7月18日は、アソシア志友館おもしろ学校でした。
講師は、尾関俊徳先生です。
テーマ「四面環海の国土について考えよう」
「山」のつく都道府県から始まり、日本の位置、世界の地図など、多くの資料が登場しました。
なかでも、日本はどこまでという、国として最も基本的なところが、実はいまだに未解決であること。
尖閣や竹島、北方領土は、やはり日本固有の領土であることの根拠を示して . . . 本文を読む
群馬県教育委員会が作成した、はばたく群馬の指導プラン 実践事例集 《中学校編》を紹介します。
ここから http://www.karisen.gsn.ed.jp/boe/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=2037
平成24年3月に作成した『はばたく群馬の指導プラン』を実際の授業で具現化したものです。
群馬県の地道な取り組みは評 . . . 本文を読む
テーマが分かれるか・・・
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ BRICS銀―国際金融再考の契機に
・ 幼児教育―低所得層を優先に
読売新聞
・ 南シナ海情勢 掘削を中止させた対中包囲網(2014年07月20日)
・ トラック新免許 事故防止策の徹底を最優先に(2014年07月20日)
毎日新聞
・ 秘密法の運用案 拡大の恐れ止められぬ NEW (2014年07月20日)
. . . 本文を読む