職業別案内・高知県全域

職業別案内・高知県全域が活用できることで、県下の商売繁盛を図り、高知県を元気にしたい!

パシフィックゴルフクラブです

2008-07-28 | スポーツ


南国ICから3分と抜群のアクセスを誇るゴルフ場です。
自然の地形を生かし、各ホールに趣があり、初心者から上級者まで、それぞれの戦略でスコアメイクを楽しめます。

アウトコースからは、眼下の香長平野の向こうに、弧を描き広がる太平洋の水平線が望めます。
インコースは、四国山地の山々から渡る清涼感のある風で、森林浴さえも味わわせてくれる清々しさです。

空気を感じて、自然に挑むゴルフを楽しみましょう

パシフィックゴルフクラブ
南国市才谷字古越778
TEL 088-862-0216
FAX 088-862-0105

夏本番。頑張っています。♪。

2008-07-27 | トラベル・宿泊


どうも。♪。

毎日、暑いですねでも、お天気が続いてくれると。。。私は、嬉しいです。

今年は、(ここ2週間ですが。)桂浜沖で、よく、ニタリクジラに出会えています。

毎航海、龍馬さんにお願いしています。鯨様見えるように。。。。っと。笑。(毎回アナウンスしています。笑)

夏本番で頑張っています。皆様も、夏バテしないように。。。。

では、またね。バイバイ。♪。


ホエールウオッチングin桂浜
http://www.kujira28.com/

ヘアースタジオCOCOROからのご案内

2008-07-22 | おしゃれ
ヘアースタジオCOCOROからのご案内

お客様の時間を大切にする、落ち着いた癒しの空間で、頭皮からお顔までトータルにキレイを見つけてみませんか   

マイクロスコープで頭皮チェックをいたします

皆さまの髪の悩みに対応します。男性の方もお気軽にどうぞ




電話: 088-884-0518
駐車場あります

営業: 平日・土曜日 10:00~19:30  日曜・祝日 9:00~19:00
休日: 月曜・第3火曜日

住所: 〒780-0056
高知市北本町3丁目10-26 福井コーポ1F 西



☆カラーキャンペーン

ロハス志向の方に 
天然カラー
酸性カラー
ロハスカラー ¥8,500 (ロング料金あり)

お試しサービス
次回使える 1,000円券付き




メニューとその料金表(消費税込み)

Cut
カット(シャンプー・ブロー込み) ¥4,200
カットブロー ¥3,150~(ロング料金あり)

Perm
 トリートメントパーマ ¥8,400~
 ウオーターパーマ ¥9,500~
 パーマケア ¥6,300
 ストレートパーマ ¥8,400~(ロング料金あり)

 縮毛矯正
 エクステンソ(形状記憶パーマ) ¥15,750~(ロング料金あり)


Aroma
 ヘッドスパア 頭皮のエステコース ¥4,200~(約30分)

        頭皮のアロマコース ¥4,725~(約40分)
 フェイシャルエステ・コースあります。

Color
 シャインカラー ¥8,400~
 ミラクルグレイカラー ¥7,875~
 リタッチ(カットなし) ¥5,250~
 ヘナ  ¥8,400~
 ウエービング・スライシングカラー 
    メニューにプラス¥2,100(ロング料金あり)



頭皮エステコース(25分)
「頭皮」をケアすることが、美しい毛髪づくりに。
ダメージ、抜け毛、まとまらない髪に!
5,250円→4,200円(体験価格)シャンプー・ブロー付き



アロマリラックスコース(30分)
リラックス効果に
ハリやコシ、頭皮のリフトアップが期待できます!
5,775円→4,620円(体験価格)シャンプー・ブロー付き



玄関まわり、汚れたヘイを見違えるほどキレイにします!

2008-07-14 | 住まい
汚れたヘイを見違えるほどキレイに洗いみがきます


街がきれいになるお手伝い!おまかせください!!









玄関まわり、汚れたヘイを見違えるほどキレイにします。

お値段も納得の特別価格!  平均的なお家 8,000円でキレイにします。


お申し込み・お問い合わせは

 須崎市山手町
   サンクリーン (FAX兼) 0889-43-1340  090-6284-4970(瀧)





農家民宿 <遊良里(ゆらり)やまさき> さんを訪問

2008-07-13 | トラベル・宿泊
香美市香北町岩改の農家民宿 <遊良里やまさき> さんを、地元のOさんと訪問しました。

先ほどお客さんが帰られたところ、と話されていました。

地元のOさん、なにかと親しくされているようでした。

私は以前、この農家民宿を始めるときに、奥さんとお会いしてお話を聞いたことがあり、その後どうなっているか気になっていました。



庭先で、手作りの長テーブルと椅子、テーブルにはめ込み式の日傘をさして話をしていると、庭の柿の木に「コゲラ(小さなきつつき)」が飛んで来て、虫を探していました。

自然がいっぱいの農家民宿<遊良里(ゆらり)やまさき>さんのホームページでは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成17年6月、アンパンマンの町"香北町"に民宿を開業いたしました。

いそがしく毎日を過ごされている方に、里山でゆっくりくつろいでいただきたいと
我が家の日頃使ってない表の部屋を利用してささやかな民宿をはじめました。

原則一日一組の宿泊で、田舎の親戚へ泊まるようなおもてなしを
考えています。

連泊歓迎。
自家製野菜や近隣で取れた野菜・果物等、地産地消を心がけています。
ゆらりゆらり(遊良里)と里山での時間を楽しんでください

また・・・・・・・・・

「我が家とその周辺」を見ると、「田舎暮らしをちょっと体験」

たまにはのんびり、田舎暮らしを味おうてみんかね。
子供らあも自然の中で、土の上で遊んでみいや。
小鳥の声や川のせせらぎを聞きもって
              お昼寝や読書もいいもんぞね。

http://yurariyamasaki.hp.infoseek.co.jp/


都会の人でなくても来て見たくなる様な、雰囲気のひと時でした。

高知にしかないもの、ココにしかないものにこだわって、地方から情報発信して、活性化を図ることが出来たらいいなと、元気な香美市づくりの具体例になるのでは・・・と思いました。 

                                               サカチャン

民宿"遊良里"(ゆらり)やまさき【高知・香美市香北町】 の ご案内 (ホームページより)

 民宿 「遊良里やまさき」

               山崎 実行・恭子

         ご利用のお申し込みお問い合わせ
   電話&FAX:0887-59-2435
      Eメール;yurariyamasaki@ybb.ne.jp
お急ぎの方はお電話でどうぞ...



ぷー・タロに久しぶりにおじゃましました

2008-07-13 | グルメ


香美市香北町五百蔵のダム湖畔にある、ログカフェ 「ぷー・タロ」さんへ、

地元の名士Oさんと一緒にランチに行きました。

ログハウスのお店のテラスでは、ダム湖から吹いてくる初夏の風を楽しむ様に、粋な日傘の下で何組かが食事をしていました。

家族づれが多く、ちょうど入れ替わりに場所が空いて、室内で腰を落ち着けました。

Oさんは何かとお付き合いがあるようでしたが、私も以前ココのご主人と一緒に「森の音楽会」の運営委員をやっていたのです。

お忙しい中でしたが、久しぶりにご主人や奥さんとも会えて、趣向をこらしたパンのランチを美味しくいただきました。

緑に囲まれたログハウスのなか、ダム湖を眺めながら、奥さん手づくりの名物ケーキを食べる至福を、今度は妻と味わいたいと思いながら、ぷー・タロを後にしました。



ぷー・タロさんのホームページでは、

「大工さんとともに、自分たちの手でログハウスを建てて、"ログカフェ"と"ログ工房"を始めました。」

と、ありました。http://homepage2.nifty.com/puu_talo/index.html  TEL 0887-59-2349

そう言えば、Oさんが「あの人はだれ?」に対して、ご主人いわく「今日は、この家を建ててくれた大工さんが手伝いに来てくれているのです」・・・私も皿洗いを手伝っています。普段はこんなんではないんですよ。と話されていました。          サカチャン

                


ユニークなブログ!土佐山田町の山崎酒店さん

2008-07-13 | お買い物・ショップ
日本酒は土佐酒。ワインは国産。
焼酎は土佐焼酎と芋、本格焼酎もこだわっている
古くて小さな酒屋です。
どうぞ宜しくお願いいたします。

で始まる 「土佐酒.com」 の山崎酒店さん。 http://www.tosazake.com/
美人の奥さんが作られているそうです。

ご主人に教えていただきましたが、他にも 「ひるねの寝言」

料理好きな酒屋の店主が始めたカフェ&居酒屋「とさのひるね」と、小さな酒屋の日々を妻が綴ります。  http://blog.goo.ne.jp/hirune_001/
「土佐発エプロン通信」 http://epuron.net/ もあります。profile のなかに以下のように・・・

・・・魅かれていること・・・

■花と野菜を育てること■土佐のお酒■布と針と糸

家庭菜園が出来るくらいの畑があり、数年前より挑戦していますが
草と格闘していることが多いです。

お酒は夫と二人で小半ら(2合半)が限界でありながら、利き酒訓練?を重ねるうち
日本酒の美味しさ、土佐酒の魅力に引き込まれています。

現在の本業は酒屋ですが
布を見ながら想像したり、手先を動かしている時の心が好きです。

こんなワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします



ご主人は、料理好きのようで、以前に何種類かのおいしいパスタを食べさせてもらいました。

音楽好きでもあり、「しんかんバンド」という名のバンドマスターとして、「森の音楽会」などでもよく披露していただきました。



病気入院と言うことでしたが、先日元気に退院されたので久しぶりに訪問しました。

少しスマートになって、元気な姿に安心しました。 

山崎酒店さんはこちら

高知県香美市土佐山田町神母ノ木(いげのき)312-1
      ■■TEL.FAX 0887-53-2345
      ■■営業時間:AM10:00~PM8:00・木曜日PM4:00~PM8:00 

                                        サカチャン

    

株式会社竹産の竹粉脱臭剤

2008-07-13 | 暮らし
こんにちわ  株式会社 竹産です。

弊社は、放置竹林の孟宗竹を伐採し、粉末にして脱臭剤を作っています。
自然素材ですので、人畜無害の上、里山の再生にもつながります。

竹粉脱臭剤は、あらゆる生活臭の脱臭に効果があります。
また排水溝に使用すると、脱臭だけでなく、排水浄化作用もあり、
ひいては川の浄化にもつながるエコ商品です。


●荒竹脱臭剤1kg(1500円)----排水浄化、生ゴミ、コンポストに。
              綿袋に入れると入浴剤にも。
●孟宗竹脱臭剤400g(800円)
      1kg(2000円)----あらゆる生活臭の脱臭に。
●微粉末脱臭剤400g(1000円)----入れ歯の脱臭、口臭予防に。
●竹チップ鶏糞発酵肥料1kg(250円)----肥料として。


通信販売のほか、バリューノア店の「かかし市」でも販売しております。
またホームページにて、詳しい購入方法、使用方法を記載しておりますので、
どうぞご覧下さいませ。

株式会社 竹産  ホームページ http://www.chikusan-kochi.com

                株式会社 竹産


初めまして、やまもも工房と申します。

2008-07-13 | 趣味・こだわり
会社設立当初より、高知らしいもの、高知で出 来るものにこだわって、土佐和紙の加工品、民芸品の開発に力をいれてきました。近年、よさこい鳴子踊りが全国区となり、特にその必携用具で ある鳴子(スペシャル鳴子、片面鳴子、花鳴子は弊社が考案したものです)や、鳴子アクセサリー、グッズ、よさこい鳴子袋、土佐和紙のハッピ等早くから製作し てきました。

龍河洞、鏡野公園、工科大学、テクノパークがすぐ近くにあります。お近くにお越しの折はぜひお立ち寄りください。

ホームページ    http://www.yosakoinaruko.net/

電話番号は    050-3543-6078

です。よろしくお願いします。

冨久美味です。

2008-07-03 | グルメ


こんにちわ。

当店自慢の伊勢エビの池州の横の池州で、海ガメが6匹泳いでいます。

とても、人なつっこいカメです。池州を覗くと、必ず、寄って来て、顔を出してくれます。

是非、池州のほうも覗いてください。お待ち致しております

         料理旅館冨久美味です。
         http://www.fukumimi.tv/

桂浜水族館の人気紙芝居が!!!

2008-07-03 | 投稿者名で記事をさがす
桂浜水族館紙芝居劇場で大人気の
ふねごっこが、
なんと!絵本になっちゃいましたヽ(〃'▽'〃)ノ☆



水族館スタッフが手作りした、
おはなしと絵が本屋さんにならぶ絵本になるなんて
全国さがしても桂浜水族館だけじゃないかなo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

桂浜水族館マリンストアで販売中です(*^ー`)v
1000円(税込み)

あの!
さかなクンも絶賛した「ふねごっこ」ですo(@^◇^@)o


全国代引き発送も行っています。
ぜひ、お問い合わせくださいp(*゜▽゜*)q


桂浜水族館 マリンストア
088-841-2437
info@katurahama-aq.jp
am9:00~pm17:00



7月7日は七夕さまですね ( ^・ω・)つ

2008-07-03 | 文化施設・会館
6月14日(土)から
入り口付近にて七夕かざりをはじめます("▽"*)
今年は、笹の葉アーチの七夕かざりで
願いごとを短冊に書いたあと願いをとなえながら
アーチをくぐると。。。゜・*:.。. .。.:*・゜゜・

あなたは♡らぶ♡を願う?
それとも¥おかね¥かな?

桂浜は、ラブラブになれるスポットなので
家族やカップルで七夕のお願いをしてはいかがですか?('-^*)

桂浜水族館公式ホームページ
http://www.katurahama-aq.jp/katurahama/

スタッフ個人ブログ
ちぃさな浜辺の水族館 
http://blog.goo.ne.jp/katurahama-aq?
ちぃさな浜辺の水族館とイルカたち
http://katurahama.at.webry.info/
ちぃさな浜辺の水族館とカワウソたち
http://ameblo.jp/katsurahama-love/
ちぃさな浜辺の水族館とおさかなたち
http://blog.goo.ne.jp/katurahama-osakana





こんにちはy(^ー°)y桂浜水族館です☆彡

2008-07-03 | 投稿者名で記事をさがす


桂浜の浜辺にある水族館です
このイラストはご存知CMでやってる
ペンギンが「散歩してるだけですから・・・。」ってヤツですo≧▽゜)o
以外に人気なんですよ

そんな
桂浜水族館は、
ふれあいいっぱいのアットホーム水族館です


人気ふれあいイベントのご紹介をしたいと思います

ウミガメのえさやり体験
1カップ100円のえさを買ってチャレンジしてみてね p(*゜▽゜*)q


カワウソタイム
土曜・日曜・祝日の12:30から
カワウソにえさをあたえることが出来ます
ちっこいかわいぃ手をのばしてくるから
握手なんかもできちゃうかもぉ~("▽"*)


他にも楽しいふれあいがありますが
今回は、ちょっと出し惜しみしちゃいますねε=(>ε<)


桂浜水族館公式ホームページ
http://www.katurahama-aq.jp/katurahama/

スタッフ個人ブログ
ちぃさな浜辺の水族館 
http://blog.goo.ne.jp/katurahama-aq?
ちぃさな浜辺の水族館とイルカたち
http://katurahama.at.webry.info/
ちぃさな浜辺の水族館とカワウソたち
http://ameblo.jp/katsurahama-love/
ちぃさな浜辺の水族館とおさかなたち
http://blog.goo.ne.jp/katurahama-osakana











「拝啓龍馬殿」出版へ

2008-07-03 | 文化施設・会館



お知らせです。 館に、入館者の皆さんに龍馬へ手紙を書いて頂く「拝啓龍馬殿」というコーナーがあります。平成3年の開館以来続いています。これまでに、書かれた手紙が一万二千通を越えました。 皆さん、今、直面している悩み思いを龍馬ぶつけます。相談するのです。生きている人が相手のように。その相手が、ちゃんと答えるのです。その証拠に相談した本人が、相手にお礼を言っているのですから。「勇気もらった」「ちっぽけな悩みでした」「決心がつきました」「ありがとう」「また、報告に来ます」。そこで、考えました。悩みの無い人なんていないだろう。これは、龍馬が相談者の言葉を借りて世に発しているメッセージだと。皆さんに知らせようということになって、出版の運びになりました。発売は7月30日、全国で一斉に。幻冬舎からです。本の題名は「ほいたら待ちゆうきー龍馬ー 入館者の龍馬への手紙「拝啓龍馬殿」よりです。注目してください。

         県立坂本龍馬記念館
       http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~ryoma/
 

龍馬先生、貴方は自然界をどう見ていたのですか?

2008-07-03 | 文化施設・会館
桂浜に立ち太平洋の大海原を眺めていると自然の偉大さに身震いがする。
自然界には不思議な仕組みが沢山ある。
人間も同じだが、「哺乳類ではどの動物でも一生の間に打つ心臓の鼓動数は同じで
20億回という。物理的時間で計れば、象は鼠よりずーと長生きである。鼠は数年しか生きられないが、象は100年近い寿命を持つ。
しかし、もし心臓の拍動を時計として考えると、象も鼠も同じ長さだけ生きて死ぬことになる」・・・・(サイズの生命学より)
それぞれの動物達はその一生を自分たちの体内時計の中で完結しており、ただ単に物理的時間の基準で長生きが幸せで、短命が不幸と一概に決めつける事は出来ない。各々が長い進化の中で種に最も適した大きさや、形を勝ち取ってきた過程にはそれぞれの意味と必要性があったと考えるべきと、この本では述べていた。
動物に無理のないサイズが有るように、人間の営みの果実である文化(思想)や社会(会社)にも似合いのサイズがあるように思えて仕方がない。
私たちが何かを考える時に大きな視点に立って考える手掛かりを龍馬先生は教えてくれました。

    龍馬哲学に生き方を模索する、一凡人より

            桂浜の県立坂本龍馬記念館
       http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~ryoma/