インプラントでのあれこれ・・・

インプラントに対してちょっと詳しく・・・

いわゆる困難な症例で、真にインプ

2019年09月29日 | 日記
いわゆる困難な症例で、真にインプラント専門の歯科医の治療を受けようとすれば日本だけでなく、海外の歯科医を探すことも考えるべきです。


インプラントの治療技術が特に発展しているのは北欧諸国で、世界中の歯科医が研修を受けています。


困難な条件に負けず、一生使える歯を求めるならすぐにあきらめることなく、全力で、あらゆる方面から情報を集めてみるのが成就への第一歩です。


手術して人工歯根を埋め込んだ後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


これは、人工物を埋め込んで付近の歯の神経も刺激を受け、反応したためで時間が経つにつれておさまってくるケースがほとんどなので、気にしないでください。


ただし、他の原因で生じることも十分考えられるので、治療中に異変を感じたら放っておかずに歯科医にみせることを心がけてください。


混同されることの多いインプラントと差し歯。


何が違うのでしょうか。


まず、差し歯は歯の土台が残っている場合にのみできる施術です。


歯の上半分だけが無くなった場合に、残った下半分を利用して義歯を付けるものなのです。


そのため、歯そのものを抜いてしまうと、原理的に差し歯の施術は不可能なのです。


さて、そこでインプラントですが、これはインプラント体などと呼ばれる人工の歯根をアゴの骨の中に埋め込み、その上に人工の歯を取り付けて固定するという施術なのです。


自前の歯がなくなってしまい、差し歯が利用できない場合でも、義歯を作れるのが、インプラントの利点なのです。


インプラント埋入手術とは、人工歯根を骨の中に埋め込むことなのでほとんどの患者さんは、手術後、多少の違和感があるといいます。


数日たって腫れが引けば、だいぶなじんできますから腫れているところや縫ったところを舌などで刺激しないようここはぐっと我慢してください。


しかし、術後十日を経過しても違和感に変化がない場合や、痛みの増大、腫れ、発熱などの症状がある場合は、原因を探り、対応していかなくてはなりません。


急患でも診療を受けることが必要です。


歯科治療の新たな形として注目されているインプラント。


その人工歯には、多くの場合、セラミックが使用されています。


陶器で人工歯を形成するので、変色や腐食がない利点がありますが、自前の歯と遜色ない見た目を実現できるかどうかは、作成を担当する歯科技工士の技量がモノを言います。


綺麗な歯を作るための美的感覚と、それを実現する高い技術が必須になってきます。


いわば一点一点がオーダーメイドですから、その分、インプラントの人工歯は、インプラントの治療費は高くなるのです。

歯科治療の現場は日々進化を続けています。最近は、

2019年09月28日 | 日記
歯科治療の現場は日々進化を続けています。


最近は、インプラント治療の失敗や不具合はほぼ無くなってきましたが、それでも完全にゼロにはならないのが残念なところです。


義歯と人工歯根を繋いでいるネジ部分が緩んできたりして、食べ物を噛む際に義歯がグラつくなど、問題となる不具合が報告されています。


そのようなトラブルの多くは、歯医者さんの経験不足が要因となっています。


インプラント手術の経験と実績のある歯科で治療を受けるようにしましょう。


歯を抜いたところにも人工歯を装着できて便利なインプラントですが、これは若干特殊な治療法であり、気に留めておくべきポイントがあります。


まず挙げられるのは、インプラント治療を受けるには条件があるということです。


これは重要な事実です。


どういう方が治療を受けられないか簡単にご説明しますと、糖尿病や心臓病を抱えていて免疫力・抵抗力に難のある方や、顎の骨の強度に問題があったり、既に骨がなくなっているなどの方も、歯科医院でインプラント治療の適用は不可能と判断されてしまうケースがあり得ます。


そのような場合は別の方法に頼るしかありません。


インプラント治療にある程度の実績がある歯科医院で、外来診療を受けてのよくあるケースのインプラント治療でも、どうしても院内感染のリスクは伴います。


いくつかの候補の中から歯科医院を決めると思いますが、院内感染対策をどうしているかきちんと知ることが命に関わる大事な問題です。


感染症対策について、具体的な取り組みをきちんとホームページに載せている歯科医院も当然のようになっているので、まずはそこを見てください。


誰でもインプラント治療ができるわけではありません。


その大きな原因は費用の問題も大きいと思います。


保険適用されることはごくまれで、当然のように全て自由診療になってしまうのでインプラントを何本埋め込むのかや、どんな材料を選ぶかによって費用にはかなりの開きが出ますし、自由診療なので、歯科医院ごとにずいぶん費用は変わってきます。


