goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

教育課程部会 産業教育ワーキンググループ(第7回) 配付資料

2016-07-23 05:39:48 | 教育関連情報
教育課程部会 産業教育ワーキンググループ(第7回) 配付資料を紹介します。

といっても、平成28年4月27日(水曜日) 15時00分~18時00分 の会議のもので、古い資料です。

ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/067/siryo/1374441.htm

資料1 小学校部会における検討事項、小学校部会におけるこれまでの議論のとりまとめ(案)(教育課程部会小学校部会(第4回)配布資料へリンク)

資料2 家庭、技術・家庭ワーキンググループの検討状況 (PDF:771KB) PDF

資料3 産業教育ワーキンググループ(第6回)における主な意見

資料4 産業教育ワーキンググループにおけるこれまでの意見の整理(第1~6回)

資料5 産業教育のイメージ(案)等 (PDF:246KB) PDF

資料6 職業に関する各教科の今後の在り方について(案)等 (PDF:613KB) PDF

資料7 産業教育の評価の観点について(たたき台) (PDF:73KB) PDF

資料8 職業に関する各教科共通の内容(案)

資料9 産業教育ワーキンググループにおけるこれまでの議論のまとめ(たたき台)

参考資料1 産業教育ワーキンググループにおける検討事項
参考資料2 教育課程部会産業教育ワーキンググループ委員名簿

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。