goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

九州の旅2~いろり山賊

2013年07月02日 | 

2013/06/20(木)から6/23(日)にかけて、妻とFitで出かけた「九州の旅」の2ですw

6/20(木)
山陽自動車道、岡山道、中国縦貫自動車道と400km弱を繋いで山口県・六日市ICで一旦、下道へ・・・
目的は、山口県の名物店(?)「いろり山賊」での昼食(笑)
「秘密の県民ショー」で取り上げられたこちらの店、本店は6店舗ほどが林立したお祭り状態のお店ですが、こちらの「錦店」は、元々2店舗・・・しかも、片方は現在改修中とかで、一店舗の営業です。
まだお昼には1時間ばかり早い時間ということもあり、貸し切り状態!!


入口に到着デス♪

今回は濡れることを想定して、半ズボンにサンダル履き・・・正解♪でした(笑)

わくわくさせるエントランスw


建物の入り口を入ると別世界!


まずトイレの調査に・・・笑


凝ったつくりデスw


入口を入ると土間に炉辺席・・・夜はいいでしょうねぇ♪


案内されたのは座敷の掘りごたつの席・・・時間を忘れてしまいそうデスw


名物の「山賊にぎり」と「鳥のもも」


妻は「水餃子」・・・おにぎりは、分けっこして丁度のサイズですw


基本的には夜、お祭り状態の猥雑さを楽しむ雰囲気の店なのでしょうが・・・
いろいろなモノが・・・ですが、広いのでごちゃごちゃしたというのとも、また違った雰囲気・・・

食後、店長さんが建物の中を案内してくれました。

入口の土間から二階へ♪


二階もいくつか個室が・・・


建物の中なのか、外なのか・・・分からなくなりそうな創りですw


オーナーの趣味の骨董品収集・・・時代も国籍もまちまちですが、渾然一体として独特の雰囲気を醸し出してますw


望楼から・・・

隣の「山鉾」型の店舗の屋根が・・・

3箇所ある店舗、常にどこかを修理しているので、お抱えの大工さんが7人いるとか・・・笑

建物内の骨董もすごいですが、T2は、この吹き抜け構造の建物のダイナミックさに感心しきりでした♪


外から、先ほどの望楼・・・茅葺と瓦葺・・・一部三階建て・・・建築基準法・・・大丈夫なのか???変なことが気になる建物でした(汗)


改修中の「山鉾」型店舗と・・・


二店舗だけで、この雰囲気を作り出している「技術」?
本店は、テーマパーク然とした施設なのでしょうねぇ~
また、行ってみようと思いますw

当初の予定では昼頃に「壇ノ浦SA」でエディさんと合流するといった話もありましたが、あまりの天候、週末にお会いするということもあり、気儘に次の目的地とこの日の宿泊先・湯布院をナビにセットして・・・
えっ?どこかって・・・「ついでのところ」です(笑)


※「いろり山賊」


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

九州の旅1~リベンジ・ロード(?)

2013年07月01日 | 

2013/06/20(木)から6/23(日)にかけて、妻とFitで出かけた「九州の旅」の1ですw

6/20(木)
接近する台風に、コチョコチョと刺激された「梅雨前線」・・・まだ雨は降ってませんが、当然、雨は覚悟のスタートですw
土砂崩れ等の通行止めは御免なので、朝の道路情報を確認すると・・・山陽自動車道の広島の西部あたりに「大雨による通行止め区間」が・・・

第一目標地点の山口県東部の「いろり山賊」は、中国縦貫道・六日市インターの近くということで、中国縦貫自動車道も雨量が増えると、設計の古い道だけに、排水性や周辺の土砂崩れなど心配なことも・・・
ということで、出発直前にルート変更して、「平日・早朝割り引き」の効くAM6:00前に近所の「神戸西IC」から山陽自動車道に乗り上げ・・・そのまま広島方面を目指しますw


