合併してから三好市になりましたが、旧の山城町に
私の母の里がありここ数年渋柿を貰って干し柿にしている。
三好市と四国中央市では気温が違うので、余り早く干し柿干すと
カビがくるの一週間ほどずらして干し柿つくりをしている。
一人暮らしをしている叔父さんに電話を入れ様子を聞くと、
今年は暖冬で早く熟しているのでカラスが来ているので
早く収穫してほうがいいとの事でさっそく柿の収穫に行くことに
なりました。
収穫した柿です。
この柿の木は、私のお爺さんが
つまりは私の母の父親が植えたものでかなりの年数がたっていいます。
皮を剥いた柿です。干し柿つくりには柿の収穫、皮むきなど
作業がありますが一番手間が掛かるのが皮むきです。
皮むきを終え、いよいよ8個ずつ結び我家ではガレージに吊るして
乾かします。今年の柿は8個×21連=168個です、
昨年柿の木の枝を落としたので収穫が少なくなったと思われます。
早く干し柿が乾くのが待ちどうしく季節の風物詩です。
私の母の里がありここ数年渋柿を貰って干し柿にしている。
三好市と四国中央市では気温が違うので、余り早く干し柿干すと
カビがくるの一週間ほどずらして干し柿つくりをしている。
一人暮らしをしている叔父さんに電話を入れ様子を聞くと、
今年は暖冬で早く熟しているのでカラスが来ているので
早く収穫してほうがいいとの事でさっそく柿の収穫に行くことに
なりました。
収穫した柿です。
この柿の木は、私のお爺さんが
つまりは私の母の父親が植えたものでかなりの年数がたっていいます。
皮を剥いた柿です。干し柿つくりには柿の収穫、皮むきなど
作業がありますが一番手間が掛かるのが皮むきです。
皮むきを終え、いよいよ8個ずつ結び我家ではガレージに吊るして
乾かします。今年の柿は8個×21連=168個です、
昨年柿の木の枝を落としたので収穫が少なくなったと思われます。
早く干し柿が乾くのが待ちどうしく季節の風物詩です。
干し柿は渋柿から作る・・・と聞いたような。
皮むきは手作業?
渋いのに皮を剥いて干すと甘くなる。
干し柿不思議です。このほかに渋を
焼酎で抜く、あわし柿があります。
皮は手作業で剥きます。
良く乾くので後は上手く乾く事を
願うのみです。
皮むきがたいへんですけど、食べた時のことを考えると苦にもなりませんからね。
我家の小学生が、大好きで乾いたらこの毎年
オヤツに食べています
それと変に暖かく湿度が高い日が多いので黴びたりする人が出ています。
風が吹きにくい飛騨では干し物を作るのが難しいです。