だんなっちょんのブログ

ヤ〇トのセールスドライバーやってます。
競馬・飲酒・昼寝・スマホいじりが趣味の
甲斐性無しの二児の父

7月14日 都知事選を思う

2016-07-14 03:21:12 | 生活漫談


舛添要一 2,112,979  自民 公明 みんな 連合
宇都宮健児 982,594 共産・社民
細川護煕  956,063 民主・結いの党・小泉純一郎 生活の党
田母神俊雄 610,865 維新政党・新風・石原慎太郎・旧太陽の党・ネット・チャンネル桜等
家入一真 88,936
ドクター中松 64,774

マック赤坂15070 スマイル党
鈴木達夫12684 中革派
中川智晴4352
五十嵐政一3911
ひめじけんじ3727
内藤久遠 3575
金子博3398
松山親憲2968
根上隆1904
酒向英一1297

自民+公明+右派系・・・・280万前後+50万
共産社民民主左派系・・・200万前後+50万
無党派・・・・・・・・・20万票前後+10万

ただし前回はかなり投票率の悪かった注目度の低い選挙。
今回は舛添都政の失敗や参院選後や五輪も絡むので
注目度もそれなりに高く、550~600万前後を予想。

予想

・小池百合子 150万票
自民党を敵に回す小泉流劇場型出馬は受ける)
・増田寛也 140万票 
天下の自民党推薦は大きい)
・鳥越俊太郎 180万票
記者会見の内容はマイナス。さすがにいくらか逃げるがそれでも共産の協力が入るのは大きい。
蓮舫議員の参院トップ当選。左派系は東京は強い。
・マック赤坂 5万票前後
討論会に呼ばれずひと悶着で少し話題になった。
元々4万票の実績有。票が割れるから前回より伸ばしそう。
・桜井誠 15万票
ネットでダントツの人気で田母神候補と似ているが、一般的知名度は低い
田母神票60万のうち20~40代はネット世代さらに。前回のネット中心に活動した
家入候補は8万票と考えれば案外馬鹿にできない。
率でいえば20~30%前後か。これがどれだけ流れるかが鍵。
「10年後はネットはテレビを超える」の訴えを現状でどこまで具現化できるか。
・上杉隆 7万票
知名度はそこそこ。ドクター中松クラスと考えれば5万~8万前後か。
・七海ひろこ 3万票前後
幸福組織票・参院選のトクマを参考
・山口敏夫 3万票
閣僚経験あるも、年齢が年齢。おまけに前科持ちで
政界引退から20年近く。ほとんどの人が忘れている
老齢の自民党シンパの票がいくらか流れるか。
・中川暢三 2万票
実務経験有り。顔がちょっとイケてるから2万前後
・立花孝志 1万票前後
他4000票前後

以上適当な予想。

都民ではないが、いろんな意味で注目度高いと思います。

まず大本命の鳥越俊太郎さんですが、この人の考え方や
昨日の記者会見を見て、賛同できない部分は数多くありますが、
取り敢えず、自分の意思とはいえ自民党に勝ちたいばかりに
強引に病弱の鳥越俊太郎氏を都知事にしようする、民進・共産・社民・生活の
4党は本当に許しがたい。
仮に都知事になってすぐに倒れたら、どう責任取るのだ。
都知事選挙には何十億ものの税金が使われるのに軽く考えすぎだと思う。

小池百合子さんはやり方が気に入らない。
自民党から推薦が貰えなくて、都知事選落ちても
今年の暮れに行われると噂される衆議院選挙で戻ってくるんでしょ?
と思ってしまう。要するに保険付きの出馬。
自民党に啖呵を切る演出をしようとするのも気に入らないし、
そういいながら自民党を離党しようともしないし、
政界渡り鳥のイメージから、本当にしたたかで計算ずくなのが気に入らない。
まぁ実際都政をする上では関係ないことですけどね。
移民政策推進はあまりよくないと思います。ええ・・。

それでいて、自民党がカーッとなって石原さんの
みみっちいメンツのために急遽引っ張ってきた増田さんも、
岩手時代にひどい借金作った人で、実務能力には極めて疑問符が付く。
無能だと切り捨てていたメディアもいたね。
そもそもこの人、自民党の推薦をもらいながらも実際はかなり左寄りで
保守層からすれば一番不愉快な存在なんじゃないの?
そもそも、石原さんや都議連の推薦という時点でねぇ・・・。
石原さんは総理大臣でも狙っている気だろうけど
終わってると思うよ。とても頭いいとは思えないもの。

あとは最後に桜井誠氏。ネットでかなり評価も高く
言っていることは正論だらけだが、残念ながら知名度が低い。
また悪評も高くメディア報道されている。逆にそれが面白い。
結果的にテレビや紙媒体の一切の支援無しで
純粋にネットの力がどこまで反映されるかがこの人の票に出てくると思う。
田母神候補もネットの力はあったが、テレビ露出もあったから
単純に60万票=ネットとは言い難い。
恐らくテレビには一切呼ばれることもなく(政見放送は除く)都知事選を迎えるだろうが、
「10年後はテレビとメディアは逆転する」を現状どこまで体現できるか。
おてなみ拝見といきたい。