岡山県に入るあたりから本格的な雨に・・・
雨の時、視界情報の確保は何よりも大切・・・
雨の日に遠慮無くワイパーを動かす妻・・・
この週も、平日は妻が乗り回してましたが・・・
撥水コーティングの持続性の面から、本当にワイパーが必要な時に限定して・・・せめて、ウォッシャー液をかけてから・・・朝、出かけてくる前にもう一度、コーティングしておけば良かったかな・・・と
知識と考えに基づいた行動をもう少し・・・と、助手席の妻をちらっと・・・笑

「瀬戸SA」で最初の休憩♪


一服しながら、やたらとツバメが飛び回ってるなと・・・


ふと見ると・・・子育て真っ盛り!!(笑)


やはり・・・玉島・福山東間は通行止め・・・


なので、山陽自動道から岡山道を北上して、中国道の北房JCへ


この道、一昨年、始めて出かけた下関への「キャンプツーリング」・・・どらさんと広島・八千代の「土師ダム」で分かれてから、台風の暴風雨の中、川のようになった真っ暗な道を、スモークシールドで、ほとんど「死を覚悟して」走った道の逆ルートです。


「出来なかったこと」、「出来たけど心残りのあること」って・・・何故か、リベンジしてみたくなる変な性格のT2です(笑)

※台風の走り方(2011/09/21)

妻を助手席に乗せて走ると・・・なぜか・・・いろいろと食べ物が登場しますw(笑)


見事な「雲海」も・・・退屈しませんネ♪


10時過ぎに六日市到着デスw


早朝割引で・・・全線30%offの5,200円ほどデスw



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

無事帰還しました♪

2013年06月23日 | 

2013/06/20(木)から6/23(日)にかけて、妻と出かけた「九州kの旅」から帰還しました。

今回、四日間の総走行距離2,300km余り・・・


台風に向かって・・・

今後の夫婦円熟(?)の旅のあり方について、考えさせられる旅となりました(笑)

詳報は、また改めまして♪


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

準備万端(笑)

2013年06月19日 | 

天気は思うに任せませんが・・・

条件が悪いほど、ウキウキするのは、まだかろうじて残る「冒険心」のせい???

唯一、気になっていたのは・・・

不在中のメダカのエサ・・・
15年程前、家族で一週間ほど富士山へ出かけたときには、時計を改造した「自動給餌機」を自作して・・・事なきを得ましたが・・・
今回は屋外飼育・・・
探してみると・・・良いのがあるんですね♪


これで、準備万端!!

後は、不在中のブログ・・・笑
「富士周遊二輪旅」の続編を・・・
毎朝6:00に予約投稿しておきましたので、よろしければお楽しみ下さい。

ホントに、旅行の荷物の準備しないと・・・汗
ではでは♪


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

九州の旅~6/22(土)、23(日)行程

2013年06月18日 | 

6/22は鹿児島・指宿から山口・下関まで北上・・・

台風一過を期待ですが・・・
熊本経由ルートで400km程なので、阿蘇でも廻って・・・
門司、下関あたりをメインに巡ってみようと思いますw

※下関の宿:下関ステーションホテル(下関市竹崎町2-8-11 Tel 083-231-2225)@3,000 


6/23は山口から神戸へ帰還・・・
角島まで北上して・・・


R435で中国縦貫道・美祢IC・・・あれ、こんな所に美祢ダム・・・ここは、カードは配付してませんでしたよね?(笑)
中国縦貫自動車道の、ちゅびさんご推薦の七塚原SA上りの豚汁定食・・・広島県庄原市・・・寄ってみようかな♪


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

九州の旅~6/21(金)行程

2013年06月18日 | 

湯布院から指宿まで400kmほど・・・

熊本までは180km程・・・
湯布院の宿は朝食付きなので・・・多分、スタートは早くて8:00頃

大分と熊本の県境にある下筌ダム、竜門ダムは熊本市への道沿いなので、「ついでに」立ち寄って・・・
下筌ダムには大山ダムと松原ダムが近接しているので・・・これも「ついでに」・・・笑
熊本城あたりでお昼。

今回のメインイベント(失言)の緑川ダムに立ち寄って・・・


鶴田ダム・・・これも「ついでに」・・・
桜島を眺めながら指宿入りといった所でしょうか。
ここは、素泊まり3,900円なので・・・「砂湯」に入って、夕食はどこかで・・・

