goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

花久の里

2013年07月02日 23時59分41秒 | 花・風景

鴻巣市・花久の里では、季節の花をたくさん見ることができます。

広いところではありませんので、数は少ないですが、手入れの良く

されている庭園ですね。

朝ちょっとよってみたら、まだバラの花が咲いていました。

今年は、咲きはじめの早い花や長く咲いている花など天気の影響

を強く受けていますね。

門の前の堀には、睡蓮や柏葉紫陽花、古代蓮が咲いていました。

古代蓮は、数輪しか咲いていませんが、葉も大きく良い感じで咲い

ていましたね。

サルビアは9月頃かなと思うのですがもう植えてありました。

紫陽花をまだ見ることができますね。。。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここもまだ・・・ (B-10)
2013-07-03 15:27:49
行った事がありません。
今いろんな市町村が花をテーマにしたイベントを開催してますね。
確か鴻巣は一般宅などのオープンガーデンなどもやって
ますよね、以前パンフをもらったような・・・
返信する
Unknown (こたろう母)
2013-07-03 22:03:41
手入れのいきとどいた、いいお庭ですね~。
一度は、訪れてみたい場所です。

鴻巣って、免許の更新で、一回だけ行ったことが。
後にも先にも、その一回だけですが(笑)
返信する
B-10さんへ (yamasa)
2013-07-03 23:39:34
花久の里は、花の販売やミニコンサートなども行なわれます。
うどんも時々、食べに言いますが、鴻巣川幅うどんなどおいしいですよ。
季節ごとの花も植えられていて、良いところです。
以前は撮影会も行なわれています。
返信する
こたろう母さんへ (yamasa)
2013-07-03 23:43:34
鴻巣は、花と人形の町ですね。
岩槻の人形より古いといわれています。

花久の里は、旧川里町で鴻巣市と合併しています。
ここは、個人宅だったそうですが、市へ寄贈されています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。