suzubobo しゃしんかん

岐阜県揖斐郡の小学生女子ソフトボールチーム『岐阜NEXUSジュニア』の奮闘記は他只今休止中・・・

いいお天気だった

2011-10-31 23:00:43 | 試合のようす


土曜日はほんと気持ちいい天気やった

あったかいというか暑いくらいやった

そんな中 NARUMIさんがお越しになった

まずはおちびちゃんチームと対戦

ひと月ちょっと前岡崎での対戦では経験値の違いで勝たせてもらった

いわばNARUMIさんの成長振りを計る対戦になった

初回トップバッターにいきなり外野の頭を越され

そのあともバタついた

うちの投手はあのときNARUMI打線を翻弄させたサウスポーだ


けどこれで全然めげないのがうちのおちびちゃんたちのいいところだ

バッターボックスに入る目は生き生きしてる

いっちょやったる!

そんな気持ちがグイグイ出る

 

NARUMI投手も投げにくそうだった


ギリギリのタイミングで離塁

もっと早く離塁しちゃう子もいるけど

出遅れるよりはずっといい

前の塁に行きたい気持ちが出てるねえ

 

ガンガン行くのがいいねえ

思いっきり開いちゃってるけど・・・


同じ岡崎で度会さんに滅多打ちされた投手も登板

サウスポーのスローボールのあと そこそこ来る球が相手では

なかなかタイミングが取り辛そうだった

かなり打ち込まれたねえ

NARUMIさんの打撃が良くなってた

外野へかなり飛んでったり 打球も速くなっていた

 


2枠

2011-10-31 21:30:59 | ひとりごと


高校女子新人戦はベスト4が決まった

多治見西

本巣松陽

大垣商業

岐阜女子

この4チームで総当たりのリーグ戦が行われる

前の記事で新方式?なのかと思ったら違ってた

来年3月の選抜大会は 揖斐川町で行われる

なのでもともとの出場枠1+地元開催枠1の合計2チームが出場できるらしい

そのためリーグ戦が行われるようだ

う~ん・・・ 

3日と5日 健康広場が熱い

 


あっちこっち・・・

2011-10-31 07:30:33 | チームのようす


土日小学生は練習試合 中学生は公式戦

たまたま会場が近かったんであっち行ったりこっちに行ったり

まあ慌しい2日間であった

土曜日のNARUMIさん

日曜日の日進さん UKIUKIさん どうもありがとうございました

そして6年選抜チームのみなさん お疲れでした

小雨模様の中 予定が全部消化できたようでよかったと思う

思ったよりも早く降り出しちゃった雨だったけど

試合が出来なくなるほどグランド状態が悪くならなかったのがよかった

ちょうどほこり押さえに最適なお湿りだった


中学生たちはほんと頑張ってくれた

4試合を勝ち抜いて決勝進出

これで東海キップを手に入れた

今までの努力が実った2日間だったと思う

決勝戦は今度の土曜日の5日だ

ここまで来たらやっぱ優勝してほしい

けど相手は 大野中池田中を撃破しての進出してきた西陵さんだ

簡単にはいきそうにもない

気持ちを入れなおして臨んでほしいと思う

きっと見応えのある試合になる

実績あるチームが相手なんでうちは挑戦していくだけだ

思い切って向かってって欲しい

 


工夫次第

2011-10-28 22:29:49 | チームのようす


日曜日の30日 またしても休日の天気予報がよろしくない

このところ平日がずっと天気良くて休日が良くない

屋外競技の我々はツライねえ

チームの人数が増えるのは有難いことだけど

雨が降っちゃうと人数が多いから大変だ

狭いスペースしかないからね 


それでもしっかりと汗は流せる

まあ雨降りでも体を動かせて汗が掛けるんだから文句は言えない 

自分たちの家にいたら ここまでは動けない

みんなで流す汗は気持ちいい 


こうして見ると実際よりも広く見えるもんやね
 

ここは横を見ればすぐグランド

雨が止んで水が引けばほぼ即使用可能

こんないい環境はそうはない

感謝しなけりゃイカンよね


今は何よりも30日の日曜日に雨がたくさん降らないように祈るだけだ

 


あご上がってな~い?