※下筌(しもうけ)ダム近辺
・下筌ダム(熊本県阿蘇郡小国町大字黒渕字鳥穴5827-3)/8:30~17:15(平日)、10:00~17:00(土日祝日)
・大山ダム(大分県日田市大山町西大山482-1 Tel 0973-52-3300)/9:00~16:30(平日のみ)、下筌ダムからR212を10km北上
・松原ダム(大分県日田市大山町西大山8492-2)/8:30~17:15(平日)、10:00~17:00(土日祝日)、下筌ダム湖の北端・R212沿い

※竜門ダム(熊本県菊池市大字龍門870 Tel 0968-27-1120)/9:00~16:30(土日祝日含む)

※緑川ダム(熊本県下益城郡美里町畝野3456 Tel 0964-48-0216)/8:30~17:00(土日祝日を除く)

※鶴田ダム(鹿児島県薩摩郡さつま町神子3988-2 Tel 0996-59-2030 、ゆうゆう館(薩摩郡さつま町神子3985-9))/9:00~17:00(日祝日を除く←土曜日可)、管理事務所は平日のみ

※指宿の宿:指宿ロイヤルホテル(指宿市十二町4232-1 Tel 0993-23-2211) @3,900

※砂湯:①は「水曜どうでしょ」に登場した施設とのこと。屋根はあるようですが・・・さすがに台風では・・・ダメかも?(汗)
一応・・・営業時間は9:00~17:30
①砂むし会館「砂樂」(鹿児島県指宿市湯の浜5-25-18 Tel 0993-23-3900)
②山川砂むし温泉「砂湯里(さゆり)」(鹿児島県指宿市山川福本3339-3 Tel 0993-35-2669)



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

九州の旅~6/20(木)行程2

2013年06月18日 | 

妻から、まさかず~っと・・・走りっぱなしで「ダムだけ」なんてこと無いわよねぇ~???と、鋭いジャブ(汗)

も、もちろん・・・「ず~っと走りっぱなし」なんてことないよ・・・と言いつつ、確かに、ツーリングの様に未明にスタートしてというわけにも行かず、一日500kmペースだと滞在時間はそれほど取れないかも・・・汗

よって・・・6/20は、六日市から中国循環道に戻って・・・

エディさんご推薦の「壇ノ浦PA」に寄って・・・


高速道路優先で九州・福岡から海沿いを大分方面で、湯布院まで270km・・・
でも・・・出来れば、大分の耶馬渓ダムも寄っておきたいと・・・中津からR212を内陸に回り込むと・・・275km
であれば・・・明るいウチに湯布院入り出来るでしょうか???

しかし・・・気がかりは・・・台風の行方・・・
びしょびしょ覚悟でハンパン、サンダルで出かけるか・・・汗


※耶馬渓ダム(大分県中津市耶馬渓町大字柿坂1806-6 Tel 0979-54-3136、耶馬渓サイクリングターミナル(中津市耶馬渓町大字柿坂353 Tel 0979-54-3111))/8:30~17:00(火休)(管理事務所は土日祝日休み)

※湯布院の宿:ゆふいんホテル秀峰館(湯布院町川上2415-2 Tel 0977-84-5111)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

心おきなく(喜!!)

2013年06月18日 | 

今朝は、いつもより早い時間の出社・・・

決して爽やかな朝ではありませんでしたが、何となくそんな気分でした。

7:40に職場の部屋に入ると、ちょっと雰囲気が・・・早くからバタバタと???
係長から、昨日、T2が部屋を出たあと、社長の時間が空いたので今から!と・・・局長から電話があり、社長と話が出来たとのこと♪

結果は・・・背中に何本か矢は刺さっているものの、了解♪
頭は良いものの、レスポンスの悪い係長くんですが、結果オーライ、良くやった!!(笑)


昨日は帰宅すると、T2の寝室のクーラーも新品に♪
昨日の夜は、「良い日」だった様ですw(笑)

