goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

富士周遊二輪旅(12)~奥野ダム

2013年06月20日 | ツー記録(東海以東)

5/26(日)から28(火)にかけて出かけた富士山キャンプツーリングの12ですw

伊豆半島の周遊ルートですw


5/27(月)・・・
最難関と思っていた「青野大師ダム」のカードをゲットしましたので、あとはだんじりさん、JINさんとの合流ポイント・道の駅「ふじおやま」へ向かいますが・・・

その途中に「奥野ダム」・・・当然寄りますw(笑)

伊豆半島の景色も楽しみながら♪

半島の先っぽ・・・ちょっと都会的な雰囲気?




何か変わったものも・・・


これ、歩いていたらびっくりするでしょ!(汗)


ロックフィル???
あれかな???


やはり!!
結構、分かりやすい案内表示が♪


難なく到着!!


インターフォンで要件を告げると走って持ってきてくれました!!


洪水吐


ウォーキングしている人がひっきりなしに・・・


地域に親しまれた公園といった風情のダムでした。


※奥野ダム(静岡県伊東市鎌田字横堀1296-205)/9:00~16:00(土日祝日を含む)

待ち合わせの「ふじおやま」まで・・・60km程???
昼ごろには到着しそうな旨、だんくじりさんにメールして、スタートしますw


九州旅行に出かけておりますので、「予約投稿」です。
お返事は、帰宅後となりますが、宜しくお願いいたしますw


にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

富士周遊二輪旅(11)~青野大師ダム

2013年06月19日 | ツー記録(東海以東)

5/26(日)から28(火)にかけて出かけた富士山キャンプツーリングの11ですw

伊豆半島の周遊ルートですw


5/27(月)・・・
「青野大師ダム」のカードを配布している道の駅「下賀茂温泉」はまだ開いてないので・・・ルールどおり、先にダムへ向かいますw

役場の前を通って・・・コッチかな???と、北上すると・・・ありました!!案内表示!!


オリエンテーリング状態♪


見えました♪


道の駅から10分ほど・・・まだ時間があるので


堤体の上を歩いて・・・


結構、切り立ってますネ!!


ダム湖


管理棟・・・


中は・・・倉庫状態?
人の気配はありません・・・
入口の右手に、噂のスタンプ・・・


紙を持ってなかったので、一度、空波に戻って・・・今度は、バイクで堤体上を渡って、何枚か押してきました(笑)

ダム湖の上に東屋が見えたので・・・こちらで・・・朝食(笑)

「みたらし団子」・・・ビールのおつまみではございません(笑)

道の駅へ戻り・・・カードゲット!!


だんじりさんにメールして・・・北へ向かいますw


※青野大師ダム(賀茂郡南伊豆町青野地先)/道の駅「下賀茂温泉 湯の花」(賀茂郡南伊豆町下賀茂157-1南伊豆町観光協会) 9:00~17:00(土日祝日を含む)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

富士周遊二輪旅(10)~爆走・伊豆半島♪

2013年06月18日 | ツー記録(東海以東)

5/26(日)から28(火)にかけて出かけた富士山キャンプツーリングの10ですw

伊豆半島の周遊ルート・・・計画では、こんな感じ・・・


5/27(月)は・・・
遅くとも9:00には、先っぽの道の駅で「青野大師ダム」のカードをゲットし、だんじりさんと連絡を取りながら北上・・・伊東の「奥野ダム」から合流予定地点の道の駅「ふじおやま」まで60kmなので、合流時間をメールという手はずです。

よって・・・生まれて初めての「伊豆半島」を・・・ひたすら・・・走りますw(笑)



「反射炉」って何???


チョット怪しげな雲行き・・・


海へ♪


抜けましたが・・・


行く手を阻む・・・国防軍(汗)


パスすると・・・見渡す限りの車列に・・・たまらず白旗を・・・汗
チョット・・・休憩しますw


何やら名所でしょうか?


時間稼ぎ?して・・・再び南へ♪




ぼちぼち「先っぽ」でしょうか???


自分撮り♪


ワイルドな景色♪


「石部の棚田」との看板に・・・ちょっと早すぎるので、Uターンして、ちょっと寄り道




コレのことかな???


アップ・ダウンを繰り返しながら、右手に海を見て走りますw


海水浴場でしょうか?


