政木写真館の先々代政木 貞弌が大正元年頃に撮影した写真を編集した営業案内 を紹介します。
江南市内の事業所を紹介しています。
安藤医院
報光寺の隣にある安藤医院。今も続いています。
養生園
情報をお待ちしております。
樋口産婦人科院
子どもの頃に診てもらっていた樋口医院のことでしょうか? . . . 本文を読む
文部科学省が指導要録に関連して文部科学省が発出した主な通知等をまとめています。
ここから http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/senseiouen/1414600.htm
学齢簿および指導要録の取扱について(昭和32年2月25日 初等中等教育局長通達)
不登校への対応の在り方について(平成15年5月16日 初等中等教育局長通知)
不登校 . . . 本文を読む
今日で平成31年度は終わります。
新元号になる次年度は、どのような年になるのでしょうか・・・。
朝日新聞
・ 森友検審議決 疑念直視し捜査尽くせ
・ 入管法施行 拙速のツケを回すな
読売新聞
・ 南西諸島防衛 部隊常駐で対処能力を高めよ
・ キトラ国宝へ 修復の成果を活用し継承を
毎日新聞
・ 就労外国人 新制度あすスタート 日本社会が変わる転換点
日本経済新聞(昨日のものです)
・ 欧州 . . . 本文を読む
白坂慎太郎先生の哲学入門
第68回、日本人の宗教観です。
ここから https://www.youtube.com/watch?v=brimLrPUBSs
西洋の哲学入門に比べて、とてもわかりやすくなっています。
自然界の諸事物に霊魂・精霊などの存在を認め、このような霊的存在に対する信仰、いわゆるアニミズムは世界のあちこちに見られます。
日本はその典型です。
夫婦岩、大木、・ . . . 本文を読む