これで、心おきなく九州へ♪
しかし・・・台風が・・・


まあ、酷暑よりはいいかぁ(汗)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

九州の旅~6/20(木)行程1

2013年06月18日 | 

時間の有効活用もありますが、料金のことも考えて、今回の「九州旅行」、行きの木曜日は船、帰りの日曜日は高速自走(「休日割引」利用)と考えてました・・・

例の「無料ご招待の宿」の確保が思うに任せず・・・かろうじて木曜日に、例のプレゼントでの湯布院宿が確保できたので、自走での九州入りとすることに・・・

平日の高速道路ETC割引・・・分かりにくいですよねぇ・・・
ということで、T2も余り考えたことがありませんでしたが(汗)・・・今回は、500kmを超える・・・
ということで・・・調べてみました

「平日通勤割引」はAM6:00-9:00にインター通過で50%OFF・・・但しこれは100kmを超える走向は通常料金(平日昼間割引:100kmまで 30%OFF、回数制限なし)となり、適用は朝夕各一回です。
ということは・・・平日、200km超えだと、一度降りて・・・「平日昼間割引」を繰り返し活用するのが良いのかな・・・笑

空波で、一人で走るなら・・・黒部ダムの時の様にAM4:00までに高速に乗り上げて、距離制限の無い「深夜割引」50%OFFを使うのですが・・・といったことも考えながら、6/20(木)の行程を、ぼちぼちと・・・笑

妻が昔から行きたがっていた「いろり山賊」にでも寄って・・・


調べてみると岩国あたりに2店舗、内陸の六日市に1店舗・・・
高速道路・・・九州へは「山陽自動車道」と「中国縦貫自動車道」がありますが・・・三店舗のうち南の岩国あたりの渋滞を避けて、中国道・六日市の「錦店」(10:00開店・0827-72-2836)・・・

自宅から1時間弱の中国縦貫道・滝野社ICから六日市ICまで350kmということは・・・6:00自宅発で、お昼前・・・丁度よい感じかな・・・笑


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

今週強行・九州への旅♪

2013年06月17日 | 

毎度、気がかりな仕事は積み残した感じではありますが・・・

気まぐれな社長の日程に振り回されてばかりもいられないので・・・
先週、上司に・・・来週の木・金と居ませんので宣言して・・・

今週20日(木)から出かけますw(笑)



メダカちゃん・・・どうしましょ???


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

ありがたや♪

2013年06月10日 | 

本日、妻は昔のテニス仲間と、神戸の中心三宮の中華街へランチへ・・・

T2と待ち合わせて、帰宅すると・・・ポストに・・・?
む、無実ですw・・・とT2(汗)

あれ・・・エディさん???


中には・・・ビニ本???


地域限定の温泉読本・・・「外戸本」と書いて「がいどほん」と読むようですw


妻のおみやげの・・・


コチラを食しながら・・・予習・・・笑


しかし・・・行けるのか???


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

九州急襲あらかた計画

2013年06月08日 | 

いつの間にか心(行き先)は九州ですが・・・笑

実は、例のプレゼントの宿泊先・・・なかなか満杯で、思う日に希望の宿が・・・汗
ということで、考え方を変更して・・・すべて自走で・・・3泊の行程に(滝)変更して、とりあえず宿を押さえることに・・・

あらかたの行程シミュレーション!

メインの目的は、平日限定配付の熊本・緑川ダムカード(笑)

その他の行き先としては、妻の希望で・・・
①桜島、②下関の夜景、③阿蘇と・・・T2の希望は控えめに・・・④指宿の砂湯と開聞岳、⑤熊本城

6/20(木)の宿は湯布院なので・・・大分(耶馬渓ダム)を経由して・・・笑


6/21(金)は・・・大分の3ダム(大山、下筌、松原ダム)を経由して、阿蘇から、熊本の緑川ダム・・・熊本を経由して指宿へ


6/22(土)は、指宿から下関400km、時間があれば角島を往復して500km(笑)


6/23(日)は、さすがに早めに帰宅(汗)

ちょっと、大周遊になりそう・・・

しかし・・・おバカな社長のおかげで、休みがとれるかは、来週の仕事の具合次第と・・・
オールキャンセル覚悟の薄氷を踏む状態で、宿の予約を済ませました・・・


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

九州急襲計画始動 !!

