あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

さぬきの授業 基礎・基本〔改訂版〕 〜子どもに学びのときめきを〜

2019-11-21 05:59:40 | 授業づくり・教員研修
さぬきの授業 基礎・基本〔改訂版〕 〜子どもに学びのときめきを〜を紹介しています。

旧版を改定したもので、今の時流に合ったとてもよくできています。よくできています。


 ここから https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/gimu/pdf/kyoinsiryo/kiso_kihon2/h29kiso-kihon2all.pdf

目次です。
はじめに
Ⅰ 教師の心構え ・・・ 2
  ◆ 教師の最も重要な仕事は授業です。

Ⅱ 授業づくり
 1 教師の表情・話し方 ・・・ 4
  ◆ 先生、いつも明るい!話が分かりやすい!
 2 発問・助言 ・・・ 6
  ◆ その一言で、はっと気付いたよ!
 3 指名、発言の取り上げ方 ・・・ 8
  ◆ 発言すると授業が楽しい!聞いてくれるとうれしい!
 4 机間指導 ・・・ 10
  ◆ 先生と話すと、自信が出てきたよ!
 5 板書 ・・・ 12
  ◆ 黒板を見ると授業の流れや要点が一目で分かるよ!
 6 ノート指導 ・・・ 14
  ◆ ノートを見れば自分の学びの足跡が分かるよ!
 7 グループ学習 ・・・ 16
  ◆ 今日、自分たちだけでできたから、明日はきっと一人でできるはず!

Ⅲ 学習過程の充実・改善に向けて
 1 学習意欲を高める指導 ・・・ 18
  ◆ 自分で決めた!できた!みんなで学ぶって楽しい!
 2 考える力を育てる指導 ・・・ 20
  ◆ 先生、こう考えるといいと思う!
 3 子どもの実態に合わせた指導 ・・・ 22
  ◆ なるほど、そういうことだったのか!

Ⅳ 授業を支える学級経営
 子どもの立場に立った褒め方・叱り方 ・・・ 24
  ◆ 次も頑張ってみようかな
 授業づくりを支える学級経営チェックリスト ・・・ 26
 学びのときめき 5つの視点 ・・・ 28


このブログでの関連記事は・・・
フォレスタネット
TOSSランド
TOSS 全国教育サークル

教育考現学
要旨と要約の違いとは?」/国語力アップで人生豊かに
さぬきの授業 基礎・基本〔改訂版〕 〜子どもに学びのときめきを〜

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。