先っぽまで行って・・・


道の駅「下賀茂温泉 湯の花」まで、戻ってきました(笑)


やはり、ちょっと早すぎました(笑)


では・・・「青野大師ダム」へ回ってきましょうw



※奥野ダム(静岡県伊東市鎌田字横堀1296-205)/9:00~16:00(土日祝日を含む)

※青野大師ダム(賀茂郡南伊豆町青野地先)/道の駅「下賀茂温泉 湯の花」(賀茂郡南伊豆町下賀茂157-1南伊豆町観光協会) 9:00~17:00(土日祝日を含む)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

富士周遊二輪旅(9)~死にかけるw

2013年06月17日 | ツー記録(東海以東)

5/26(日)から28(火)にかけて出かけた富士山キャンプツーリングの9ですw

焼津の「ホテル三景園」・・・26日の到着時にチェックアウトはAM4時頃になると告げると・・・さすがのフロントもびっくりでした・・・ここはのんびり過ごす所なのでしょうか・・・

夜に部屋で一杯やりながら、ナビでルート設定・・・


じゃむぞ~さんも海沿いを走る方が、良いペースと走れると・・・言うことでしたので、反時計回りで先っぽの「青野大師ダム」まで・・・焼津から160km・・・ダムカードを配付している道の駅「下賀茂温泉・湯の花」は9:00からですが、開店準備状態で対応してくれればラッキーということで、やはりAM4:00発ですね♪


5/27(月)、
3時過ぎからドリップ珈琲でモーニング・・・荷物を積み込んで・・・


定刻に出発(笑)

5/26は542km走ったんですね♪

東名高速と併走するR1・・・交通量はこちらの方が空いているからから、車の流れは下道の方が速い???


もちろん信号はありますので・・・停まりますが・・・


東へ向かって、少しずつ明けていく空が好きデスw


由比漁協・・・帰りに寄るのかな???

と言うことは左手の山が「さった峠」???

工場は休みなしの様ですね・・・強烈な臭いが・・・


停車して・・・富士山はこの方向かな???と・・・撮影していると・・・


強烈なスキール音・・・

横の車線を走ってきたトラック・・・赤信号を突っ切るつもりだったのか・・・
ここまで行って、止まりました・・・滝

もし、T2の車線をこの「おばか」が走っていたとしたら・・・汗

世の中、至る所に幸運も不運も転がっているのでしょうね・・・


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

富士周遊二輪旅(8)~みそかつ

2013年06月13日 | ツー記録(東海以東)

5/26(日)から28(火)にかけて出かけた富士山キャンプツーリングの8ですw

5/26(日)予定していた、ダムと「掛川城」、「御前崎」のプロジェクトを完了・・・
あとは、御前崎を後に・・・


焼津のホテルへ向かうだけ・・・

事前にネットで確認したところ、海沿いの「ホテル三景園」・・・近くには余りお店もなさそうなので・・・途中で夕食を済ませて、アルコールは部屋に入ってからと・・・

有名な「大井川」でしょうか???


自衛隊基地?
なにやら航空ショーをしていました・・・身の丈程さんが紹介されていたイベントでしょうか???


この日、愛知から静岡を走ってきて・・・
やたらと昭和50年代前半の「旧車」が目につくモノの・・・意外に目につかない「スーパー」と「食べ物屋さん」???
ということで、食欲を呼び覚ますオレンジカラーのお店へ・・・笑


5時にもなっていないので・・・貸切デスw


選択は・・・


「味噌カツ丼」・・・夜食もあるしねと思っていたら・・・
意に反して立派なサイズ、味もこれは美味しい・・・


これまで、名古屋城や高山の手前で食べた「味噌カツ」・・・ちと甘すぎましたが、このチェーン店のモノは、関西人には良いかも?!

焼津の中心街に入ってくると、ドラッグストアやスーパーもちらほら・・・どうせなら、神戸あたりで見かけないお店を選択して・・・チェックイン!!

やはり海沿いの静かなホテル♪


ツインの広い部屋で3,333円、大浴場付きならOKでしょ~♪


何やら富士も見えるとな?


徒歩0分の砂浜・・・富士山はお出かけ中でしたので・・・


早々に酒盛り・・・明日も早いしネ♪



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

富士周遊二輪旅(7)~御前崎

2013年06月13日 | ツー記録(東海以東)

5/26(日)から28(火)にかけて出かけた富士山キャンプツーリングの7ですw

5/26(日)、地図でたまたま目に付いた「掛川城」から「御前崎」へ・・・笑


じゃむぞ~さんも行ったことないとのことなので、ナビ武装のT2が前へ(笑)


R150を東へ行けば・・・
何やら変わった施設???