2013年06月05日 | 

「黒川温泉」って、何県だっけと・・・T2

「熊本県ね!、湯布院もそうかな~?」と・・・妻
(T2注:湯布院は大分でした・・・汗)

「熊本~!!」とにんまりする、T2に・・・

「ダメよ!!ダムは!!!」と、鋭い妻に・・・

「くまもん、くまもん、会いたいでしょ~・・・丁度、途中に緑川ダムもあるし・・・」と、少しフェードアウトしながら応じるT2でした(笑)


しかし・・・足は、やはり片道フェリーか・・・
曜日の設定が出来るかな???と、仕事のスケジュールとにらめっこしながら・・・
自宅から熊本までの距離は・・・650km・・・意外に近いな・・・笑


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

大当たり!!

2013年06月04日 | 

なにやら妻がにこにこと・・・

契約しているクレジットカード会社の「旅行プレゼント」に当たった様ですw
8月末までと、期限付きではありますが、九州から北海道までの提携宿泊施設にペアで「一泊ニ食付き」無料ご招待!!


足は自分でとくれば・・・Fitくんで・・・ラブラブ旅行♪

しかし・・・ダムは行かないからね!!との妻の先制攻撃に・・・
途中にあれば、寄りたいでしょ~♪と・・・
行き先の決定に向けて、しばしの攻防が続きそうですw
北海道は無理にしても・・・一泊プラスして・・・九州・熊本の緑川ダムを急襲なんてどうかな???(笑)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

イカ天で妻を釣る3

2013年05月22日 | 

岡山・日生「五味の市」で買い物も済ませて・・・


(ドロボーではありません・・・ハッサク300円ですw)
家まで丁度100km・・・

バイパスを通って帰宅するつもりでしたが・・・


何とも眠いので、R250のワインディングへ(笑)


激しいアップダウンに、「エコノミーモード」では、逆にスロットル開度が大きく・・・さすがに、前が詰まった状態では「パワーモード」の登場もありませんので・・・「ノーマルモード」・・・


この「三種の走行モード切替機構」・・・変速タイミングだけではなく、燃調やモーターの絡み方等が違う味付けになっている様で・・・慣れないと、ちと気持ち悪い???
これで感覚的には1300ccから、1500ccクラスの車の走りに・・・笑
相当ダウンするだろうと思った燃費は・・・変わらず???


いつもの道の駅「みつ」で・・・


お買い物と眠気醒ましの「トマト・ソフト」・・・


これは・・・親しい方にも・・・お勧めしません・・・笑

小さいFitですが・・・miniのほうが・・・ミニ?(笑)


そのままR250を東進して・・・ホームセンター「武蔵」へ
品揃えでは東急ハンズを凌ぐお店ですw

妻は・・・
でかいのが・・・


好き?
メダカにいいんじゃないと・・・


団長・・・いかが???


・・・ここで事件が・・・汗
買い物をして、妻は先に車へ・・・T2がトイレを済ませて、土砂降りのなか車へ・・・行くと・・・ドアロック(汗)
中に居た妻にロック解除してもらって乗り込むと・・・いきなりクラクションの嵐・・・誰だ???と、思ったら・・・ウチでした(汗)
どうも警報装置が作動したご様子・・・リモコンキーを押しても・・・鳴りやまない(滝)
慌てて「取扱説明書」を初めて読むはめに・・・


しかし・・・何故???

姫路の中心からバイパスに乗り上げ・・・川の様な道を・・・ですが、安定した走り・・・
が・・・その先、加古川から加古川東・事故渋滞中との表示に・・・


高砂で降りて、R250バイパスから・・・


旧道のR250へ・・・
明石の街中まで帰ったところで、雨も小降りになり・・・ホットしたのか・・・ついウトウトと・・・冷や汗となりました。

今後の日程等を考慮して、納車から試運転と、ちと無理して詰め込んだドライブ・・・事故ってしまうとモトもコもなくなるところ・・・これからも運転は心してと・・・教訓を新たにするテスト・ドライブとなりました。


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。