行田市で行われている『花手水week』の5月です。
5月6日の「希望の光」のライトアップで、久しぶりに八幡神社
に行きました。
昼間の時間帯の花手水は良く撮っていますが、ライトアップの日
の夕方以降に撮るのは久しぶりです。
どこのお店や家のものも、ライトアップされて色変わりする花手
水です。。。。幻想的です。
★*゚・:,。゚・:,。★*゚・:,。゚・:,。★
ライトアップが模様のようです。
社務所のところのキャンドルライト。
*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
模様が面白いです。。。(*^▽^*)
忍城のところほど、数はありませんが。。。
ここにもちっちゃな鯉のぼり。
母の日がもうすぐですね。
せんべい屋さんの花手水。
幻想的ですねぇ~。
キャンドルライトも‥‥
素晴らしいですね。
いろいろな趣向を凝らした花手水!
今回も楽しまさせていただきました。
ありがとうございます。
夜も行きたいな~。
って、遠いから無理だけど(笑)
プラモデル屋さんでしたっけ?
鳥さんのオブジェの、こた母も見ました♪
ダックスちゃんのは、見つかられなかったな~。
朝だからか、ちょっと少なめ?な
感じでした。
八幡神社、ワンコNGだったので、交代で
参拝したので、花手水を見られなかったです(汗)
ライトアップが幻想的です!
母の日に鯉のぼりにと月のイベントも可愛く表現されていますね(^O^)
足袋せんべいも可愛い~
ライトアップされた花手水は幻想的で、昼とは違った美しさですね。キャンドルライトも素敵です。
夜の撮影にもかかわらず、とてもくつきり写っていますね。撮影は夜間モードなどですか?
キャンドルライトなども、幻想的な雰囲気があります。
いろいろな趣向が楽しいです。
こちらこそ、いつもコメント頂きありがとうございます。
こたろう母さんのところからですと距離がありますね。
プラモデル屋さんに鳥のオブジェあります。
ダックスもいました。
朝だ少ないかもしれないです。
八幡神社、ワンコNGだったんですね。
八幡神社は、1周しながら花手水を見られます。。。v(^-^)v
ライトアップも花手水や提灯、地面だったりして幻想的でした。。。(*^▽^*)
母の日に鯉のぼりに5月のという感じがよく表現されていました。
見ごたえのある花手水ですね。
キャンドルライトも良かったです。
撮影モードは、ほとんどが、絞り優先で場合により、シャッタースピード優先
で、ナイトモードはシャッタースピードが遅くなるので、使わないです。
後ろまで写す雰囲気は良いですね。
ありがとうございます。