いよいよ来週に迫った「しまなみ海道キャンプツーリング」・・・
天候はもう少し様子見でしょうが・・・笑
大まかなT2の行動計画等を・・・
★T2の概略ルート
・当初、4/20(土)、四国周り、又は本土周りで、前泊しての「しまなみ海道」入りを想定しておりましたが、Passoくんの代車手配が、車検満了日の4/20となりましたので、4/21(日)朝のスタートとします。
・コースは・・・浜手のR250・R2から、混雑を避けた岡山・広域農道ルートで、東広島市の福富ダムと椋梨ダム(注)を昼までに片づけて、昼過ぎ、尾道から「しまなみ海道」にアプローチ・・・「見近島」のキャンプ場を目指します。(地図は「見付島」になってますw(汗))
(注)
・福富ダム(広島県東広島市福富町久芳1-1、配布は椋梨ダム管理事務所Tel 082-438-0111、8:30~17:15(土日祝日を含む))
・椋梨ダム(広島県東広島市河内町小田渡原4096、Tel 082-438-0111、8:30~17:15(土日祝日を含む))
※エディさんとは、福富ダムあたりで合流出来るでしょうか?
★しまなみ海道の状況
◆4/21-22の橋梁通行止めイベントは無い様です
。(イベント情報)
◆50%OFFクーポンが3/23~11/30の間、次の場所等で販売されています。(全線500円が250円に!!)
・本土チーム:JR尾道駅・観光案内所
・四国チーム:サンライズ糸山
★食材・アルコール・炭の調達
◆伯方島には「道の駅」がありますが、肉等は置いてない・・・閉店が早い・・・汗
◆その他、近隣の島に物販店舗はありません・・・一番近いのは・・・
・本土チーム:向島R317沿いの「天満屋ハッピータウン」(広島県尾道市向島町5532番地の8 0848-44-7711 9:30~20:00)
・四国チーム:マルナカ今治本店(:愛媛県今治市松本町5-1-1 0898-34-6088 9:30~22:00)
※参加者予定者確定後、ルート、合流場所と合わせて、それぞれ調達物資を事前に調整し、調達して見近島入りするか・・・バイクの積載性を考えると・・・現地で早めに合流して、テント張ってから、橋を一つ半渡って、今治へ繰り出す方が良いかもですね!!
おいおい相談しながら、ということで・・・

「ブログ村」ランキングに参加しております
にほんブログ村
↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がり

ます。