今日は、久しぶりのテニス・・・
ホントに久しぶり・・・3カ月ぶりかな・・・
しかし・・・運動と言うモノ・・・歩いてはいますが・・・考えてみると、ほとんどしてません・・・汗
玉を打つところまで体を持っていけるか・・・とりあえず、今日は無理はしない様にしようと、心に決めてましたが、やはり戦闘民族の血が・・・笑
でも、強打しようとすると、明らかに腕の筋力も落ちいてるので・・・オフセンターヒットと相まって・・・ハイさようなら・・・滝
全く夏の日差しに体も早々にギブアップでした・・・
帰宅後、相当グロッキー・・・
気分は乗らないものの・・・心を決めて、YZF-R125(R-01)のリアシートにタイヤをくくりつけて・・・二輪館へ
暑い時間帯・・・ピットも空いていましたので、即作業OKとのこと・・・ラッキーでした!
前に購入したこと、サイズが100/80から110/70になることを告げると・・・「誓約書」を書いてもらって作業しますとのこと・・・
付かなければどうするの?と尋ねると・・・合うサイズのパーツを購入してもらい、ダメだったタイヤは引き取れないと・・・これはヤバいですね・・・汗
合うかどうか事前に確認できないのか尋ねると、ワンサイズアップ位なら・・多分大丈夫でしょうwと・・・
レジで応対いただいたケバイお姉さまがピットまで付いてきてくれました・・・
R-01を見て・・・わあ♪、奇麗!!と・・・
どういう意味か分かりませんでしたが・・・
メカニックさんも・・・逆車なので・・・パーツが合うか・・・
タイヤはフロントフォークへの干渉はサイズ的にには大丈夫でしょということで、お願いしました。
30分ほどとのことでしたので店内をウロウロ・・・
メカニックさん、初めての車両だったので、結構念入りにバランス合わせてくれた様です。
サイズ的には問題なく・・・扁平率が80から70になったので、フェンダーとの隙間は広がった様です。
リム幅が狭いと、100から110にサイズアップしても接地面は狭くなる可能性はある・・・
今回、ワンサイズなので、多分、コントロールの感覚は大きくは変わらないでしょうとのことでした。
まだ、皮むき途上ですので、無理は禁物ですが、前輪の感覚は・・・少しソフトになった様には思います。
ODは+3,000kmなので・・・8,500kmで交換と言うことですネ。
◆工賃
・ホイル組み付け 2,100円
・タイヤ廃棄 157円
・バルブ交換 248円(▲10%)

「ブログ村」ランキングに参加しております
にほんブログ村
↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がり

ます。