ここ植物園は昭和25年に大阪市立大学理学部の付属施設として発足以来植物の収集と保存に力を入れてきた施設です。
特に樹木の収集に力を入れ、野外で生育可能な日本産の樹木を450種類そだてています。
ニンジンボクと熊蜂
アザミと蜂(蜂が多くてちょっと怖い)
マルバノキ(マンサク科)
ハートの形でグリーンからピンクへのグラデーションが美しい!
ノウゼンカズラ
アメリカデイゴ
目的地まで1時間15分位。自然のままでそして手入れがよく行き届いた植物園でした。
今の時期、花の種類はそれほど多くはありませんでしたが、大変いい運動になりましたよ。
特に樹木の収集に力を入れ、野外で生育可能な日本産の樹木を450種類そだてています。
ニンジンボクと熊蜂
アザミと蜂(蜂が多くてちょっと怖い)
マルバノキ(マンサク科)
ハートの形でグリーンからピンクへのグラデーションが美しい!
ノウゼンカズラ
アメリカデイゴ
目的地まで1時間15分位。自然のままでそして手入れがよく行き届いた植物園でした。
今の時期、花の種類はそれほど多くはありませんでしたが、大変いい運動になりましたよ。
1枚目の写真は、大きな樹が迫力ありますね!!
ここは大きな植物園なのですね☆
日本産の樹木を450種類!とは凄い!
散策にはいいところですね~(*^▽^*)
アメリカデイゴの赤い花が綺麗です☆
沖縄に行ったとき、たくさん咲いているのを見ました。
さすが大学の植物園ですね。おっしゃる
ように自然のままで、そして手入れが
行き届いている。その感じよくわかります。
アザミと蜂のマクロ撮影、お見事です。
大自然の中の大木と思いました
植物園の中なのですか?
お花も真夏のお花が咲誇っていますね
お花にミツバチが良い感じです
御地は北海道の暑さとは違って湿気があり
今年の夏は節電と皆さんが努力をしていかなければなりませんね。府立大学の自然木又見事な花色が素晴らしいですね。画像も何時も感心させていただいておりますよ。
お手入れの行き届いている植物園をゆったり眺めるのが好きですよ。有難う御座いました。
私も花や虫や鳥など色々覚えましたが、樹の名前はなかなか覚えられません。
歩いて1時間の距離は写真を撮りながら歩くにはちょうど良い距離ですね。
素敵なブログですね。
大阪市立大学理学部 附属植物園、・・・・・・。
良さそうな所ですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
いろいろ見て、楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
これから、時折、拝見させていただきたいと思います。
よろしくお願いしますね。
ここは植物園だけあって多くの植物がありますね。巨木もあるようですね。
マルバノキのの葉がとても好きなんですよ。
私もこの花を見ると癒やされてきます。
流石に、大学の植物園では珍しい樹木を発見する事が出来ますね。
アメリカデイゴは、沖縄の島唄に出てくるデイゴの仲間でしょうか?
1枚目の写真は、亜熱帯の奥深い森に入った様な雰囲気ですね。
夏の雰囲気が伝わってきます。
昨日は、私の拙いブログで、「ヤマガラや野生のリスの姿」などを見て、嬉しいコメント、ありがとうございました。
私の拙いブログのブックマーク(別版)に、naoさんのブログをリンクさせていただきました。
ご了承の程、よろしくお願いしますね。
流石、大学の付属植物園ですね。
巨木もあり自然の原生林の雰囲気です。
マルバノキは以前名古屋植物園でみました。
葉っぱのグラデーションが見事でした。
夏の花に元気をもらって帰りま~す。