2012/08/17(金)、18(土)と、出かけた、「飛騨高山・諏訪湖ツーリング」の記録5です。
①丸山ダムから、恵那市の「岩村ダム」・・・地図で見るとすぐ近くの様ですが・・・やはり40km程は離れてるので・・・ペースをあげますw
最近・・・どうも、アグレッシブ過ぎる走りに・・・
イケイケどんどんで、抜いちゃいます(汗)
途中、道の駅「おばあちゃんの・・・」との案内表示・・・
去年、masa団長、どらさんと一緒に来たとき、でかい水車のある道の駅・・・
すぐ隣に②「小里川ダム」があったよねぇ~と・・・こちらは既にカード収集済みですが・・・悲しい性・・・寄ってみました(汗)
橋を渡ると・・・道の駅
こちら管理事務所と展示館デスw
こちらは、勝手にもって帰れ方式・・・

すみません、気の弱いT2・・・2枚頂戴しました(反省)
ナビの案内に従い・・・
どんどんと・・・
たどり着いた③岩村ダム・・・管理事務所のインターフォンを押すも・・・反応なし・・・
エアコンの室外機は稼働しているのに・・・
そういえば先ほどの若者も、人がいないことがあると・・・こんな時、悲しくなりますw
入り口の掲示を見ると・・・

県の恵那土木事務所に現地を訪問した写真を持参するように(喜!!)
早々に記念撮影して・・・ナビ・ロック・オン!!
電話番号を記載してくれているのは大変ありがたい・・・
走りながら・・・

次の「中野方ダム」も確か恵那市だったよね・・・ひょっとして同じ事務所でゲット出来ないかな・・・と、考えながら・・・笑
岐阜県の恵那総合事務所デスw
こんな大自然の中だと・・・仕事するのがバカらしくなりませんかね・・・
土木事務所は県総合庁舎の三階、用務を告げると担当者の審問が・・・汗
画像を見せると、笑いながら・・・はい結構ですwと・・・
ところで・・・中野方ダムのカードもこちらでいただけません?これから、下呂、高山を回って丹生川ダムまで行くので・・・中野方ダム、間違いなく人がおられるなら良いんですが・・・と言うと・・・
それは相当ハードですねぇと驚きながら・・・
中野方ダム、人がいないと・・・戻ることになりますよね・・・行かれますwと・・・
行きます!!と・・・睨み返すと・・・
はい、分かりましたと・・・持ってきてくれました(笑)
この手のメジカラ勝負は負けたことはござりません(滝)
では・・・もちろん・・・「中野方ダム」を目指します。

「ブログ村」ランキングに参加しております
にほんブログ村
↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がり

ます。