話題の「浜岡原発」!


海が近い雰囲気に・・・


出ました駿河湾♪


路地裏を通って・・・意外に控えめなところ・・・


怪獣映画の常連・・・御前崎灯台!!(笑)


ズーム・テスト♪


遊歩道が整備されている様ですが・・・

ここも・・・だるま・・・朝日と夕日・・・両方見られるのかな???

やはり、そのような施設は・・・このような方々のモノ???(笑)


海は広いですが、絶景と言うのとはまた、違った感じ・・・


何でしょ?


「しずおかコーラ」と・・・

お茶とコーラ・・・合わないわけではない・・・意外にすっきりと♪

じゃむぞ~さんは・・・「しずおかサイダー」・・・笑

ビンのデザインがポップ♪

ごちそうになってしまいました!!
ありがとうございますw

しかし・・・ここで・・・
けたたましくコールする「じゃむぞ~さん」のスマホ・・・
やはり、今日は引っ越しの箱詰め等、超多忙な中で時間を確保して迎撃してくれていた様で、奥様からのSOS(汗)
ワープ航法で静岡へ向けて♪


大変な日に、おつきあいいただきありがとうございました(滝)
今度は神戸でネ♪

T2は、のんびりと海沿いを、今夜の宿泊地・焼津の「ホテル三景園」を目指しますw


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

富士周遊二輪旅(6)~掛川城

2013年06月08日 | ツー記録(東海以東)

5/26(日)から28(火)にかけて出かけた富士山キャンプツーリングの6ですw

5/26(日)、「太田川ダム」の芝生広場の縁台に寝っ転がって、「じゃむぞ~さん」を待っている間、「ツーリングマップル」を・・・
「掛川城」・・・「御前崎」・・・このあたりは聞いたことがあるな~と、怪しげな外国人状態のT2

でも「じゃむぞ~」さんも行ったこと無いとのことなので・・・ではではと・・・

その前に・・・ツーショット!!(笑)


「番長」でありますw


ナビをセットしてT2が先導しますw(笑)


ぶい~ん♪


快適な道デスw


相撃ちデスw


一両電車♪


またまた、ツーショット(笑)


T2もそうですが・・・地元の観光名所って、意外に行って無いんですよねぇ~♪

「掛川城」到着しましたが・・・ナカナカ停めるところが・・・
図書館の自転車置き場に・・・汗


「掛川城」はなかなか立派なお宅???


本当は、この字なのかな?


建て替えたのかな???


T2さん・・・カメラが・・・下の方向いてますが・・・と、鋭いご指摘・・・笑

いや~・・・初々しかったもので・・・つい・・・汗

と、上を見ると
変わった樹!


天守ですw


城下の街を一望できる・・・お殿さんも気持ち良かったでしょうねぇ~♪


しかし・・・階段はつらいので、海へ向かいますw


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

富士周遊二輪旅(5)~「太田川ダム」

2013年06月07日 | ツー記録(東海以東)

5/26(日)から28(火)にかけて出かけた富士山キャンプツーリングの5ですw

5/26(日)、「秋葉ダム」から、「太田川ダム」へ向かいますw


道の駅の表示・・・


なにやら長い・赤い橋・・・


丁度昼前なので、こちらで昼食にして・・・


珍しく「そば」・・・まあ、可も不可もなし・・・


見えた橋はどうも、人専用の・・・しかし・・・長いデスw


じゃむぞ~さんに、現在地等をメールすると・・・
「太田川ダム」へ向かってますwとの、速攻で返事・・・
走りながら打ってるの???(汗)

早々に道の駅を後に・・・


三連団子デスw(笑)


河口堰???


「船明ダム」と・・・


この日、愛知から静岡にかけて走っていて、感心したのが・・・昭和50年代初頭の車が、元気に走っているのを、やけに目にする・・・
コチラ、トヨタ・マークⅡ・・・


道の駅ではないのですが、公立施設の駐車場・・・
のみの市でもやっているの???と、覗いてみると・・・
「発動機」の展示会???


T2の兄の奥さんのお父さんも凝っているとか・・・こういったマニアさんがいるのですね♪

「太田川ダム」まで、あと数km!!
気持ちのいいワインディングに♪

こちら、正真正銘のYZF-R1 !!(笑)



ぶい~んと♪


トンネルを抜けると・・・


すぐ右手に「太田川ダム」!!

