goo blog サービス終了のお知らせ 

*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

朝活も休日も、一人飯も楽しんで!?

2025年04月17日 | 朝活
☀️

せっせと朝活中のsweetpotatoです

三日坊主のワタシが、これは毎日続いてる。
そう、それは30分にも満たない朝活だからですね😅
笑っちゃうほど短いけど、習慣になりつつあるので、満足!満足!

イタリア語講座は15分。それが終わると、もう出勤時間です。

イタリア語講座は週に3日だけなので、あとの4日間は読書やキルティング。
午後出勤の時は、大学の学習タイム。

そんなことしてないで、もっと早起きしてご飯作れば?
と、ワタシよりも1時間以上早起きなオットに言われますが
「家事を手伝ってくれたら早起きできると思うけど」
と、テーブルに食器を置いたまんま寝るオットに反論してます。
食器は各自シンクへ運ぶことにしてるので、オットの分は朝までそのまんま

家事を何もしない見返りに?オットの朝食作りをやめて何年経ったかしら?🤔
この捨てた仕事(朝食作り)に全く未練はなく、自分の朝ごはん作りもだんだんと面倒になってしまったけど、先日から読んでる本のおかげで、朝ごはんは毎日同じメニュー。


前夜のご飯の残りをおにぎりにして、味噌汁とヨーグルトが朝食です。オットの分も握ったけど、冷たいご飯は拒否るのでワタシのお昼用に♪
毎日同じで飽きちゃうかしら?って思っていたけど、ほぼ好き嫌いがないワタシは、食べたいものも思い浮かばない。
ワンパターン万歳です!


今日はお仕事お休みDay
朝活そこそこにヨガ教室へ。🧘
その後定番化してるムスメ宅への訪問ヘルパー。
部屋干しでは1日以上かかる洗濯物をベランダに移動させて帰って来ました。

夕飯作りも、夫婦2人だけだとけっこう適当なんですが、そこに子どもが一人いるだけで『何か作らなくちゃ』と意欲も出るから不思議です。
昨晩はムスメの分も作ろうと、少し多めにこしらえたので、料理作りもちょこっと楽しめたかな。

働く日数が少なかった時は、一汁二菜くらいは作ってたんですよ。
ハレの日は一汁三菜とかね😉
毎日一汁三菜ですというお宅はすごいなぁと思いつつ、我が家は我が家と割り切って過ごして来ました。
もちろん、子ども達のお弁当は作ってました

もう少しこの本を読んでいかないと、ワタシの気持ちは上向きにはならないかも。
でも、一人飯を楽しむきっかけはつかめそうなので、今後の自分に期待!



コメント