goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

【公式】史料が語る 名古屋城石垣普請の現場(2/5)|研究報告①「『名古屋御城石垣絵図』をよむ』」

2024-06-04 06:35:53 | 城跡めぐり

【公式】史料が語る 名古屋城石垣普請の現場(2/5)|研究報告①「『名古屋御城石垣絵図』をよむ』」

YouTube名古屋城調査研究報告「史料が語る 名古屋城石垣普請の現場」 研究報告①「『名古屋御城石垣絵図』をよむ」(及川亘氏) 名古屋城の長大な石垣はどのようにして築かれたのでしょうか。基調講演・研究報告・パネルディスカッションを通して、名古屋城石垣普請の歴史をめぐる最新の研究成果を紹介します。 研究報告①では、東京大学史料編纂所の及川亘氏が、名古屋城の石垣普請を分担した諸大名の担当場所を示した巨大絵図「名古屋御城石垣絵図」を読み解き、大名たちの担当場所がどのように決められたのかを紹介します。 ■研究報告①の講師 東京大学史料編纂所 准教授 及川亘氏

■主催 名古屋城調査研究センター・熊本大学永青文庫研究センター

■協力 JSPS科研費・基盤研究(B)「近世統一政権の成立と天下普請の展開―中近世移行期史料の研究資源化を通じて―」(研究代表者・及川亘)

■収録 令和3年(2021)12月9日 YouTube名古屋城調査研究「史料が語る 名古屋城石垣普請の現場」公式Webページ (名古屋城調査研究センターホームページ内) https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/l...


 

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。