goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

1月24日の社説は・・・

2025-01-24 05:30:23 | 社説を読む
春闘か、
 
・ デジタル教科書 義務教育の変質招く利用拡大
・ 春闘スタート 賃上げの定着で物価高克服を
 
・ 辺野古移設 地盤調査なぜ尽くさぬ
・ 障害と逸失利益 「障壁」のない社会に
 
・ トランプ2.0 高関税政策の発動 貿易戦争に勝者はいない
 
・ トランプ政権の脱炭素無視は言語道断だ
・ 不信を増幅させたフジの過ち
 
・ 令和7年春闘 中小の価格転嫁を進めよ
・ 長野で3人殺傷 無差別襲撃に自衛意識を
 
・ 膨張続く防衛費 規模ありき、国会で正せ
・ 障害者の逸失益 「健常者と同じ」は妥当だ
 
※ いろいろありました。
 
読売です。
 
日本でも学校現場の懸念は根強い。それにもかかわらず、国はなぜ今、デジタルへの傾斜を強めようとしているのか、理解に苦しむ。
( 中 略 )
どれを選択するかで、子供の教育内容に差が生じかねない。全国一律で一定水準の教育を受けられる環境を維持してきた義務教育の大転換だと言えよう。
 
わかっていないですね。
デジタル教科書も紙も内容は同じです。
デジタルのほうが便利なだけです。
どちらでやっても、教育水準が落ちることはありません。
落ちるとしたら指導力の問題です。
 
 

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。