
熊谷・星川通りで行われているイルミネーションです。
市街地を流れる星川の「星川広場」から「お祭り広場」までの
区間500mで行われています。
4万個のLEDが光り輝いているイルミネーション。 ★☆★
3月31日まで開催されます。



派手な感じのイルミネーションではないですが、星川に映り込む
光景が良い感じでした。







熊谷駅のライトアップ。

「熊谷次郎直実」もライトアップされています。

階段アートが「埼玉パナソニックワイルドナイツ」のメンバー
になっていました。

誰でもピアノがありました。

ラグビータウン熊谷!
階段アートもラグビー!
さすがですね。
川べりに500m!
情緒ありますねぇ~。
カモもぷかぷか!(笑)
ラッキーパパも散策したくなりました。
星川はよく自転車で往来するのですが、
イルミネーションって12月だけかと
思っていました。
今月末までやっているのですね。
見に行こうかな。
と、思ったら、熊谷駅まで!
熊谷市は観光に力を入れているのでしょうね。
わたしも応援しよう。
情報ありがとうございます!
川や街路樹を利用して、綺麗に
輝いてますね~。
派手さはないけど、通勤通学客の
癒しのイルミになってるでしょうね。
階段アートもいいですね。
街の誇れるものがあるって、素晴らしい
と思います♪
電気装飾水面照らし (縄)
此処熊谷に板の輪1957年当時~~ですから昔々の話です!!
≫≫≫「熊谷次郎直実」もライトアップされています。
熊谷は何といってもこの熊谷次郎直実でありましょう!!
駅前でしたかな・・・・・・!!!
以前ほどの華やかさはない感じですが、綺麗に飾られていました。
ラグビータウン熊谷らしく、階段アートもラグビーでした。
3月末まで行われるのは良いですね。。。(^▽^)o
500mありますので、ゆくっり散策出来ます。
情緒もあって歩きやすいので良いです。
イルミネーションは、12月から3月末までです。
長い期間行われるのは嬉しいですね。。。(*^▽^*)
「熊谷次郎直実」のライトアップはよく見ますが、熊谷駅のライトアップは、
見たことが無かったか、気が付かなかったです。。。(笑)
熊谷市は、ラグビーに観光に力を入れていますね。
ありがとうございます。
川や街路樹を上手く利用していますね。
長い期間楽しむことが出来るのが良いです。。。(^▽^)o
通勤や通学する方の癒しにもなりますね。
階段アートも応援している様子が伝わってきます。
「埼玉パナソニックワイルドナイツ」も頑張っていますね。
市民の憩いの場になっています。
熊谷在住が、1957年~ですか。
「熊谷次郎直実」は、毎年ライトアップされています。
熊谷中央公園には「熊谷次郎直実」の娘
ふたりの名前が付いた桜があります。
今年も満開の様子を見せてくれると思います。。。(*^▽^*)