2011-10-26 22:11:58 | チームのようす


土曜日

おちびちゃんたちのゴロ捕り練習中~

ツーバウンド目をうまく捕ろうぜの練習

「アゴ上がってないか~?」

「うん 上がってないよ!」

「なら撮ってもらおか」 ってことで・・・

 

 

 

 

 

デジカメ向けてるから 必死にボールが入るまでちゃんと見てるねえ

いつもそうやって捕ろうな


あっけない幕切れ

2011-10-25 22:16:50 | ひとりごと

 
終盤かなり盛り上がった大商応援団

女の子ばかりのブラスバンドと野球部員

そして親さんたちだ

自分は内野席の一番奥が持ち場で静かだったけど

ここは熱い 

 
延長11回裏大商サヨナラのチャンス 走者1・2塁

 
さらに四球で2アウト満塁 打者はあの弟くんである

初球低目を空振り そして2球目

 

低目を突いた球が低すぎて・・・ 捕手の斜め後ろへコロコロと・・・

3塁走者が突っ込んで生還 サヨナラ勝ち

一気に湧き上がる応援席

 

自分の近くにいた人たちは 次の試合の静岡高校の応援に来た人ばかりで

ひとしきりため息が漏れた

まあ勝つにはかったけど どうにも攻めがちぐはぐですっきりしなかった

けさの新聞記事によると きのう三重高に敗れた試合もそんな攻めだったようだった


試合後持ち場を離れてて2試合目がはじまりそうだったんで戻ってみると

近くで大商ナインが弁当を食べてた

弟くんは後から現れ近くにいた自分に気付いてくれた

すぐに立ち上がって自分のほうへ来てくれ

お互い手を差し伸べがっちり握手!

ちょうど30日の打ち合わせの電話中で申し訳なかった

向こうから近寄って来てくれたのが素直にうれしかったねえ

これからも陰ながら応援してるから


たくましくなった

2011-10-24 22:44:29 | ひとりごと


きのう勝った大垣商業だったけど

きょうは三重高校に2×4で敗れてしまったようだ

長良川球場の市岐商は東邦高校に9×5で勝ったみたい

残念だけど県勢の残りの市岐商には

もうひとつ勝って決勝まで進んで

何とかセンバツに出場してほしい

岐阜県のチームの居ないセンバツは面白くない

 

きのう試合前ボランティア控所にいたら選手たちが記念撮影のため並んだ

うちの2期目の子の弟くんがこの中にいるのだ

みんな同じような顔に見えて どの子かなかなか解らず・・・

一番背の大きい子がそうだった

弟くんも自分に気が付いてくれて目が会うと笑って会釈してくれた

前会ったしゃべった時は3年前中3の秋

小学校低学年の幼い彼の顔はしっかりと覚えてはいるんやけどなあ

面影は残ってるものの 凛々しくなってて見違えた


シートノックが始まった

声も良く出ててはつらつとやってる

うちの子たちもこれくらい元気にやってもらいたいねえ


そして2校だけの開始式

全チーム揃っての開会式はないみたい

なんか寂しいねえ 


ほぼ定刻にプレーボール

よく知ってる子がグランドにいるんで ワクワクドキドキの始まりだった 

ガラガラだったバックスタンドもだんだん埋まって行った

そして隣のメイプルグランドの臨時駐車場もみるみる埋まって行く

いや~凄い・・・

自分の予想を超えた賑わいだ

高校野球ファンの多さに改めて驚いた

 