そして、定期検診にも費用がかかってくることも念頭に置きましょう。


検査から治療後のメンテナンスまで、インプラント治療はほぼ全面的に保険適用外です。


保険が適用されればありがたいのですが、インプラントを作り、あごの骨に埋め込もうとすると保険が適用されるブリッジ、入れ歯などより時間も手間もかかるからです。


あごの骨に穴を開けてインプラントを埋入し、インプラントが周りの歯の間で落ち着くまでにも時間がかかり、治療全体に医療費がずいぶんかかるのです。


それではどこまで保険適用にするかも難しい問題で、他の保険適用治療にしわ寄せが行くでしょう。

新たな歯科治療の形として注目を集めて

2019年09月27日 | 日記
新たな歯科治療の形として注目を集めている治療法であるインプラント。


ですが、気に留めておくべきポイントがあります。


何かと言うと、インプラント治療を受けられる人は限られているということです。


インプラント治療をご検討の方は知っておいて下さい。


どういう方が治療を受けられないか簡単にご説明しますと、糖尿病や心臓病を抱えていて免疫力・抵抗力に難のある方や、骨粗しょう症に罹患していたり、顎の骨がなくなったりしている場合にも、顎の骨を増やす治療が先に必要だったり、そもそもインプラントが不可能だったりするケースがあり得ます。


そのような場合は別の方法に頼るしかありません。


インプラント治療はかなりの技術を要するので、失敗のリスクをゼロにすることはできません。


インプラント治療から起こりうる問題として、人工歯根、もしくは、上部体(義歯)が脱け落ちる、壊れてしまうといったインプラント本体に生じた問題、細菌感染やアレルギー等によってあごの骨が腫れる、痛むといった身体的問題、手術に失敗してあごのラインが変わってしまったという審美的な問題が起こることもあります。


こうした失敗のリスクを最小限にとどめるためにはまず、歯科医選びに全力を尽くしましょう。


インプラントに関する情報は多く出回っていますが、利用を検討するにあたり、口の中が腫れて痛むことを心配する人も多いようです。


この点は、歯科医の技量や、患者さん自身のコンディションにもよるので、必ずしもこうなるとは言えず、「やってみなければ分からない」という回答になってしまいます。


痛み止めの薬などを服用して、患部を冷やすなどの処置をとっても痛みの治まる気配がないときは、すぐに担当医にかかり、診察を受けてください。


インプラントについて、簡単に説明すれば歯がまるごと抜けてしまった後で、代わりにあごの骨に埋め込んだ人工歯づくりを指します。


ブリッジや入れ歯が使えないケースでも、インプラントならば歯の根元が骨に埋まっているので違和感が比較的少なく、手入れ次第で、長期間問題なく使うことも可能です。


インプラント治療を受けようとすると、全て自費なので治療費が高額になることは問題点です。


人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、骨になじませるのがインプラント治療です。


手術が無事終わっても、患者さんのほとんどは違和感を感じるのが普通です。


数日で腫れも引き、違和感も薄れてくるので変な感じがしても、触ったり刺激するのは止めるように我慢あるのみです。


十日以上経ったときに違和感が変わらない、あるいはさらにおかしく感じる場合や、痛みが激しかったり、腫れや出血が治まらなかったりする場合は、その原因を究明し、対応することが求められます。


こうなれば我慢は必要ありません。


すぐに診療を受けましょう。

インプラント治療にある程度の実績があ

2019年09月26日 | 日記
インプラント治療にある程度の実績がある歯科医院で、外来診療を受けての普通のインプラント治療の中でも、当然、院内感染のリスクはゼロではありません。


治療を受ける歯科医院を選ぶときは、感染症対策はどうなっているか調べた上で決めることが治療の成否に関わる問題です。


院内感染防止の対策をホームページ上で具体的に示している歯科医院も当然のようになっているので、真っ先に見ておきたいところです。


歯科医の技量、患者の体調などの条件によって、インプラント治療も失敗のリスクはあります。


どのような失敗が考えられるかというと、人工歯根があごの骨に定着せず脱け落ちてしまう、力をかけたことで人工歯根や義歯が破損するといった人工歯そのものに関わる失敗、細菌感染やアレルギーなどの理由で、あごや頬の痛み、腫れが起きるという問題、手術によって、あるいは術後の炎症によってあごのラインが変わってしまうといった見た目の問題が起きる可能性もあります。


