あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

260年持続する政権の創り方 『傑出した人物が一人居ても家は末永くは保てぬ、平和な世が続いてこそじゃ』by家康/歴史の細道

2020-03-30 06:25:27 | 歴史関連情報
歴史の細道より260年持続する政権の創り方 『傑出した人物が一人居ても家は末永くは保てぬ、平和な世が続いてこそじゃ』by家康を紹介します。



 
260年持続する政権の創り方 『傑出した人物が一人居ても家は末永くは保てぬ、平和な世が続いてこそじゃ』by家康 について紹介しています。 
~目次~ 
■将軍成りの儀式 
■幕府イコール霞が関ではない 
■融和の精神に基づく法による統治 
■法治国家の実行部隊 
■力の裏打ちが無ければ絵に描いた餅 
■敵対勢力の資金を使わせ、自分は溜め込む 
■全体を見渡せた家康の視点

家康、及び江戸幕府のすばらしさは、その制度設計になります。
260年続き、しかも、いろいろな部門で当時の世界一の社会をつくったのは偶然ではありません。
家康は偉大です。

このブログでの歴史の細道の記事は・・・

このブログでの関連記事は・・・歴史ポータルサイト
   日本史

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。