今度の土日の予定

2011-10-23 21:32:52 | 試合のようす


週末の予定が少々変更になった

今度の土曜日29日は大野東グランド集合

愛知NARUMIさんがお越しになる

そして日曜日30日は揖斐川町市場グランドに集合です

場所はここ

ちょっとこの地図では解り辛いかなあ

goo地図をクリックしてもらい航空写真を重ね合わせると解りやすいかもね

今年3月 小雪が舞う中

震災の影響で中止になった全国大会の参加チームのご要望で

急遽行ったプチ全国大会を開催した

粕川の河川敷のグランドです

三重UKIUKIスピードさんと日進ブルースカイさんがお越しになる

この日は市場グランド東側では

高校の新人戦の県大会の3試合が行われてる

29・30日と中学の新人戦も本巣市であるし

小学生選抜は30日三重・愛知チームと東グランドで練習試合の予定

自分は30日朝一は地区の役員会があるしなあ

あっちこっち忙しくなりそう・・・

 


日当たり良過ぎ

2011-10-23 20:54:42 | ひとりごと


あまりにも天気が良かったのと

まったく日陰のないレインボー球場の三塁側スタンドの

一番外野寄りのところに約5時間

まあ暑かったこと

ずっとTシャツ1枚で居続けた

体を動かしてたら汗ダラダラだっと思う

まったく動かず2試合見てただけなのに妙に疲れた

きょうのボランティアは3塁側の一番端で

ファウルボールの警戒の電子ホイッスルを鳴らすことだった

今朝役割が決まった時は 試合が見れるし

補助員の野球部員が居るし 楽ちんやぞって思った

ところが・・・

お気楽に試合を見てらんないじゃないか

いつファウルが飛んでくるのか 結構1球1球集中しとらんとあかんかった

3塁側なんで特に左打者が要注意

観客に当たったらイカンから 電子ホイッスルを片手に試合を凝視

近くに飛んできたらスイッチを押す

油断してたら自分が危ないからねえ

観客の注意を促すけっこう重要な役割でした

 

試合はというと

第1試合 大垣商業2×1で延長11回サヨナラ勝ち

 

第2試合 三重菰野高校4×3で勝ち 


そして長良川球場の結果 

県岐商 1×3で負け

愛知東邦高校 5×2で勝ち 

 

そして明日の対戦は

大野レインボー球場では

三重1位 三重高校×岐阜3位 大垣商業

愛知1位 愛工大名電×三重2位 菰野高校

長良川球場では

岐阜1位 市岐商×愛知2位 東邦高校

静岡1位 静岡商業×愛知3位 至学館

各県の1位代表が登場

この対戦を勝たないとセンバツの切符は来ない

見たいけど残念ながら明日は仕事

地元の子がいる大垣商業頑張れ~!!


きょうはボランティア

2011-10-23 06:49:17 | 試合のようす


いまいちすっきりしない天気だけど

雨の心配はなさそうだ

きのう中止になった高校硬式野球の東海大会

岐阜国体のリハーサル大会として行われる

大会補助員としてボランティアでの参加を依頼されてて

観客の誘導などをする予定

大野レインボー球場では1回戦の2試合がきょうの予定だ

第一試合には大垣商業が出場

来春の甲子園出場権が掛かってるんで頑張ってほしいぞ!


狭いながらも

2011-10-22 22:57:07 | チームのようす


雨降りのきょう

すべての予定がオジャンになった

けど体だけは十分に動かした

Tシャツ姿でも髪の毛は汗で濡れてた


みんな元気だ

動くのが大好きに見える

こんな子たちだからもし雨降りに休みにしたら

家の中だけでは大変なことになるんやろうね


最後はミニハードルで仕上げ

いい汗掛けてよかったねえ


昼から雨もあがり グランドの水も消えていった

また雨が降り出す前の ほんの1時間くらいではあったけど 

土の上でキャッチボールもできたし

中等部の練習のランナー役も務めた

 

明日は朝から土の上でできそうだ

広いところで思いっきり練習しよう

 


雨降ってます

2011-10-22 06:17:46 | ひとりごと


夕べ10時ころから降り出した雨

当然ながら今も降ってるねえ

この先の天気予報も良くないし 

中止になるのかな リーグ戦

只今自宅待機中

 

これだと大野レインボー球場で予定されてる

高校硬式野球東海大会もまず無理

つまらん土曜日になりそう・・・