鴻巣市(旧吹上町)荒川にかかる水管橋です。
水管橋としては、1101mあり日本一の長さといわれて
います。
昨日の夕方ですが、荒川水管橋の夕焼けを撮ってみました。
鴻巣市には、日本一長い川幅2537m(御成橋)もあり
ます。
富士山が見えるところでもあるのですが、雲が少しあって
見えなかったのは残念です。
年末から穏やかな良い天気が続いていますね。
海まで68kmあります。。。海なし県です。
ドラマチックトーンで、雰囲気が変わります。。。
鴻巣市(旧吹上町)荒川にかかる水管橋です。
水管橋としては、1101mあり日本一の長さといわれて
います。
昨日の夕方ですが、荒川水管橋の夕焼けを撮ってみました。
鴻巣市には、日本一長い川幅2537m(御成橋)もあり
ます。
富士山が見えるところでもあるのですが、雲が少しあって
見えなかったのは残念です。
年末から穏やかな良い天気が続いていますね。
海まで68kmあります。。。海なし県です。
ドラマチックトーンで、雰囲気が変わります。。。
暗くなってきた青空と夕陽の色あいが良かったです。
赤い色の水管橋もイイですね。
日本一の川幅といっても土手から土手の長さで、本当の川の幅で
はないです。
大雨だと結構な川幅になる事があります。
遠くから見るのとは少し違いますが、夕やケガ綺麗でした。
太陽が沈むのが早いですが、良い感じで撮れました。
ドラマチックトーンは面白いです。。。(^O^)
赤い橋に光がそそいでいました。
夕焼けも綺麗な時期ですね。
ありがとうございます。
良い天気が続いています。
富士山も朝は、雲がないことが多いので、良く見えていました。
今度は、富士山と撮りたいですね。。。(^ε^)♪
1枚目の写真がグラディエーションの美しさで良いですね。また、水道橋の魅力を伝えていると思います。
それにしても、国内で川幅2.5kmもの橋があるのですか! ううん、とても歩いて渡れそうもないですね。
日本一の長さ、覚えてます!
陽が沈んでいって、水管橋の背景の色も
変わって、素敵です♪
ドラマチックトーンも素敵♪
夕日と重なってとても美しいです!
楽しませていただきました。
今の時期は、より綺麗に
見れます。富士山は見れ
なかったのですね・・・