インプラントでのあれこれ・・・

インプラントに対してちょっと詳しく・・・

1年近くもかけてインプラントを定着させ、やっと

2020年09月02日 | 日記
1年近くもかけてインプラントを定着させ、やっと歯のある日常が戻ってきたと思っても、それで終わりと思って油断するのは禁物です。


義歯を劣化させず長持ちさせるのは、治療後のメインテナンス次第なのです。


口腔内ケアの仕方を病院で教えてもらえる筈ですので、毎日欠かさず行うようにしましょう。


結局、自分の歯は自分で守らなければならないのです。


さらに、インプラントの場合、歯の神経がないので、口腔内の異常に自分で気付くことが難しくなります。


自分で気付きづらい分、定期的に歯医者さんで検診を受けるようにしましょう。


近年、インプラントの治療件数が増えてきました。


これは何らかの原因によって歯の欠損が生じたとき、代用となる人工の歯を作ることだと考えてください。


ブリッジや入れ歯との根本的な違いとして、インプラントは歯の根元が骨に埋まっているので強度や使用感が天然歯に近く、他の歯に負担をかけずに、長く使い続けられます。


なお、インプラント治療は全て自費となり、治療費が高額になることは問題点です。


歯科治療とは言え、インプラント埋入手術の後は、痛みが落ち着くまでは、安静に過ごすように努めましょう。


日常生活には極端な制限はありませんが、日常生活以上の負荷がかかる運動は避けた方が良いです。


傷口に負担がかかり、ふさがりにくくなる場合もあるのです。


日頃から運動をしている方は、歯科医の意見を聞き、再開時期を共通理解しておくことをすすめます。


長い期間と費用をかけたインプラント治療は、終われば後の手入れは必要ないと思うのは甘いです。


日々のケアが欠かせません。


日頃から丁寧に歯みがきを行い、プラークコントロールを継続した上で自覚症状の有無にかかわらず、歯科医の定期検診を受けることを続けなければなりません。


人工物のインプラントでも、日頃のケア次第で歯周病などのリスクが増します。


様々なインプラント治療の問題点を皆さん、入念に調べたと思います。


その中に、金属を埋め込むので頭部のMRI検査ができないといった口コミがあったかもしれません。


それは違います。


MRI検査とは、身体に磁気を当てて画像を作ることです。


当然、金属は磁気に反応して必要な画像ができません。


インプラントに使われるのはほとんどがチタンなので金属ですが、磁気には反応しません。


MRI検査への影響はありません。