行き過ぎないようにネ!!

「太田川ダム」は、真新しいダムですw


コチラ管理棟、一階が資料スペースデスw


早々にカードをいただき・・・


撮影会




遊歩道が整備されている様ですw


事務所前の芝生の縁台?でお昼寝・・・今日はのんびり旅

30分ほどで、谷間に響くエキゾーストノート(笑)


「じゃむぞ~さん」登場ですw


一昨年の11月「空波・お上りツーリング」以来・・・その後の一年の間、大変なことがありましたが、前と変わらぬ笑顔に、彼のたくましさを感じますw


※太田川ダム(周智郡森町亀久保575-28)/10:00~16:00(土日祝日を含む)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

富士周遊二輪旅(4)~「秋葉ダム」

2013年06月06日 | ツー記録(東海以東)

5/26(日)から28(火)にかけて出かけた富士山キャンプツーリングの4ですw

5/26(日)「佐久間ダム」電力館で、既にカードをいただいている「秋葉ダム」・・・
次のターゲット「太田川ダム」に向かうR152沿いにあるはず・・・看板を見落とさなければと、道路標示を見ながら・・・気楽な走りですw

ツーリング日和♪

KTM DUKEですね!!

ココは・・・ちょっと突っ込みすぎました・・・汗


おにぎり二段重ね・・・川沿いの道デスw


待ってました!!「秋葉ダム」の表示

しかし・・・トンネル内交差点???

本当にありました・・・怖!!


トンネルを抜けるといきなり堤体の上デすw


堤体を渡りきったところに駐車場


「秋葉ダム千本桜」と!!

川沿いに桜並木が続いていますw
どうも・・・ダムよりも、こちらの方が有名なのかも?

ダムとツーショット!


「ダム」というより「堤」・・・

確かに、四国の「池田ダム」と同じようなつくりですw

堤体の上を・・・あの恐怖のトンネルへ戻りますw


ダム湖と・・・


お尻で・・・心を和ませて・・・笑


突入!!


トンネルを抜けると、ダムを下手から眺められますw
バックショットで・・・


でも、停車できるスペースがあったので・・・

停めて、ツーショット!!(笑)

ナカナカ趣のある「秋葉ダム」でした♪


桜の季節・・・良いでしょうねぇ♪


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

富士周遊二輪旅(3)~「佐久間ダム」

2013年06月05日 | ツー記録(東海以東)

5/26(日)から28(火)にかけて出かけた富士山キャンプツーリングの3ですw

5/26(日)「羽布ダム」で、次なるターゲット「佐久間ダム」の電力館をセット!!
電話番号登録されている、休日も対応頂ける施設は、走っていても精神衛生上嬉しいですw(笑)

「羽布ダム」を後に・・・相変わらず気持ちのいい道が続きますが・・・


し、しまった・・・五平餅・・・食べておけば良かった・・・と・・・汗
その後悔の念を忘れさせてくれる爽快道路(笑)


おにぎり二段重ねロード


林道R473デスw


橋を渡ると・・・


案内板、発見!!


るんるん登りますw


素掘りのトンネル・・・チト怖い・・・


ダム到着!!


ですが・・・
「電力館」って何処???

配置図では・・・今、抜けてきたトンネルの出口あたり???
そんなの・・・無かったし・・・と・・・天を仰ぐと・・・ひょっとして・・・トンネルの上???

と、道を突き抜けると山に上がって行くグネグネ道のどん詰まり・・・


先客、あり!!
ここからは、歩きデスw


ほんの200m程ですが・・・体力の衰えを体感・・・汗


ありました!!


間違いない様ですw


コチラで、土日お休みの「秋葉ダム」のカードもいただけますが・・・むくつけき警備員さん・・・一人一枚ですwと・・・汗

せっかくなので見学して・・・


展望台(屋上)にも上りますw


のんびりと「佐久間ダム」を楽しんで・・・






「秋葉ダム」は、「佐久間ダム」から「太田川ダム」へ向かうR152沿いにあるはずなので、「太田川ダム」にナビをセットして南へ向かいます。




※佐久間ダム(静岡県浜松市、佐久間電力館(浜松市天竜区佐久間町佐久間2552-3 Tel 053-965-1350))/9:00~16:30(月曜を除く)
※秋葉ダム(静岡県浜松市、佐久間電力所・天竜事務所(浜松市天竜区日明143 Tel 053-926-1001))/10:00~16:00(土日祝日を除く)



