goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

地名から城跡を発見する

2020-08-17 06:25:07 | 日本史事典
戦国・小和田チャンネルより地名から城跡を発見するを紹介します。  ここから https://www.youtube.com/watch?v=X-cY1PJnxxo この「戦国・小和田チャンネル」を小学生や中学生が見てくれていることを知りましたので、今日は、夏休みの自由研究のヒントになりそうなお話をします。 たとえば「竹の内」は「館(たて)の内」、「蜂平(はちだいら)」は「馬事平」、「蟹打台 . . . 本文を読む

前期ルネサンス絵画史まとめ 主要画家と代表作品でたどるルネサンスの夜明け

2020-08-17 06:10:49 | 芸術の散歩道
新・ノラの絵画の時間 より 前期ルネサンス絵画史まとめ 主要画家と代表作品でたどるルネサンスの夜明けを紹介します。 ここから https://kaiga.nohra.tokyo/entry/Proto-Renaissance-1 前期ルネサンス(1300〜1400年)要約 フィレンツェからルネサンスへ シエナから国際ゴシックへ 前期ルネサンスの主要画家一覧 フィレンツェ派( . . . 本文を読む

学校のICT化とは?ICT活用状況とGIGAスクール構想の要点整理!/Teach For Japan

2020-08-17 06:05:28 | ICT活用
Teach For Japanより学校のICT化とは?ICT活用状況とGIGAスクール構想の要点整理! を紹介します。 ここから https://teachforjapan.org/entry/column/2020/06/10/school-ict/ 2019年11月に安倍総理が国家意思として、パソコンが1人1台あることが当然であると述べたように、学校のICT化は子どもたちの学びを深める . . . 本文を読む

戦艦ポチョムキンの反乱!/歴史ゆっくり紀行

2020-08-17 05:45:11 | 明治・大正史
今回は戦艦ポチョムキンの反乱!を紹介します。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=EE4FprpaxYc&t=117s   戦艦ポチョムキンの反乱! という内容についてゆっくりと紹介しています。   このブログでの歴史関連動画は・・・ 戦国・小和田チャンネル、戦国BANASHI 、なるほど! . . . 本文を読む

18万9819字。世界で最も長い単語はタンパク質の名前。/雑学カンパニー

2020-08-17 05:35:30 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。     今日からはは【世界雑学】より。 今回は18万9819字。世界で最も長い単語はタンパク質の名前。です。 ここから https://zatsugaku-company.com/longest-word-in-the-world/   紹介文です。 アルファベットがずらずらと並んでいる長い英単語は . . . 本文を読む

8月17日は新聞休刊日

2020-08-17 05:30:57 | 社説を読む
今日は新聞休刊日なので、昨日のコラムの一部を紹介します。   毎日新聞 ・ 6歳になって間もない輝子ちゃんの左脚は爆弾でちぎれた。幼稚園の夏休み2日目。トカゲのしっぽみたいにまた生えてと念じたが、薬もなく傷口は腐り、治るまで9カ月かかった。大けがの1カ月後に戦争は終わっていた   ▲75年前の8月、もし戦争が続いていたら、米軍は同年11月に南九州、翌年春に関東平野へ史 . . . 本文を読む