goo blog サービス終了のお知らせ 

郷が杜備忘録

旅行や読書と日々の行動の記録。
日常のできごとや思い出の写真が中心。 たまに旅行の記事も投稿します!

蔵王温泉に行く2(ぐっと山形から原口そばへ)

2024-11-19 | 旅行

蔵王温泉から下って「ぐっと山形」に行った。

ぐっと山形は山形県観光物産センターで、農産物直売所や道の駅も併設した、山形県のお土産や特産物の販売所です。

朝からたくさんの人が来ていました。

以前に山形プリンの話を聞いていたので、山形プリンのお店に行って見ました。



自宅にお土産を買ったほか、同行者といろんなプリンを食べました。
その後、上山市内にある原口そばへ向かいました。
昼食時で混みあうのを避け、少し早めに行きました。








もりそばで850円。腰が強く、量もありおいしかったです。茄子の漬物も美味しかった。

駐車場のそばのリンゴの木にはまだ実がたくさんなったままでした。


上山市内に戻る途中の焼ナポリタンのお店の前からは、上山市内からの蔵王連峰がくっきり見えました。
数日前には山頂付近が少し白くなっていたということですが、天気も良く稜線がよくみえました。
左側のほうの急に落ち込んでいるところが、三宝荒神山、右のほうに地蔵山、真ん中あたり尖っているところが熊野岳だと思います。



この後、上山城に向かいました。(続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王温泉に行って来ました!

2024-11-17 | 旅行
元職場の同僚たちと蔵王温泉に行って来ました。1泊での誕生日祝いの会です。
金曜日泊の土曜日帰りです。
金曜日夜にペンションのフランス料理とワインでお祝い。夜中まで日頃の様子をダベリました。
翌日も快晴、青い空に紅葉がきれいでした。







温泉街にあるお店で、名物の稲花餅(いがもち)を買いました。




夜のコースは写真がありません。
朝食も美味しい料理をいただきました。


この後、山形市内にくだって、ぐっと山形の物産センターに行きました。(続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年11月15日

2024-11-15 | 旅行
蔵王温泉に来ています。紅葉がきれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュンパスで大宮・東京へ

2024-02-29 | 旅行

昨日しばらくぶりに東北新幹線の旅をして来ました。

以前から会いたいと思っていた昔の会社の友人に会って、昔話に花を咲かせてきました。
朝、8時06分発のやまびこ号で大宮へ向かいました。


福島駅に近づくと、吾妻小富士や安達太良連峰が見えてきました。


栃木県に入り、那須の連山がみえました。



宇都宮に近づくと、日光連山が見えてきました。天気が良かったのできれいでした。
日光連山は、男体山、大真名子山、小真名子山、女峰山があるようです。


宇都宮駅を過ぎると、左側には筑波山が見えていました。

目的地の大宮駅に近づくと、右前方に富士山もくっきりと見えていました。




東北新幹線は沿線に山並みが眺められ、気持ちよい旅ができました。
キュン旅最高!  また行きたいです。
この後、大宮駅近くで友人と話をして、都内に行き、昔の知っているところを散策して、
15時すぎの新幹線で帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島旅行9 (因島大橋)

2023-12-22 | 旅行

生口島では、耕三寺と未来心の丘だけを見学して帰路に着いた。

広島空港に向かう途中、因島大橋の手前の大浜PAで昼食休憩をした。

PAの前には、橋を繋ぐケーブルの実物大模型があり、その太さにはびっくりした。







PAを出たら、しまなみ海道を通り、途中尾道市内を走り、尾道ICから山陽自動車道にのり、広島空港に向かい、空港でお土産を買って仙台へ帰ってきた。


今回の旅行は、当初天候が懸念されましたが、急回復してとても良い天気になり、瀬戸内海の島々や海がきれいに見えて、思い出に残る良い旅行となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする