今日はノーベル賞の医学・生理学賞の発表日。
明日の1面が楽しみです。
月曜日は、いつものように大きく捉えたテーマが並びと思われます。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 原発政策―まず首相が大方針を
・ 汚染廃棄物―処理に向き合おう
読売新聞
・ 普天間移設 固定化回避へ沖縄と接点探れ
・ ミャンマー改革 民主化の前進を後押ししたい
毎日新聞
・ 原子力政策大綱 議論の土台を明確に
・ サウジアラビア・女性にもっと自由を
日本経済新聞
・ 成長回帰へ野田首相は規制改革支えよ
産経新聞
・ エネルギー計画 原発再稼働の道筋を示せ
・ 天宮1号 宇宙に覇権主義は禁物だ10.3 02:59
中日新聞
・ 被災者報道 伝え続ける責務がある
・ 中央防災会議 「次」までに備えたい
※ 中日の脱原発、産経の原発推進はわかりやすいのですが、
他社は、「首相ははっきりしろ」というだけで、自説を明確にしていません。
まず、明確にするところから議論は始まると思うのですが・・・。
明日の1面が楽しみです。
月曜日は、いつものように大きく捉えたテーマが並びと思われます。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 原発政策―まず首相が大方針を
・ 汚染廃棄物―処理に向き合おう
読売新聞
・ 普天間移設 固定化回避へ沖縄と接点探れ
・ ミャンマー改革 民主化の前進を後押ししたい
毎日新聞
・ 原子力政策大綱 議論の土台を明確に
・ サウジアラビア・女性にもっと自由を
日本経済新聞
・ 成長回帰へ野田首相は規制改革支えよ
産経新聞
・ エネルギー計画 原発再稼働の道筋を示せ
・ 天宮1号 宇宙に覇権主義は禁物だ10.3 02:59
中日新聞
・ 被災者報道 伝え続ける責務がある
・ 中央防災会議 「次」までに備えたい
※ 中日の脱原発、産経の原発推進はわかりやすいのですが、
他社は、「首相ははっきりしろ」というだけで、自説を明確にしていません。
まず、明確にするところから議論は始まると思うのですが・・・。