熊谷市の荒川河川敷で行われた「熊谷花火大会」です。
4年ぶりの開催となりました。 8月12日(土)
今回で、第71回という事ですので、歴史のある花火大会です。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
三脚未使用の手持ち撮影ですので、滝の様な流れる写真はないです。
たくさんのお店が出ていて、花火のように輝いていました。(笑)
土手の中も上も、たくさんの方が訪れていました。
写真は前後しますが、場所を変えて撮影です。
熊谷市の荒川河川敷で行われた「熊谷花火大会」です。
4年ぶりの開催となりました。 8月12日(土)
今回で、第71回という事ですので、歴史のある花火大会です。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
三脚未使用の手持ち撮影ですので、滝の様な流れる写真はないです。
たくさんのお店が出ていて、花火のように輝いていました。(笑)
土手の中も上も、たくさんの方が訪れていました。
写真は前後しますが、場所を変えて撮影です。
二枚目の写真に写り込んでいるのはガールズですか。
花火の一部かと思いましたが何人かの人影に見えましたので・・・・。
熊谷は予算たっぷりじゃないですか。
夏の夜は盛り上がりますね。
帰りが、渋滞になって大変ですが。。。(笑)
ガールズ花火というのもあるみたいですね。2枚目の写真には、人は映っていないです。
多くの会社や大学名などで結構打ち上げていましたね。
4年ぶり!
盛大ですね。
写真も素晴らしいです。
現役時代!プロのカメラマンと一緒に
仕事をすることがあったのですが
そのカメラマンは,ときどきアマチュアの指導をしていました。
彼は,卒業制作は花火の撮影が最適!
と言っていました。
今日のyamasaさんの写真を見て,それを思い出しました。
どういうポイントで生徒の技量をチェックするのかは分かりませんが‥‥(笑)
yamasaさんは,確実に合格だと思います。(笑)
ほんと歴史ある花火大会ですね!
で、ばっちり撮れてます~。
さすがです。
花火は、ほんとは好きなのですが、ワンコが
怖がるようになってからは、避けてます。
盛大な打ち上げ花火を見て、たまや~と
叫びたいです(笑)
手持ち撮影とは思えないほどとてもきれいな花火です👏
71回目とは、伝統ある花火大会なのですね。
長く続いて欲しいものです。
夜店の風景も規模の大きさを感じます。
そして夏の夜の風情も増していますね・・・
花火の写真は多いですが、周りの風情も入れていらっしゃる方は少ないです。
いつも有難うございます。
台風7号の進路が心配ですね。
ベランダのお花や野菜の鉢を昨日から少しずつ片付けています。
被害が少ない事を祈るばかりです🙏
盛大でした。。。。(*^▽^*)
花火は、1万発。例年の人出は、45万人という事です。
埼玉でも人気の花火大会です。
最近はスマホでも綺麗な写真が撮れますね。。。。(*^▽^*)
花火は、三脚にシャッターレリーズ叉はリモコンがあれば綺麗な写真が撮
れますが、三脚は数本ありますが持ち歩かないので、それなりです。(笑)
ありがとうございます。
花火撮影もたまには良いのですが、混雑が半端ないです。
歴史のある花火大会です。
埼玉を代表する花火大会の一つですね。
ワンちゃんに花火は大変ですね。
自分のところにいた柴犬も、花火の様な大きな音は苦手でした。
ありがとうございます。
熊谷の花火大会は、盛大に行われていました。
三脚使用で、撮ったこともありますが、移動したりするので、手持ちでも
良いかなっと思って撮っています。
伝統のある花火大会で、花火といえば熊谷という時代がありました。(*^▽^*)
夜店の風景も普段とは違う感じがイイですね。
花火の写真を撮るのは久しぶりですが、車のライトとの対比や夜店などを
入れての撮影もするようにしています。
ありがとうございます。。。。(*^▽^*)
台風7号の進路が心配ですね。
東海から四国方面へ変わってきていますね。
被害がない事を願っています。