今回は大山在住のゴマちゃん。
こちらもなかなか会ってもらえなかったのですが、
熱意が通じたのか11日の夕方にやっと姿を見せてくれました。
黄色いオミナエシの花の上でちょっと休憩。
ゴマシジミ 11.8.11 大山
ゴマシジミ 11.8.11 大山
ワレモコウ 11.8.11 大山 ホソバノシュロソウ 11.8.11 大山
イチモンジセセリ 11.8.11 大山 ジャノメチョウ 11.8.11 大山
やっぱしワレモコウの上が落ち着くのかな?
ゴマシジミ 11.8.11 大山
ゴマシジミ 11.8.11 大山
ゴマシジミ 11.8.11 大山
小さいうちはワレモコウの花を食べ、
ちょっと大きくなってからクシケアリの巣に入るゴマシジミは、
ワレモコウが生えていて、
近くにクシケアリの巣があることが世代交代の最低条件になります。
ある植物だけを餌として育つ多くの蝶に比べると大変厳しい条件になります。
このため、全国的にも減少の著しい蝶の一種だそうで、
大山でも大変少なくなったといわれています。
自然の不思議といってしまえば簡単ですが、
そんな言葉より奥深い何かがあるようなゴマシジミ。
国や鳥取県の絶滅危惧種(Ⅱ類)に指定されているということだけでなくて、
本当に大切にしていきたいものです。
ゴマシジミ 11.8.11 大山
こちらもなかなか会ってもらえなかったのですが、
熱意が通じたのか11日の夕方にやっと姿を見せてくれました。
黄色いオミナエシの花の上でちょっと休憩。
ゴマシジミ 11.8.11 大山
ゴマシジミ 11.8.11 大山
ワレモコウ 11.8.11 大山 ホソバノシュロソウ 11.8.11 大山
イチモンジセセリ 11.8.11 大山 ジャノメチョウ 11.8.11 大山
やっぱしワレモコウの上が落ち着くのかな?
ゴマシジミ 11.8.11 大山
ゴマシジミ 11.8.11 大山
ゴマシジミ 11.8.11 大山
小さいうちはワレモコウの花を食べ、
ちょっと大きくなってからクシケアリの巣に入るゴマシジミは、
ワレモコウが生えていて、
近くにクシケアリの巣があることが世代交代の最低条件になります。
ある植物だけを餌として育つ多くの蝶に比べると大変厳しい条件になります。
このため、全国的にも減少の著しい蝶の一種だそうで、
大山でも大変少なくなったといわれています。
自然の不思議といってしまえば簡単ですが、
そんな言葉より奥深い何かがあるようなゴマシジミ。
国や鳥取県の絶滅危惧種(Ⅱ類)に指定されているということだけでなくて、
本当に大切にしていきたいものです。
ゴマシジミ 11.8.11 大山
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます