☀️
連休後半と言われた昨日は、ワクチン副反応から復活したムスコを伴い、オットの運転で日帰りドライブ。
本当は、ワタシ一人でぶらぶらしたかったのだけど、ムスメも留守でムスコと二人じゃ退屈と思ったようですね。
行きたかったのは鎌倉だったのに、歩くの嫌い。電車に乗るの嫌いなオットが調べた茨城方面へ行くことになりました。
お出かけしたいのはワタシなんだから、普通はワタシを優先するよね…と少々不満も感じながら同行。
目指した先は潮来。
何かあったっけ?
と、あまりピンと来なかったワタシ。
オットが何をどう調べたのか?
江戸情緒あふれる町並み(建物)があるという。
で、結果、そんな町並みはどこにもなくて、オットもネットのどこで見たのか覚えてなくて、、、
オットの下調べも大したことなかったね😰
車を走らせながら、急遽ムスコが調べたあやめ公園に向かいました。
残念ながらまだあやめの季節ではなくて


このような可愛い藤棚の道を散策。
フラワーパークのようなビッグな藤棚ではありませんでしたが、ちょっとした散歩には贅沢な道です(入場無料)
来月なら、こんな光景らしい

画像はHPからお借りしました
ずっと車の中だったので、ワタシとムスコがこの太鼓橋?を渡ってみると
ずっと車の中だったので、ワタシとムスコがこの太鼓橋?を渡ってみると


こんな景色が見れました。
その後、昭和50年代を思わせるようなお店で昼食。お昼時を過ぎてしまった為か?注文したものが出てくるまでやたら待たされました。
ムスコの耳にはちらっと聞こえたとか…
「ご飯、炊かないと足りないっぽいよ」
けっこう待たされたのは、ご飯を炊いていたから?
言ってくれたら、別の店に行ったのにねぇ😆
そんな微妙な店を出て、せっかくだからと、12橋巡りの遊覧船にライフジャケットを着こんで乗船。
コロナ禍だからなのか、ワタシ達三人で貸し切り!
本当は、他にお客さんがいなかったからみたいです。


日差しが強く、屋根ツキで良かった!
高速道路で少し渋滞にはまったけど、潮来は平日?と、思わせるほど人がおらず、のどかな町でした。
残念ながら"この土地ならでは"の食べ物にありつけず、ちょっと物足りなかったオットは、帰りに寄ったパーキングで、ムスコが買ったソフトクリームをちゃっかり横取り😰
血糖値が薬だけではコントロール出来なくなってきたというのに、甘いものが我慢できず、毎日コンビニで買って食べてるとのこと。
もう、ワタシの手には負えないな。