カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【インドの乗り物】 ~ バス② ~

2005年03月15日 22時54分59秒 | インド / INDIA
昨日と話が前後してしまったけど、まずは ↓ 

■ バススタンド(バスターミナル) ■

行き先によって、異なるターミナルからバスが出ている事があるので、
「地球の歩き方」で確認したり、ホテルの人に聞くのもいいと思う。

大きなバススタンドやターミナルなら、インフォメーションやチケットオフィスがある。
ただチケットは予約しなくてもいい、と言うか予約したいと言っても、できなかったりする。
私は「乗ってから買え。」と言われた事がある。それ以降は・・乗ってから買っている。

周囲には売店やチャイ屋が必ずあるので、飲み物やスナックなど買うのもよし。
また、バススタンド近辺に必ずあるのは、電話屋。ISDとかSTDと書いてある。
安ホテルも結構あるものだが、便利な所ほど人気が高く満室なこともある。
   2/2の 「カレーなる日々」

   

■ バス停 ■

都会なら、行き先が書いてある場合もあるが、バス停かどうか?すら判らない事もあるので、
その場合は、近くにいる人に聞きまくろう。できれば、女性、若者、おっちゃん、じいさん、
家族連れなど、いろんな人に聞くのがいいと思う。私は少なくとも3人には聞いている。
  (結構、心配性なもので・・・・。)
 
                     

■ バス ■

長距離バスも近距離バスも、車体の前面のガラスの所、側面、後部に
行き先が英語で書いてある事もあるのだが、だいたいの場合は現地の言葉で書いてある。
例えば、デリー周辺や北インドならヒンディー語、チェンナイ周辺ならタミル語であったりする。
これでは、読めるはずもない。(私の場合は英語でも怪しいんだけど・・・。)

「地球の歩き方」には、バスの番号が書いてある事もあるが、変更になってたりするので、
とにかく、周りにいる人に聞いてみるといいだろう。

乗るバスがわかっても安心するのは、まだちょっと早い。
乗る前に、乗客や車掌さんや運転手にも、しつこく確認しておくと、より安心出来る。

                                

■ 車掌さん ■

バスには車掌さん(もれなく男性)が乗っている。
インドには、ワンマンバスがない(と思う)ので、必ず車掌さんがいる。

 ◆豆知識◆
 
 タミル映画のスーパースター・ラジニカーントも、スターになる前は車掌さんだった。

   

■ 運賃 ■

私はインドでは、外国人価格には出会わなかったけれど、(インドネシアではあった。)
心配ならば周りの乗客に聞いてみることかな。それから、いつも周囲の人がいくら払ってるのか、
チェックしておくクセをつけるのもいい。たまにお釣りをくれない事や
忘れたフリをしたりする事もあるので、大きな紙幣で払わないほうがいいと思う。

to be continue. 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【インドの乗り物】 ~ バス①... | トップ | 【インドの乗り物】 ~ 人力... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インド / INDIA」カテゴリの最新記事