goo blog サービス終了のお知らせ 

@susiebero blog編

スージーベロによる@susieberoのブログ編!
アンチエイジング、愛猫、ガーデニングを語りたい!

風邪流行

2011-10-03 22:53:37 | にゃんず全般
今年の10月は寒いです。
勤務先では風邪をひいている人がチラホラ・・・。
かかりつけ医からは「(喘息があるので)風邪をひかないでくださいねー!」と念を押されています。
充分気をつけなければ。

お外で暮らすメイちゃんのことは、そのライフスタイルがベストだとは思っていませんが、現状仕方なく、できるだけ快適に暮らせるようベッドを温かく整えています。
メイちゃんは、ご休憩所を気に入ってくれ、そこにメイちゃんが居てくれると安心できます。
メイちゃん、風邪ひかないでね。

今日の写真は家の中での寛ぎタイム中のメイちゃんです。
今日は三毛猫みみこに威嚇されてしまいました・・・。
でもメゲないメイちゃん、攻撃もしなかったメイちゃん、とても賢い女の子です。


メイちゃん:「家の中もたまにはいいわね。」

食欲の変化

2011-10-02 23:05:21 | 白猫オッドアイキヨシ
白猫キヨシ、昨日の通院時の体重は4.97キロでした。
やはり先週より食欲が少し落ちているのが原因だと思われます。
今日も大好きだったドライもほとんど食べてくれず、大好きなパウチフード2分の1を時間をかけてやっと食べてくれたのでした。
昨日、吐き気止めと胃腸の働きをよくする薬を投与していただいたばかりなのに・・・と気を揉んだ一日でした。

そして先程(22時すぎ)、キヨシは「食べたいよー」と漸く訴えて来たのでドライ(療法食+ピュリナワン)を15gあげました。
すると完食してくれたではありませんか!
まだキヨシは食べられる様子でしたので、さらに15g追加!
うーん、これは少し残してしまいましたが、食欲を取り戻してくれたキヨシです。

食べてくれない時は、気持ちが悪いのかな?どこか痛いのかな?と心配でたまりませんでした。
このまま弱っていってしまうのかな・・・とかネガティブなことも考えてたりして・・・。

でも、キヨシはいつもの様に、ねこじゃらしのおもちゃで少しだけ遊び、階段はダッシュで昇り、嘔吐・下痢もなく安定した様子です。
心配は毎日のことですから仕方ありませんね・・・。

今日の写真は浴室に汲んであるバケツの水を飲むことを日課としているキヨシです。
キヨシにたくさんお水を飲んでもらうため、直前にぬるま湯に替えておくのがミソです。


好調キヨシ

2011-10-01 17:05:37 | 白猫オッドアイキヨシ
ここ三日間程、日中は夏の暑さが戻って来た感じで汗ばむ程でしたが、今日は涼しくすごし易い一日でした。
近所の小学校も運動会で、このくらいの気温ならば熱中症も大丈夫では・・・と弱体化する小学生を憂いている私でした。

慢性腎不全で療養生活を送っている白猫キヨシにも心地よい気温&湿度で、気持ち良さそうにお昼寝をしていました。
食欲は先週よりやや落ちていますが、体重5キロ台がキープできていればいいな・・・と思っています。
今晩通院なので期待と不安が交錯しています。

今日の写真は「歯のないアクビシリーズ」のキヨシです。
大人しくて鳴くこともあまりないキヨシは表情の変化もあまりなく、アクビは絶好のシャッターチャンスなのでした。


=追記=
今日の“小さな旅”は伊豆洋らんパークです。
伊豆半島の沼津寄りなので、スージー家からも近く“小さな旅”の原則往復5時間以内を軽くクリアできました。

こちらの洋らんパークへは、何と16年ぶり!
16年前は両親と訪れたのでした・・・。

↓カトレアがとてもよい香りを放っていました。


↓名前もわからない不思議な花。


↓昔は動物などいなかったのですが、“動植物園”に変わっていました。

カピバラくんは一匹しかいなくて淋しそうでした・・・。

↓リスザルにエサをあげることができます。(他にもインコが手に乗ってくれる展示もありましたよ。)

リスザルの手は小さくて、しっとりしていて、やはり温かくて滅茶苦茶可愛い。

↓しかし、販売しているリスザルのエサはこれだけで100円!

おサルさんたちに平等にあげられるよう気を遣いましたわ。


キヨシ:「スージー、バイキングも食べて来たの?食べすぎだよ~!」
スージー:「はい、夕食は抜きます・・・。」