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

富士周遊二輪旅(2)~朝飯前に「羽布ダム」

2013年06月04日 | ツー記録(東海以東)

5/26(日)から28(火)にかけて出かけた富士山キャンプツーリングの2ですw

5/26(日)東名高速・豊田松平ICを下りて・・・
「五平餅」のノボリがあるということは・・・目的地は近い!!(笑)


まず、空波の腹ごしらえ・・・

朝、神戸から走って来たんですか~?と・・・ちょいと驚き顔のお姉さん(笑)

素敵な道ですw


朝が気持ちの良い季節ですね!!


8:45、難なく到着した「羽布ダム」!!


静かな所ですw


どらさん!!
ほらほら・・・


放水中♪


ダムの撮影をしながら、じゃむぞ~さんにメールしながら・・・朝食のクリームパンですw


管理事務所の様子をうかがうと・・・ゲートは開いている・・・


職員さんが居る様ですが・・・今回は、「お手紙作戦」


ガードは堅そうですが・・・汗

ダメなら、ご近所にお住まいのmasa団長にお願いすることとしているので、気は楽???


※羽布ダム(愛知県豊田市羽布町鬼の平1-91、9:00~17:00(除く土日祝日))


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

富士周遊二輪旅(1)~出発編

2013年06月03日 | ツー記録(東海以東)

5/26(日)から28(火)にかけて出かけた富士山キャンプツーリングの1

意を決して、いよいよスタートですw(笑)

今回、だんじりさん、JINさんと富士山の麓でキャンプ・ツーリングをと・・・
どうせそこまで行くなら・・・静岡県のダムカード・・・難関の伊豆半島の先っぽも何とかということで、皆さんより先行して5/26から出かけることに・・・

ルート計画を練っていると・・・あれれれ・・・最近、配付を開始した愛知県の「羽布ダム」・・・
土日は閉館、郵送での配付は対応しないだけでなく・・・土日に事務所に職員さんがいても頂けないとの徹底ぶりの記事も・・・汗
カードは・・・ダメもとで、「お手紙作戦」に秘策を加味することとして・・・
静岡のじゃむぞ~さん、この日、新居への引っ越し本番にもかかわらず、迎撃頂けるとのことだったので、「羽布ダム」到着時間9:00を目途に、ここを起点に連絡を取りながらのランデブーを目指して・・・300kmの逆算AM5時過ぎにスタートです。


早朝の住宅街でナビの音声を・・・というのも・・・なので、自宅から5分ほどの阪神高速・西神戸ICから乗り上げてから・・・


ナビ・ゴリラくんに「羽布ダム」をセットするも・・・毎度「不明」と・・・
確かmasa団長、どらさんと行った「香嵐渓」の少し東だったよねと・・・「香嵐渓」を目的地にセット

260kmですか・・・予定時刻はお見込みの通り・・・笑

コースは・・・中国縦貫道から名神・新名神かな・・・
毎度の吞吐ダムの上を通って・・・


毎度、ナビを設定して走ると、現代人の悪い癖?、到着予定時刻と競争を・・・
この日は、「目途」にはするにしても「競争」は止めておこうと心に誓って・・・後はナビ任せで気儘な「富士周遊二輪旅」の始まりですw

大津SA・・・多分、ここに立ち寄ったのは初めて???


新名神方面へ取って・・・甲南あたり・・・

ここは風に注意の場所ですね!

100ペースで流しますw


富士山発見!!

チョット遊んでみますw

「御在所SA」の文字に・・・二回目の休憩・・・ここも初めてだと思うのですが・・・


工事情報・・・帰りは東名阪はダメですね・・・


随分シックなトイレ・・・笑


なぜかSAにバイクショップ???

売れるのかな???

ここで地図モードにして、「羽布ダム」を目的地にセットしなおして・・・
随分のんびりとしましたが・・・


長嶋あたり・・・AAAとAの行列・・・ここも風が・・・


思わず・・・のけぞって・・・笑


退屈なので・・・


ゴリラくん仰せ通り走ってきましたが・・・
ここで降りろと・・・ここ何処???(笑)



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

紀伊半島・再制覇ツー(完)

2013年05月29日 | ツー記録(東海以東)

2013/03/30(土)・・・ソロで出かけた「紀伊半島・再制覇ツーリング」の7デス・・・

「池原ダム」の桜は堪能できましたが・・・

管理事務所は見当たらず・・・汗
どごっけ???と・・・南に下がると・・・ありました!!ガソリンスタンド(笑)

ガソリンが無くては・・・走れません(笑)


「池原ダム」の管理事務所の確認もできるだろと・・・
訪ねると・・・事務所は尾鷲ですけど・・・と、妙な回答???
ふと・・・見ると・・・


コチラのスタンドを経営している会社・・・紛らわしい名前でした(笑)

ここから、すぐ南に発見!!


