だんなっちょんのブログ

ヤ〇トのセールスドライバーやってます。
競馬・飲酒・昼寝・スマホいじりが趣味の
甲斐性無しの二児の父

これは果たして日本ダービー観戦記と言えるのだろうか

2014-06-02 01:34:00 | 競馬
思い立ったら吉日。土曜日にダービーに思い切って行こうとなって
6時に起床し朝から張り切って行ったはいいが、
駐車場は取れずに30分ほど府中市内を難民のごとく彷徨い、
競馬場に到着したのはやはりいつもの10時。
目指すは当然内馬場。スタンドや館内なんかとんでもない。

取り敢えず息子が歩きたくてしょうがない素振りを見せたので
内馬場の子供が遊ぶエリアにシートを敷いて一緒に遊具で遊ぶことに。
本来ならついてすぐに馬券を買いに行くのですが
結局このダービーDayだというのに、息子に振り回されて
馬券はダービーまでに3回しか買いにいけませんでしたw

それにしても暑かった・・・。
息子は滑り台などの遊具で遊んで欲しいと
「これ!これ!これっ!」と指を差し催促しまくります。
汗だくなのに、子供は本当に元気です。
熱中症で倒れたら大変なので、監督側は常に水分が手放せません。
適度に飲ませながら遊ばせる状態が午前中はずっと続きました。
かき氷も食べて、水分補給に買ったジュースは3人で10本w
それほど暑くて死にそうでした。
息子より私のほうが午前中熱中症になりそうな気配がしたので
妻とチェンジしてしばし休憩を取ることにしました。
いつも被っているはずの帽子を忘れたのは本当に不覚だった・・。
今日は何から何まで準備もタイミングも悪い1日でした。

それにしても我が息子は、相変わらず女の子にモテモテである。
今日も見知らぬ1歳ぐらいの女の子に滑り台下で確保されて
抱きつかれていた。「あそぼ~」とか言われている癖に、
息子は何があったのか、状況がつかめないのか、振りほどいて
滑り台に向かおうとし、視線すらその女の子に向けませんw
程なくしてその女の子の母親が「ダメでしょ」といって
連れて行ってしまったが、人生は3回しかモテないって言われている
のだから、「こんなところで運使ったらダメダゾ」と
全く同世代の女の子に興味が無い息子に言っておきました。


保育園でも本人は全く自覚ないのに、2歳ぐらいの女の子に
抱きつかれて「ねぇ(息子の名前)ちゃんとお友達になったんだよ~」
とニコニコしながら言われたり、最近女の子の話題が尽きないんですw
妻のママ友の娘さんにも気に入られて抱きつかれていたし、
なんかムカつくぐらいモテるんですよね。
当の本人は一貫してその女の子に取っている態度がホボ無視だから
肩の力が実に抜ける話しである。


午前中は息子とさんざん走り回り・歩き周り・滑りまくりで
終わったので、期待に応えて午後はきっちり昼寝タイムに入ってくれました。
この時間が来るのが本当にどれだけ待ち遠しかったことか・・。
そのつかの間の1時間半だけ涼しい場所に移動して競馬を楽しみました。
起きてからはまた同じことの繰り返しです。
結局歩きまわりたいから、「ヴヴヴヴッ!!」と不機嫌な声をあげます。

結局ダービー馬券を早めに買って、再び炎天下の元息子とお散歩に行き
こども新幹線にも乗せました。あれやこれやでダービーの時間にw
モニター前に行く余力すら残ってなかったので、スタンド側の反対側から
応援しようと馬が来るのを3人で待って応援することにしました。
結局遠くに走っている姿しか見えないので、「がんばれ!」と言うのが精一杯。ゴール前の攻防だけは何としても見ようと思い、モニター近くまで全力ダッシュして遠目で見て結果だけをギリギリ確認。
僕のダービーは完敗で終わりましたw 

もうちっとレースが見えるモニター前で応援したかったのですが、
でもレースを終えて、再び内馬場側にノリさんと蛯名さんが馬と一緒に戻ってきた時は、
これはチャンスと思い「ノリさんおめでとう!!」と大声で祝福できました。
スタンドの熱狂と違って内馬場は落ち着いていましたから、
恐らく私の声は聞こえたと思います。
勿論あちらがわは無視ですけどね。こっちむいたりしたら大問題ですw

ダービーの空気をギリギリ味わえたからそれでよしとするか。
息子はレースが終わった後にはさすがに疲労が見え始め
ようやくシートの上に座り込んでいましたw
本来なら目黒記念まで楽しんで帰るのですが、自宅に戻って
息子が寝る時間を逆算すれば当然無理なので、ダービーが終わって
即帰宅することにしました。

さすがの私もこの日はヘトヘトでした。
帰りの車の運転は運良く妻の元気が良かったので
運転を任せて、息子と一緒に後部座席で熟睡しましたw
内馬場は凄く暑かったのですが、割とシートを敷いて遊ぶ分には
窮屈という訳でもなく、将来的にクーラーボックス等の
アウトドアグッズを揃えて再びピクニック気分で遊びに来ようと思っています。
子供に物心が付けば僕は馬券をゆっくり楽しめるようになるでしょうし、
何より東京競馬場内馬場の遊具レベルが高くて気に入りましたw
これなら小学生ぐらいまでなら、子供は飽きずに1日楽しめると思います。

子供が居なかった時代は見向きもしなかったエリアでしたが、
こうやって息子と一緒に来て遊び回ると、自分もオヤジになったんだな
と痛感しまくりでしたw トホホのホ・・・・。

遅れましたがワンアンドオンリーとその関係者の方々おめでとうございます!
特に橋口先生念願の初ダービー制覇おめでとうございます!






さてショウナンラグーン本命でその他散々な結果だった私でしたが、
くま予想だけは案の定というか当然なのか的中しました。




くま「変な馬券ばかり買うからダメなんだよぉ~俺くぅん」

くま「イィスラボニィータァの複勝が的中して1億円が1億4000万になったねんな。
競馬は名前とオッズと印の多さで決まるねんな~。来週の安田記念にこれを全部ぶちこむねんなぁ~」

俺「先生の予想に乗りたいのですが・・・」

くま「やめてよぉ~疫病神に取り憑かれるなんて・・まっぴらだよぉ~。


俺「ぐぬぬ・・・」


来週は安田記念です!こちらも近年稀に見る好メンバーだから
楽しみ!