suzubobo しゃしんかん

岐阜県揖斐郡の小学生女子ソフトボールチーム『岐阜NEXUSジュニア』の奮闘記は他只今休止中・・・

お天気はどう?

2018-08-31 07:18:14 | ひとりごと

久々の投稿になってしまった

今思うとほぼ毎日投稿してたのがどれだけ凄いのかよく解る

楽を覚えるとどうしてもねえ

 

今度の土日は6年生たちにとって最後の県大会

けどお天気の予報があまりよろしくない

降るのか降らないのかはっきりしてて欲しいもんだ

 

さて我がチームどうなるか


お気楽な立場で

2018-08-12 19:28:57 | ひとりごと

中日本大会が無事に終わった

中学生の部の決勝は力の差が出てF・ビクトリーにほぼ完敗で

うちは準優勝だった

ちょっとだけ意地を見せてくれたけど

やっぱまだまだ甘い

これで終わりの3年生が居るか居ないかの違いなんだろう

 

小学生の部は準決勝で苦しんで勝ちあがったドリームズが

桜木さんを圧倒し初優勝

少しラッキーな形の参戦だったけどしっかり結果を残してくれた

そしてルーキーズが昨日2勝して今日は惜しくも息切れして負けたけど

3位に入ってくれた

 

高校生は修文優勝

常葉菊川が準優勝

 

一般はかなり遠くでゲームしてたから不明

 

昨日救急車が2台来たけど

今日も2度登場

やっぱり岐阜の暑さは他県の人には酷なのかもしれない

広報委員長が機能ちゃんと撮っておられた


暑い中たくさん撮っておられた

是非ともご覧あれ

『広報委員長の散歩道2018』

 

色んな年代のゲームがほぼ同じところで見られる中日本大会

お気楽な立場で見るこういう大会も楽しいもんだ

ただ暑くてあまり歩き回る気になれなかったのがちょっと残念だった


やれやれ

2018-08-12 10:52:32 | 中等部

中日本大会二日目準決勝

今日もなかなかの暑さだ

いつものようなハラハラドキドキのゲーム展開

 

何とかごまかしながら逃げ切った

今日も笑顔のない勝利




三年生ゼロのハンデは大きいけど

よくやってる

決勝の相手はまだ試合中で決まってない

さあもうひとつ頑張れ!


明日も来れる

2018-08-11 20:53:49 | ひとりごと

お盆前のこの時期

毎年一番暑い頃なんだけど今年は早くから暑かったから

そのピークがいつなのかさっぱり見当が付かない

中日本大会の初日木曽川河川敷の会場も風は吹いてたけどそこそこ暑かった

あちこち見て歩こうかと思ってたけど

暑いし広いし即諦めて日傘の影で座り込んで遠目から観戦してた

うちの試合は第3試合

この試合も大人しく観戦

試合は途中ひっくり返されかなりヤバい情勢だった

でもしぶとく食らい付き最後はサヨナラで勝ちを拾った

 

勝っても笑顔無し

まあ仕方がなかろう

 

リードされてる時はちょっと諦めかけて空いてしまう明日は何しようかとも考えた

けど何とか勝ってくれたからまた明日もここに来れる

どうもありがとう


まだまだ熱い夏

2018-08-10 07:17:38 | ひとりごと

毎年全国やら中日本やらで泊まりで出掛けてたけど

今年は早々に県予選で負けたからどこにも行かない平和な夏となった

NEXUS中等部も県予選準優勝で中日本大会への出場となった

この中日本大会

今年は岐阜県担当で各務原市で行われる

近いから応援に出かけよう

どの種別も地元枠があって岐阜県チームがたくさん出場する


 

うちの中等部も出場する

初日の第3試合だ

応援に行くぞ!

 

中学生の舞洲全国にはミナモジュニアが出場

初陣を勝利で飾って欲しいもんだ

出場チームの中には聞きなれないクラブチームもちらほら

こちらにも旋風を起こして欲しい

 

  第18回全日本中学生女子大会

第18回全日本中学生女子大会トーナメント表

 

自分の体は連日の酷暑でヘロヘロ

毎年9月にバテが来るけど今年はひどそうだ

何とか頑張って乗り切ろう


水が恋しい

2018-08-02 07:24:47 | チームのようす

倶知安で熱戦が続いてるころ

うちは酷暑の中黙々と練習

子どもらの顔もそうとう黒くなってきた


そんな辛い環境での練習の中でも楽しみはちゃんとある

 

ホームグランドのすぐそばの川

もうクールダウンには最高

 

一番楽しんじゃってるのは何を隠そう監督である

全身で涼を満喫

日曜日はタモとバケツを持ってきて小魚と戯れた

 

しかし捕れるのはこればっかし

「ヨシノボリ 種類」の画像検索結果

 

堰堤の流れ落ちるところでは小鮎が遡上しようとして跳ねてるけど

そんなのは我々のタモに入るわけでもなかった

短い時間だけど涼感は抜群

童心に返れる一時だった

 

 


大阪強し!

2018-08-01 07:32:30 | ひとりごと

倶知安全国ははちかづきプリンセスさんの優勝で幕を閉じた

春は岸和田さん

そして夏ははちかづきさん

大阪強しである

 

準決勝 関西勢の対決

 

もうひとつの準決勝

本命岸和田さんが敗れた

 

そして決勝

岸和田さんの仇を打った形になった

 

はちかづきさんとは夏の長小交流会で最後に対戦させてもらった

うち相手に少々もたつき気味だったけど

本番はなかなか強かった

きっと選手とベンチ

そして応援団がひとつになれたんやろうね

ホントにおめでとうございます!

監督さんはこの夏で勇退されるそうで最後に大きな花を咲かせられた

長年の頑張りのご褒美を子ども達からしてもらえた

大会参加のチームのみなさんお疲れ様でした!