郷が杜備忘録

旅行や読書と日々の行動の記録。
日常のできごとや思い出の写真が中心。 たまに旅行の記事も投稿します!

ラプラスのマンホール蓋(角田市)

2023-04-09 | ラプラスのマンホール蓋

水曜日、スローバブックスに行った帰りに、角田市の道の駅に寄った。



以前に収集していたラプラスのマンホール蓋がここにもあり、ゲットできました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラプラスのマンホール蓋(多賀城市)

2020-09-08 | ラプラスのマンホール蓋

きのう、仙石線に乗って多賀城まで行ってきた。

ラプラスのマンホール蓋探しである。

多賀城駅に降り、北側、南側の出口をざっと見まわして、

マンホール蓋のありそうな場所を探した。

 

北側出口の先には、新しい多賀城市立図書館があった。

図書館の中には、蔦屋書店やスターバックスコーヒー、ファミマなどがあるようだ。

入ってみたいが、目的は違う。

周りを探したが、マンホール蓋はなさそうだ。

 

南側に回り、広場の周りも探した。

みつからない。

駅内にあった市の観光案内所で聞いた。

駅前広場の近くにあるとのこと。でも東側のはずれのようだ。

東側の歩道に出てみたら、ありました。

これはわかりにくかった。

近くには、多賀城市のおすいのマンホール蓋もあった。

「壷碑」を絵柄にした独特のものだった。

 

観光案内所には、奥の細道スタンプラリーのQRコードも3個所分あった。

それもゲットしてきたが、現地を見ていないので、次回現地に行った時に報告したい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラプラスのマンホール蓋(仙台市)

2020-08-25 | ラプラスのマンホール蓋

昨日は仙台市内にあるラプラスのマンホール蓋を探しに行ってきた。

場所はサンモール一番町商店街の壱弐参(いろは)横丁前とあったので、すぐわかるところであった。

この場所は私の好きなところでよく行っているからである。

ベトナム料理のチョロンやデ・スティルコーヒーもこの通りの近くにある。

近くというのは、通りに面した入り口から入った中にあるからである。

昔は丸善書店もこの通りにあった。大分昔の話になったが。

南のほうを見たのがこの写真。

左側に、金港堂という本屋が、まだ頑張っている。

市内の昔からある本屋さんは概ね無くなっているので、貴重である。

北側を見ると、

真っ直ぐ行くと青葉通りに出て、地元デパート「藤崎」がある。

よく七夕の行われるアーケード街、駅方面からくると

ハピナ名掛丁、クリスロード、マーブルロード大町、

ここで藤崎本館北西角になり、そこから、北方面に行って、

ぶらんどーむ一番町、一番町四丁目商店街となって、仙台三越のところになる。

サンモール一番町は、藤崎本館の北西角から南へ南町通りまでの通りである。

最後に、西方面を向くと野中神社のある小さな通りがある。

野中神社は、縁結びや商売繁盛の神様のようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラプラスのマンホール蓋(山元町)

2020-08-09 | ラプラスのマンホール蓋

8日、木彫の会の帰り、常磐線の坂元駅まで足を延ばし、ラプラスのマンホール蓋を探しに行って来た。

マンホールは坂元駅を出てすぐのところにあった。

駅前には、農水産物直売所「やまもと夢いちごの郷」があった。

残念ながらすぐ来る下り列車で帰らなければならないので、直売所には寄れなかった。

坂元駅正面です。

仙台方面を見たもの。

海側から見た坂元駅(仙台方面)

海側は田んぼが続き、今は稲が青々育っていた。

 

坂元駅の前に、駅前周辺と山元町の案内板が立っていた。

みちのく潮風トレイルの案内板もあった。

下り列車に乗るため駅に入りホームに上がった。

ホーム上から山側方面を眺めた。

山元町はこの坂元駅から南は山が海のほうに迫っています。

もう少し行くと福島県になります。

東日本震災の時、山元町はここ坂元駅をはじめ津波被害にあい、

この駅も常磐線も被害にあい、高架に作り直されました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラプラスのマンホール蓋(亘理町)

2020-07-29 | ラプラスのマンホール蓋

先週の連休2日目、ラプラスのマンホール蓋探しに、亘理町の鳥の海に行って来ました。

マンホールは、亘理町の鳥の海にある「鳥の海公園」の中にあるということで、

鳥の海公園を目指して行きました。

近くの、「鳥の海ふれあい市場」の駐車場に止めて、公園内を探しに行きました。

公園内にある展望台のような丘から探しますが、野球場やサッカー場のあるところなので、

広すぎて見つかりません。

しばらく歩き回り、野球場とサッカー場の中間の位置にあるところに、ピカチュウの描かれた

自動販売機があったので近づいてみると、何と足元にありました。

やっと見つけました。

写真に撮って、「鳥の海ふれあい市場」に戻り、その晩に二男のお嫁さんも来て食事をする

料理の材料を買い出しして、帰路につきました。

マンホール蓋は下の写真の右寄りにある赤い建物の前の、自動販売機の足元にありました。

右が野球場、左がサッカー場でした。

なお、鳥の海は東日本大震災でも大きな被害があり、このエリアも大きく変わってしまいました。

しかし、近くには「わたり温泉鳥の海」もあり、温泉にも入れ、秋にはこの地区が発祥である

宮城の郷土料理「はらこめし」がおいしく食べられます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする