ローラーガールズ・ダイアリー (2009)

2010-05-29 16:48:16 | Weblog
ローラーガールズ・ダイアリー(2009)
Whip It

U.S. Release Date: 2009

■監督:ドリュー・バリモア
■原作/脚本:ショーナ・クロス
■キャスト:エレン・ペイジ/マーシャ・ゲイ・ハーデン/クリステン・ウィグ/ドリュー・バリモア
■音楽:ランドール・ポスター
■字幕:小澤睦美
■お勧め度:★★★★

 「「25年目のキス」「ラブソングができるまで」のドリュー・バリモアが、「JUNO/ジュノ」のエレン・ペイジを主演に迎えて記念すべき監督デビューを飾ったガールズ青春ストーリー。アメリカの田舎町を舞台に、母親に逆らうこともできない大人しい女子高生だったヒロインが、ワイルド&パワフルな“ローラーゲーム”の世界と出会ったことで、それまでの殻を破って自らの意志で歩み始める姿をさわやかに綴る。
 テキサスの小さな田舎町に暮らす17歳の女子高生ブリス・キャヴェンダー。美人コンテストで優勝することが娘の幸せにつながると信じる母親に違和感を抱きながらも、言われるままにミスコン中心の退屈な日々を送っていた。そんなある日、都会のオースティンに出かけた彼女は、そこで“ローラーゲーム”の存在を知り、“女性らしさ”なんてお構いなしのワイルドはスポーツにすっかり魅了されてしまう。そして、家族に内緒のまま年齢を偽って入団テストを受けみごと合格、チームの一員に迎えられる。こうして、年上の個性的なチームメイトたちの中でもまれながら、意外にも眠っていた才能を花開かせていくブリスだったが…。」(allcinema.net/より。)

はっきり言って劇場で観る作品ではないものの、色々とテーマもあるし、原作は別として、ドリュー・バリモアが大事に作った作品という感じがして楽しめる。なぜ学校のクラブ(「部活」か)じゃなくて、18禁のローラーゲームだったかというと、おそらく普通はアメリカンフットボール(「しあわせの隠れ場所」)とかだと進学目的が見え見えになるのでつまらない。はっきり言って、ローラーゲームのチームのメンバーは殆どが落ちこぼれ。そういう競技を敢て選んだのは、主人公の女子高生の自主的な成長を描きたかったからだろう。アメリカだとスポーツ関係で、お金を積んで進学というのは、ありふれているし、日本でも、高校野球ぐらいしか知らないが、進学目的の部活選びは、おおっぴらでは無いにしてもある。あえて、落ちこぼれのローラーゲームを選んだのは、自主的な成長に加えて、こうした事の批判の意味もあるだろう。それと妙に印象に残るのは、この主人公たちの田舎町が、とても大事に描かれている。ドリュー・バリモアは、こういう所で育ったのかもしれない、と感じさせられるような。両親についても言える。ミスコンで優勝する事が娘の幸わせだと思っている母親(マーシャ・ゲイ・ハーデンが好演)、これは責められない。この両親にしても、おそらくは田舎を出て都会で成功したかったのだろうが、できなかった夢を娘に託したわけだし、地元で成功したかったらミスコンぐらいしか無かったのだろう。もちろん主人公の親友のように学校の成績が良ければ別だが。こうした親子関係と友人関係がとても良く描かれている。ローラーゲームというのは昔、流行った時代があったが、例によってテレビ局(と視聴者)のやること、いつの間にか消えてしまった。結構、面白かったが。懐かしいとまでは行かないにしても、もう一度、やってみてもいいのじゃないか。本作品がきっかけにでもなれば。しかしそれまでのインパクトは無い。難を言えばこの辺だろうか。いっそローラーゲームの宣伝映画にしてしまっても良かったかもしれない。個性的というのは言えてる。そりゃローラーゲームがどういうゲームか考えれば当たり前とも言えるが。しかしその中でもリーダーというのか主将というのか、クリステン・ウィグは子持ちで夜のデートが出来ない辛い運命にあるというような、気を遣ったストーリー。そして敵、好敵手チームのリーダーというか競技では「ジャマー」は、31歳でこの世界に入り、今は36歳、17歳の新人と争う、そのやり方が妙にかわいい。それとローラーゲームをやっている所はテキサス州のオースティンになっているが、実際のロケ地はミシガン州だったかの田舎町。オースティンはかなり大きな町だと思うので、このロケ地選びはテーマに沿ったものだろう。言い方は悪くなるが、ド田舎からいきなり大都会だとテーマが吹っ飛ぶだろう。こういう気づかいも感じられる。こういう所、部分が最近の洋画に欠けてるんじゃないだろうか。映画らしさはあまり無いものの、好キャストは印象に残るし、テーマの描き方も、洋画にしては楽しめる方じゃないだろうか。しかしこれ、なんでPG12なのか。暴力はあるにしても、青春ものでコメディーに近い。最後になってしまったが、一番、良かったのは主演のエレン・ペイジ。演技に演技っぽさが感じられないし、歳すらも分からない。これでなんかの賞が取れなかったら、賞の主催者をホカした方がいいだろう。


ヒアリング度:★★(少し南部/テキサス訛り)
感動度:★★★★
二度以上見たい度:★★★
劇場で見たい度:★★★
ビデオ/DVDで欲しい度:
ビデオ/DVDで見た方がいい度:★★★
ムカつく度:
考えさせられる度:★★★
(「ヒアリング度」は英語のヒアリングの勉強になるかどうかの度合)