こうした失敗のリスクを最小限にとどめるためにはくれぐれも実績のある歯科医を選ぶようにしましょう。


「インプラントって差し歯とは何が違うの?」という質問はよく訊かれます。


読んで字の如く、歯の中に人工歯の土台を差し込むのが差し歯です。


自前の歯根に土台を埋め込み、歯冠部を被せるものです。


当然、歯が全く残っていない状態では、そもそも埋め込む先がないわけですから、使えないのです。


一方、インプラントは原理が全く異なります。


これは、インプラント体などと呼ばれる人工の歯根をアゴの骨の中に埋め込み、その上に義歯を装着して固定するというものです。


自前の歯がなくなってしまい、差し歯が利用できない場合でも、利用できるのがインプラントの強みです。


高額な治療費を気にされる方もいますが、インプラント治療はほとんど全部が自費です。


保険がきかない理由ははっきりしています。


インプラントを作り、あごの骨に埋め込もうとすると保険が適用されるブリッジ、入れ歯などより歯科医や歯科技工士の手間がぐっと増えるためです。


インプラントをあごの骨に埋め込むだけでなく、かみ合わせの調整などに時間がかかり完全に治療が終わるまでの医療費はかなりのものです。


全面的に保険がきくことにしてしまうと、健康保険の赤字がいっそう増え、結局は被保険者の負担が増えることになるので、保険適用にはならないのです。


これはインプラント治療が最適、とされるのは他の歯を削ったり、かぶせたりしたくないという患者の希望がある場合です。


例えば、ブリッジで義歯を入れようとすると両隣の歯を支えにするため、一回り削る必要がありますが、これが、インプラントの埋入なら失った歯だけを根元から再生する治療になります。


両隣の歯を削って支えにするのはもったいないという要望がある場合、他の治療法よりもインプラント治療がしっくりくると思います。

手術によって、人工物であるインプラントを体内に埋め

2019年09月25日 | 日記
手術によって、人工物であるインプラントを体内に埋め込むのでほとんどの患者さんは、手術後、多少の違和感があるといいます。


腫れがおさまれば、なじんだ証拠なので、腫れたところや、縫った糸が気になっても、触らないように歯みがきも気をつけてください。


もし、十日以上経っても全くなじんでこない場合や、痛み、腫れ、出血、発熱など他の症状も続く場合、原因がどこにあるのか探り、適切な対応をすることが必要です。


我慢しなくて良いので、歯科医の診療を受けましょう。


入れ歯で噛むと食べた気がしない、または単純に入れ歯は嫌という方には適用されるのがインプラント治療です。


チタン製の人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、それから人工歯をつけるため、費用がかかることは確かですが入れ歯よりも周りにわかりにくく、噛み心地が自分の歯に近く、食べ物も美味しく噛めます。


義歯でも、見た目や使用感を重視する方には最適です。


もし、インプラント治療前に歯科や口腔外科のの既往症があればあごの骨の状態を確認し、治療ができるかどうか知ることが大事です。


既往症に歯周病、顎関節症があるとすれば、治療開始前にあごの骨の状態を完璧にするために、その病気を完治させる問題が生じます。


さらに、美容整形を受けてあごの骨を削った患者さんも治療にかなりの危険が伴います。


ただし、これらの既往症があってもインプラント治療ができないわけではないため不安がなくなるよう歯科医に相談してください。


今流行りのインプラント。


一度埋め込めばその効果は原則的には一生持つとされていますが、無論ただ施術すればいいというものではなく、その後のメンテナンスや歯科医の技量にも影響される部分が大きいようです。


口内のセルフケアを怠れば、ものの数年で劣化してしまう場合もあるでしょう。


ケアを怠ると歯槽膿漏などの罹患の可能性もありますし、そうするとインプラントを埋め込んでいる顎の骨にも影響しますから、埋め込んでいるインプラントがグラつくなど、耐用年数にも影響が出ます。


インプラント埋入手術の後、気をつけることですが、手術箇所が落ち着くように、安静に過ごさなければなりません。


日常生活でも歯に負担がかからないようにして、負荷がかかる身体運動はしばらくの間は控えましょう。


傷口に負担がかかり、ふさがりにくくなる場合もあるのです。


日常的に運動を続けている方なら、運動をいつ再開すべきか、歯科医と共通理解しておくと良いでしょう。