goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

【冗談抜きで学級荒れます】反発された時に担任が絶対にやってはいけないこと。

2023-05-01 06:30:48 | 学級経営・学級づくり
【冗談抜きで学級荒れます】反発された時に担任が絶対にやってはいけないこと。 「研究所メンバー」になって有益な情報にふれてください↓    / @mel.education   ↓宮澤悠維教育研究所オンラインショップはこちらから↓ https://mel.buyshop.jp/   . . . 本文を読む

「これ」やるとナメられて4月で学級経営終了

2023-04-27 06:30:58 | 学級経営・学級づくり
「これ」やるとナメられて4月で学級経営終了 ▼自由進度学習セミナーはこちらから▼ https://mel2.thebase.in/ 〇自己紹介 宮澤悠維 * みやざわゆうい 株式会社宮澤悠維教育研究所 代表取締役 学級経営コンサルタント プロコーチ(東京コーチング協会会員) 1984年長野県松本市生まれ 「「学級満足度9割ごえ」の学級経営術」を提供している 京都市で6年間、長野県で4年間、計 . . . 本文を読む

【相談募集中】初めての担任、自分に何ができるか不安でいっぱいです/みんなの教育技術

2023-04-07 07:10:31 | 学級経営・学級づくり
【相談募集中】初めての担任、自分に何ができるか不安でいっぱいです/みんなの教育技術 https://kyoiku.sho.jp/228681/?utm_source=pocket_saves 目次 Q. 初めての担任、始まるまでが不安でたまりません A. 今は子供たちとのための具体的な準備をしましょう 出会いを楽しみましょう! 宮澤悠維教育研究所の動画がおす . . . 本文を読む

【学級開き】「担任の自己紹介」で崩壊の芽を摘む方法・学級開き初日の挨拶・3つの語り

2023-04-06 06:45:39 | 学級経営・学級づくり
愛知県は今日が入学式、明日が始業式 【学級開き】「担任の自己紹介」で崩壊の芽を摘む方法 https://www.youtube.com/watch?v=VNatguLJQHo 【学級開き初日】学級開き初日の挨拶を現役教師がノーカットで実演! https://www.youtube.com/watch?v=AYBPUlIZHrc&t=1s 新年度の先生必見!学級開き . . . 本文を読む

九九は完璧なのに…「一皿いちご8個、三皿で何個?」で掛け算の発想ができない"小学生あるある"の克服法

2023-03-31 06:45:36 | 学級経営・学級づくり
九九は完璧なのに…「一皿いちご8個、三皿で何個?」で掛け算の発想ができない"小学生あるある"の克服法 https://president.jp/articles/-/67394?utm_source=pocket_saves 算数が苦手な子の「九九あるある」 数字だけより絵がある九九表を選ぶ 時間をかけて醸成していく 私も、現場で何回も経験しました。 知識と概念は . . . 本文を読む

【2023年4月】「学級開き」でやってはいけない10のこと【担任即自滅します】

2023-03-29 07:05:30 | 学級経営・学級づくり
【2023年4月】「学級開き」でやってはいけない10のこと【担任即自滅します】 https://www.youtube.com/watch?v=a_L55t1Gnaw ▼Amazonベストセラー獲得!『学級経営の心得 ~担任の不安が自信に変わる 150のメソッド~』のご購入はこちらから▼ https://amzn.to/3nPIS1P ▼数万人の子どもが使っている「マンダラシート」の紹介動 . . . 本文を読む

子どもの多様性を認めるためには【菊池省三流「コミュニケーション科」の授業 #21】

2023-03-22 06:45:53 | 学級経営・学級づくり
子どもの多様性を認めるためには【菊池省三流「コミュニケーション科」の授業 #21】 https://kyoiku.sho.jp/202444/?utm_source=pocket_saves 目次 「学校の良し悪しは、8割が校長で決まる」 子どもは教師を映す鏡、職員室は校長を映す鏡 実践!「コミュニケーション科」の授業 1枚の写真から自分の意見をつくる授業ホントです。 . . . 本文を読む

子供の姿を想像し、見とる子供理解が必要【授業づくり&学級づくり「若いころに学んだこと・得たこと」第1回】

2023-03-20 06:45:47 | 学級経営・学級づくり
子供の姿を想像し、見とる子供理解が必要【授業づくり&学級づくり「若いころに学んだこと・得たこと」第1回】 https://kyoiku.sho.jp/221817/?utm_source=pocket_saves 目次 宮崎県のスーパーティーチャー(小学校・算数)が「学んだこと・得たこと」 文部省の資料、関連書籍をたくさん読んだことが自分自身の力になった 「こ . . . 本文を読む

修学旅行はバスの中が楽しい!コロナ禍でもできる!バスレクBEST3!パート2

2023-02-06 06:45:40 | 学級経営・学級づくり
修学旅行はバスの中が楽しい!コロナ禍でもできる!バスレクBEST3!パート2 修学旅行シーズンがやってまいりました! 道中のバスの中、バスレクをたくさんして楽しく過ごしましょう! コロナ禍でも、できるバスレクを集めました 今回は、第2弾です。 第1弾の動画は、下記のURLからご覧ください https://youtu.be/eDjERc7xAI8 . . . 本文を読む

すぐできるシンプル学級レク!42種まとめ

2023-01-03 06:45:31 | 学級経営・学級づくり
すぐできるシンプル学級レク! 42種まとめ ここから https://kyoiku.sho.jp/32050/ 目次 《学習的なアクティビティ》確実にウケる学級レク『シリーズ資料編』【ことば遊び】 《学習的なアクティビティ》授業で使える! 楽しい5分ゲーム【高学年向け】 《室内の活動的なアクティビティ》荒れ対策に! 今すぐできる「学級レク」5選 《室内の活動的なアク . . . 本文を読む

個人面談でさりげなくBGMを流すと生まれるメリットとは【音声つき】

2023-01-02 06:45:57 | 学級経営・学級づくり
個人面談でさりげなくBGMを流すと生まれるメリットとは【音声つき】 ここから https://kyoiku.sho.jp/203700/ 目次 つぶやききれなかったポイント3つ 1 学校によってスタイルの違う個人面談 2 曲のセレクトは毎年変えている 3 個人面談を機械的に終わらせたくない これは目から鱗です。 思いつきませんでしたね・・・・ . . . 本文を読む