12月2日(日)に参加してきました~
あいにくの雨模様
牛深までは家から2時間半あまり、遠いなぁ~と思いながら6時に出発。
途中、大矢野のヒライで朝食を購入。ダイビングやってた頃は毎週のように買ってたので懐かしい。
で、牛深着。
牛深ハイヤ大橋も実際見るのは初めて。

ここを走るのか~と思いながら会場へ。
駐車場。舗装してないので雨でぬかるんでます。

駐車場から会場方面。

フィニッシュゲート

会場の牛深中学

完走証発行所

終了後の給水所

受付

参加賞・弁当引換所

開会式

今回の参加賞は鯛!

さて、車の中でスタート時間を待ちますが、いっこうに雨は止まず。
コスプレするかギリギリまで悩む…
しかし、ただ走るだけじゃつまらん!のでビニールをかぶせて準備完了!

今回もM尾さんに撮ってもらいました~

そろそろスタート時間だけど、人が少ない~。

10kmのエントリーは238人。これまで参加した中で一番少ないですね。
で、スタート!
牛深ハイヤ大橋を目指します。

登り坂だけど、そんなにキツクはないです。


牛深の街並みが見えてきました。

あかね市会場

港沿いを走ります。

折り返し~

1カ所のみの給水所。

雨は相変わらず。

漁協前

再び、あかね市会場を横に見ながらハイヤ大橋へ。



スタートとフィニッシュをビデオに撮りました。
カメラが下を向いてたので地面ばっかり映ってます…
フィニッシュもM尾さんが撮っててくれました~。




雨の中をコスプレで走るのは初めてでしたが、メガネが曇って見えにくかったですね。
寒かったけどマスクの中は暑かった
練習してない割にはまぁまぁのタイム?

参加賞に温泉入浴券が入ってたので暖まって帰りました~

日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね

あいにくの雨模様

牛深までは家から2時間半あまり、遠いなぁ~と思いながら6時に出発。
途中、大矢野のヒライで朝食を購入。ダイビングやってた頃は毎週のように買ってたので懐かしい。
で、牛深着。
牛深ハイヤ大橋も実際見るのは初めて。

ここを走るのか~と思いながら会場へ。
駐車場。舗装してないので雨でぬかるんでます。

駐車場から会場方面。

フィニッシュゲート

会場の牛深中学

完走証発行所

終了後の給水所

受付

参加賞・弁当引換所

開会式

今回の参加賞は鯛!

さて、車の中でスタート時間を待ちますが、いっこうに雨は止まず。
コスプレするかギリギリまで悩む…

しかし、ただ走るだけじゃつまらん!のでビニールをかぶせて準備完了!


今回もM尾さんに撮ってもらいました~


そろそろスタート時間だけど、人が少ない~。

10kmのエントリーは238人。これまで参加した中で一番少ないですね。
で、スタート!

牛深ハイヤ大橋を目指します。

登り坂だけど、そんなにキツクはないです。


牛深の街並みが見えてきました。

あかね市会場

港沿いを走ります。

折り返し~

1カ所のみの給水所。

雨は相変わらず。

漁協前

再び、あかね市会場を横に見ながらハイヤ大橋へ。



スタートとフィニッシュをビデオに撮りました。
カメラが下を向いてたので地面ばっかり映ってます…

フィニッシュもM尾さんが撮っててくれました~。




雨の中をコスプレで走るのは初めてでしたが、メガネが曇って見えにくかったですね。
寒かったけどマスクの中は暑かった

練習してない割にはまぁまぁのタイム?

参加賞に温泉入浴券が入ってたので暖まって帰りました~


日本ブログ村に参加してます

良かったらポチッとしてね


