goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

5月31日の社説は・・・

2011-05-31 05:37:45 | 社説を読む
今日で5月も終わり。
君が代起立命令に合憲の判断が出されました。

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ 内閣不信任案―その前にやる事がある
・ 北朝鮮―強まる一方の中国頼み

読売新聞
・ 君が代起立命令 最高裁の「合憲」判断は当然だ
・ パキスタン 米と連携しテロ撲滅に本腰を

毎日新聞
・ 内閣不信任案 混乱させればいいのか
・ 君が代起立判決 現場での運用は柔軟に

日本経済新聞
・ 復興会議は特区制度の具体案を早急に
・ 日本の競争力磨く環境都市

産経新聞
・ 北方領土 静かな協議では解決せぬ
・ 復興構想会議 被災地を忘れていないか

中日新聞
・ 自由貿易協定 内向き戒め世界に目を
・ 君が代訴訟 少数者の「心」も大切に

※ 君が代訴訟の社説には、社の個性が出ました。

読売は「当然」とし、「自国、他国の国旗・国歌に敬意を表すのは国際的な常識、マナーである。そのことを自然な形で子供たちに教える教育現場にしなければならない。」

毎日は「柔軟に」、中日は「少数者の心も大切に」と、各社の立ち位置が明確に表れました。朝日、産経がどう書くか、明日が楽しみです。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。