そうそう、ここ、ここ!!と・・・突撃!!


ここも・・・ウエルカムですが・・・


「池原」と「七色」だっけ???
「坂本ダム」の・・・置いてなかった???
と、尋ねてみると「池原ダム」すぐ横の「坂本ダム」は、やはり不通のR425で20km以上東の尾鷲のJ-POWERの事務所まで行かないとダメ!!との返答???
とりあえず・・・二か所のをいただきました!




ここで、帰路を確認・・・175kmですか・・・笑


この日の目的は、「宮川」「大滝」の二か所と・・・交換した空波のフロントタイヤのナラシ・・・

一応、目的は達成したので・・・帰路につきますw



何やら羨ましい様なお名前(笑)


燃料満タンなので、鬱憤を晴らすように飛ばして・・・
下道に・・・大阪!


淀川を越える頃に夕日・・・


この日の走行は・・・

540km、帰路のペースが災いしたのか・・・33.3km/L

獲物は・・・新規のこの二枚と・・・


オマケの四枚


随分、前の記録にお付き合いいただき、ありがとうございました!(笑)


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

紀伊半島・再制覇ツー(桜満開!!)

2013年05月29日 | ツー記録(東海以東)

2013/03/30(土)・・・ソロで出かけた「紀伊半島・再制覇ツーリング」の6デス・・・

この日のメインターゲットは新規配布の「宮川ダム」と「大滝ダム」のダムカード・・・
すでに目的は達成したので・・・どうしたものかと・・・
ここから帰るか・・・
それとも、有名な「池原ダム」の桜を見に行くか・・・

しばし大滝ダムで思案して・・・


やはり、ここまで来たら池原ダムの桜をに行くことに・・・


先日、初めて購入した「ツーリング・マップル」・・・
南紀方面へ抜ける「最後のガソリンスタンド」と表示されたGSで、給油しようと思っていたら・・・

お休み・・・汗

すでに270km走行・・・燃料計はEの少し上なので・・・まだ150kmは行けますが・・・


道路のアンジュレーションを考慮した「てー燃費」の走りに集中しますw(笑)
「大迫ダム」が見えてきたので・・・


ついでにお立ち寄り(笑)


ウエルカムデスw




さらに南下すると「池原ダム」・・・


ダム湖の周りの桜並木が絶景!!とのことでしたが・・・
期待したほどの桜は・・・見当たらず???


尾鷲に抜けるR425は・・・相変わらず・・・


やはり・・・桜は・・・見事では・・・ありません?


管理事務所は堤体の下・・・だったよね???と、降りてみると・・・


何やら賑やか♪


桜まつり真っ盛り!!
前にヤマちゃんと来た時も・・・管理事務所探したよね・・・どこだっけ???と、祭り会場を突き抜けると・・・


またまた、池原ダムの堤体の上まで来てしまいました(笑)
戻りますw・・・苔むした道を・・・


しかし・・・ここの桜は見事デスw


やはり・・・「名所」の様ですw


しかし・・・事務所は・・・どこだっけ???



多分・・・「富士山キャンプツーリング」から帰還して、死んでいるだろうな・・・と、予約投稿デスw(笑)

「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

無事帰還しました♪

2013年05月28日 | ツー記録(東海以東)

2013/05/26(日)から05/28(火)にかけて出かけた「富士山てんこ盛りキャンプツーリング」から無事帰還しました!!



26日、新居への引っ越しの真っ最中にも関わらず、迎撃いただいた「じゃむぞ~さん」!!


毎度、酷道、険道を先導いただいた「だんじりさん」!!


ニューマシーンのナラシ中にもかかわらず、後ろからつんつんいただいた「JINさん」!!


ありがとうございました♪

そして、常時8000回転オーバーをキープして走り回った「空波」・・・よく頑張りました(笑)


旅の記録は・・・またまた、おいおいと・・・汗


「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。