいいけどw

ほんと、人が少ない会場です。




参加賞のTシャツ配布所は会場の奥のようです。


ボードの前で三度記念撮影www

タイムはあり変わらずの設定で♪w
お荷物さんとはここでお別れ。
私は鹿児島中央駅の裏手にホテルを取っていたので、歩いて移動。
チェックイン後に、頂きモノのチェック。
で、本日の頂きモノ~♪

さすが鹿児島、「ボンタンアメ」がw
Tシャツも黒でデザインも良い感じです。
鹿児島マラソンって全体的にセンスが良いですね。
夕食は鹿児島のラン友さんが企画した前夜祭に参加です。
またしても天文館まで歩いてw
途中にあった看板

行きかう人もランナーとおぼしき方が沢山でマラソン気分が盛り上がります♪
前夜祭も楽しく過ごし、三度歩いてホテルへ戻る途中、鹿児島中央駅を散策してたら
同じく熊本から参加のラン友さんご夫妻と遭遇!w
お互いに爆笑www

しばし、お話しした後お互いの健闘を祈りお別れしました。
ホテルへ戻り、お風呂に入り、軽く一人二次会をやってw
明日に備え早々に就寝しました。
(つづく)
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね
記念すべき第一回大会です♪
前日の14時頃、熊本市を出発。
今回はお一人お荷物付きw
まぁ、眠気覚ましになるので良いでしょうwww
途中、高速のSAで休憩しながら、16時半過ぎに到着。
さっそく受付へ。

道向こうには西郷どんもw

受付はこの中です。

私も記念にw

思ったほど人がいなくて拍子抜けの受付会場です。



続いて、EXPO会場へ

こちらも人が少ない。

ここでも記念撮影ww

会場にはPRIUSが。どうでもいいけどw

ほんと、人が少ない会場です。




参加賞のTシャツ配布所は会場の奥のようです。


ボードの前で三度記念撮影www

タイムはあり変わらずの設定で♪w
お荷物さんとはここでお別れ。
私は鹿児島中央駅の裏手にホテルを取っていたので、歩いて移動。
チェックイン後に、頂きモノのチェック。
で、本日の頂きモノ~♪

さすが鹿児島、「ボンタンアメ」がw
Tシャツも黒でデザインも良い感じです。
鹿児島マラソンって全体的にセンスが良いですね。
夕食は鹿児島のラン友さんが企画した前夜祭に参加です。
またしても天文館まで歩いてw
途中にあった看板

行きかう人もランナーとおぼしき方が沢山でマラソン気分が盛り上がります♪
前夜祭も楽しく過ごし、三度歩いてホテルへ戻る途中、鹿児島中央駅を散策してたら
同じく熊本から参加のラン友さんご夫妻と遭遇!w
お互いに爆笑www

しばし、お話しした後お互いの健闘を祈りお別れしました。
ホテルへ戻り、お風呂に入り、軽く一人二次会をやってw
明日に備え早々に就寝しました。
(つづく)
日本ブログ村に参加してます

良かったらポチッとしてね

