goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

すべての子どもが「分かる」「できる」授業づくりガイドブック/高知県 教育委員会

2013-10-15 06:15:01 | お役立ち資料・サイト
高知県 教育委員会が作成した、すべての子どもが「分かる」「できる」授業づくりガイドブックを紹介します。  紹介ページはここ http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/311001/guide.html  内容です。 目  次 第1章 ユニバーサルデザインに基づく保育・教育を進めるために・・・P1  1 高知県がめざす、すべての子どもが「分かる」「できる」授業 . . . 本文を読む

10月15日は新聞休刊日

2013-10-15 06:09:39 | 社説を読む
今日は新聞休刊日なので、昨日のコラムを見てみましょう。 朝日新聞 ・ 土下座というと時代劇の場面を思い浮かべる。地面に額をすりつけるようにひれ伏す様(さま)だ。実際はどうだったのか。紀伊徳川家の行列の図に描かれた人々はしゃがんでいるだけである。「路傍(みちばた)に屈居(くっきょ)せしむ」とされていたらしい(『徳川盛世録〈せいせいろく〉』) ▼いま、土下座を目にする機会が増えている。現代版はしゃ . . . 本文を読む