羽生市・水郷公園です。
キャッセ羽生に隣接してある広い公園です。
水郷公園には、さいたま水族館や ムジナモの自生地などがあります。
野鳥などを楽しむ事が出来ます。
サルスべりが咲いています。
「世界キャラクターさみっと」が行われる広場です。
ゆるキャラが一堂に集まるサミットは、日本各地だけでなく世界か
らも、ゆるキャラが集まります。
今年は開催して欲しいものですが。。。
公園に咲くミズカンナ(ウォーターカンナ)です。
夏に咲く紫色の花ですが、見かけることは少ないです。
古代蓮の里と水郷公園では、毎年見ています。。。(^ε^)♪
面白い花です。。。(^ε^)♪
エビやさかなのオブジェが楽しいですね。
広い公園で紅葉の時なども綺麗です。
「ゆるキャラさみっと」の会場になっています。
たくさんのゆるキャラに会えて楽しいイベントですよ。
訪れる人も多いですが。。。(^ε^)♪
2日間、開催されますが、撮影会や違うイベントと重なったりして、来られ
ない年もありましたが、可能な限り撮りに来ています。。。(^ε^)
一度、写真クラブの撮影会も行われ参加しています。
エビや魚やらがカラフルで可愛いです!
緑や水面にかかる橋など写真映えしそうな場所ですが
こちら、羽生のゆるキャラサミットの場所なのですね!!!
ふなっしー大好きですので ゆるキャラサミットの事はよく知っていますが行けた事がなく💦
YouTubeなどでサミットの様子を見てましたがたしかに水辺の場所などありました(*^▽^*)✨✨
モデルさん撮影をしても映えそうな場所ですね✨✨
水郷公園は、広くて水辺と緑がイイですね。
舟に乗船も出来ます。
エビやカニなどのオブジェも面白いですね。
ミズカンナもたくさん咲いていました。。。(^O^)
エビやカニのオブジェが面白いですね。
水族館がありますので飾られています。
こちらは、雨が少し降りましたが、影響はほとんどなかったです。
あまり見かけることがないです。
水辺があると涼しい感じがします。
ゆるキャラサミットでは、北海道から九州までたくさんのキャラが揃います。
可能な限り、撮りに来ていますが、今年は開催して欲しいです。
水辺の木道が良い感じでしたが、暑い1日でした。
ミズカンナは見かけることがあまりないです。
特徴のある花ですね。。。(^ε^)♪
ななだいさんの富良野などの写真撮ても綺麗でした。
一眼カメラでなくても、スマホの方が良く撮れることもありますよ。
荒川を中心にした川が中心の水族館です。
何度か、入園したことがあります。。。。(^ε^)♪
ムジナモの自生池も他ではきかないですね。
自然の宝庫かもしれないです。。。(笑)
ミズカンナの花もあまり見かけることがなく面白いです。
大利根から近いので寄りやすいですね。
広い公園で自然が多いのでトンボや蝶も多そうです。。。(^ε^)♪
ミズカンナは珍しい花ですよね。
古代蓮の里と水郷公園しか見たことがないですから、一般的な花ではないので
しょうか。。。
秋には、メタセコイアの紅葉が良いですね。。(^O^)
ミズカンナの花は面白いです。
不思議な形をしていますね。
ゆるキャラサミット開催して欲しいですが、難しそうです。
水郷公園は緑と水が涼しげですね。
大きいエビと魚のオブジェが面白いです。(^v^)
ミズカンナ始めてみました。
素敵な花ですね。 ♪
雨沢山で濡れにけりかな (縄)
台風が日本列島を襲いたくさんの雨が降りました。
ミズカンナも綺麗ですね~
涼しそうです。
ここがゆるキャラサミットの開催地なんですね(^^ゞ
今年は見てみたいです。
木道が涼しげです。でも実はとっても暑かった?
ミズカンナと言うお花がとっても綺麗です。紫色で繊細です。
私はiPadやスマホだから大体全体ざっくりとしか撮影出来ないのです。
北海道でそれこそ様々なお花が咲き乱れていましたが、私ではもったいないと思いました。
yamasa様のカメラで一輪、一輪、撮影したらどんなに見事だろうかと思います。
水族館もあるんですか?
水族館はいろいろなところにありますが,
ムジナモの自生池は,ここだけでしょうね。
自然がいっぱい!!
まさにジオトープ!
いいですねぇ~。
写真の花!
おもしろいですねぇ~。
何という花なのでしょうね。
初めてチョウトンボをGet☆彡
めっちゃ嬉しかった記憶がありますよ^^
その時もミズカンナがいっぱい☆
このミズカンナは古代蓮の里とここでしか見たことがなく
見れば撮りますね、やっぱり!!! (^^)v
意外と綺麗ですからね^^
どちらも、珍しい植物ですね~。
ミズカンナの形が面白いです。
不思議な形なので、ずっと見てたい感じ!
ゆるキャラサミット、開催して欲しい
けど、どうかな~??