水城公園の寒緋桜が咲いてきていました。
染井吉野は、例年より早く咲きそうですが、寒緋桜は例年とほぼ
同じくらいの時期にさいています。
3月11日(水)
夕方の時間ですが、鴨はゆったりとしていました。
池に雲が映りこんでいました。
先は少し、湖面が波打っていました。
水仙も咲いていました。
3月1日(日)の寒緋桜。。。
まだ、蕾が多かったです。
この頃は梅の花が咲いていました。
噴水があったところですが、ジャブジャブ池?が出来る様です。
水城公園の寒緋桜が咲いてきていました。
染井吉野は、例年より早く咲きそうですが、寒緋桜は例年とほぼ
同じくらいの時期にさいています。
3月11日(水)
夕方の時間ですが、鴨はゆったりとしていました。
池に雲が映りこんでいました。
先は少し、湖面が波打っていました。
水仙も咲いていました。
3月1日(日)の寒緋桜。。。
まだ、蕾が多かったです。
この頃は梅の花が咲いていました。
噴水があったところですが、ジャブジャブ池?が出来る様です。
寒緋桜の濃いピンクが、良いですね。
鴨さんも、ゆったり遊泳。
ジャブジャブ池、気になります~。
どんな池になるかな?(笑)
寒緋桜は色鮮やかですよね。
白い梅も綺麗ですね。
ジャブジャブ池というネーミングが面白い(^^♪
みごとな緋色ですね。
さすが寒緋桜!
東京では,昨日ソメイヨシノの開花宣言!?
しかし,ラッキー地区のソメイヨシノは
まったく咲いていません。
ラッキー地区のほうが,海に近くて暖かそうなのに‥‥
水仙もたくさん咲いていますね。
ラッキー地区の水仙は,まだまだらに咲いている感じです。
おもしろいものですね。(笑)
寒緋桜、よく咲いていますね。こちらでも、寒緋桜はまだ咲いていますが、興味の方は枝垂れ桜に移ってしまいました。
ジャブジャブ池ですか。語感からすると、子供が水遊びできるように深さ10cm位の池でしょうか。私が住んでいる近くには、夏に子供が水遊びできる公園、結構、あります。
染井吉野の開花宣言が東京であって、埼玉ももうすぐ咲きそうです。
鴨も暖かさに誘われてのんびした感じでした。
ジャブジャブ池・・・親子で楽しめるようなものでしょうね。
あまり大きなものではない感じです。
寒緋桜は鮮やかな色が良いですね。
水城公園は染井吉野や枝垂れ桜も良く咲くところです。
桜まつりは中止になりましたが。。。
梅も良い感じで咲いていました。
カワセミを撮るカメラマンもいました。
ジャブジャブ池。。。面白い名前ですね。。(^O^)
東京では、ほぼ予定通りの開花宣言ですね。
埼玉は15日頃が遅れて17日に、さらに遅くなりそうな気もします。
土曜日が雪交じりで寒かったです。
日曜日見たところは、小さな蕾でした。
ラッキーパパさんのところは早く咲きそうですが、そうでもないのですね。
水仙もま水城公園へ行く途中でしたが、まだ咲いていました。
寒緋桜良い感じで咲いていました。
3月中旬が見ごろです。
枝垂れ桜はまだ咲いていないので、東京は早いですね。
ジャブジャブ池は、名前からすると子供が遊べる池にするのでしょうね。
以前は噴水があってライトアップされていました。
土曜日は、さいたま市でも雪と言っていましたので、驚きです。
このところ、温暖の差が激しいです。
前日と十数度、温度差があることが何かいかありました。
東京の桜は早いですね。埼玉はもう少しかかりそうです。
新型コロナ感染は、世界的な流行という発言有りましたね。
休校やイベント中止、スポーツの大会も中止。。。大変なことになりました。
ここまで来たら考えられる対策は全て行ってもらい、早い終息を期待し
たいです。
その後は、日本経済のため思いきった消費やお金を使わないとでしょうね。
自分もブログには色々掲載したいと思います。