宇宙で一番プラス思考☆「心と身体のごきげん探求人生☆」

自分の機嫌は自分で取るから面白い♪LOVE≪愛≫とBEAUTY≪美≫とCREATION≪創造≫を
楽しもう♪

男前女子と、べっぴん男子!!

2011-05-31 | 日記

まだまだ週末分書ききれてないとこ、いきますよーっっ。

日曜は、睡眠二時間の後、京都でこれまた面白いセミナーに参加

 

題して「大人の色気セミナー

 

土曜のヨガの先生のくまも、女性塾二期生メンバーですが、この日曜も

女性塾二期生のちあきちゃんがスタッフやってるセミナー参加でしたっ。

 

 

講師の、おかざきななさんは、もと女優で、もと、芸能プロ社長さん

見た目は、二十代にしか見えませんっっ。

 

ところが実年齢は、50歳~

 

またしても、美魔女に出会ってしまった

最近、キレイな人にばっか会うんだもんテンシヨン上がるわっ。

自分より年上のキレイな人見たら、勇気わきませんか

「私も、なれるかもっっ」ってね。

 

セミナー内容は、男子禁制やねんけどなー。ちょっとだけ書こうかっ。。

 

色っぽいイスの坐り方から、足の組み方、組み換え方、そして、男子をその気に

させる流し目とかね

仕草、話し方、立ち居振る舞い・・・全て、色っぽいのだーっっ

男性からのお誘いを断るテクニックまで伝授されましたっっ(笑)

これを、五時間のコースで習得ですからねー。面白いっ

 

またまた沢山のステキ女子と知り合いました

ふふふっ~

 

やっぱりね。人間、女子も男子も色気は必要ですよっ

 

わたしが最近気付いたことを言うと、ほんまにイケてる女子は、芯が男前なのっ

男に媚びないって言うか、そのくせ、表面上は、きっちり男性を立てるのを

忘れない手の平でコロコロ遊んでるふりして、実は、実権握ってるんだよね。

 

で、この男前女子は、モテるんだわっっ

芯が男なのをしっかり隠して、色っぽいとこ見せれるんだよね。

結果、男子にだけでなく女子にもモテるから、カッコイイ

相手にちょっと隙を与えてあげることも忘れない

 

 

メンズもそうですよーっっ最近知り合うメンズたちは、芯の部分では、ナイーブさを

持っているの女子会に入れてあげても話合うかもっっなんて感じの方が

実は男っぽいんだなあ。。って思います。

 

私は、彼らを「べっぴん男子」と勝手に呼んでます

 

 

これ、私の勝手な好みなんですが、私は「俺についてこいっっ」ってタイプは

遠慮し続けてきました

 

私にも、意思はあるんだから、自分で決めたいっって思うんですよね。

 

知人で、「俺についてこい」タイプが好きな女の子いてたけど、さっぱりわけが

わかんなかったのを思い出しました

 

 

でも、人の好みって色々だからねー。世の中、自分の好みの人と末永く幸せに

お付き合い出来たらいいんですよねー

 

 

この「大人の色気セミナー」のトレーナーにならないかと誘われました

うふっちょっとは、身に付いたかしらセンスあるらしいっっ。

 

 

しかし、私には、まだまだやるべきことがあるので、こちらに従事するわけには

行かず、また遊びにだけ行くことにしましたわーっ

 

興味ある方、ご一緒しますか次回は、京都で七月にあるそうです

 

そうそうっっ。ここで知り合ったひろみちゃんて高校の英語教師さまに、

「喋らんかったら、ええ線いくねんけどなーっっ。順子さんっっ」と何度も真顔で言われた私。。。

 

色気を出しつつも、ついつい笑いを取りにいってしまう関西人の悲しい性

仕方ないです。。

 

いいんですよ。色気は、ここぞと言う時に、出しますからっ

 

 

そうそう先日コメントくださった石川県のくみさん

わたしはねー。普通の会社員なんですよ。だから、ブログでも顔出ししてないでしょ。

でもね。ちょっと普通じゃないのが、勝手に世の中を明るくするのが私の役目だっっと

思ってるので、イベントしたり、女子会したりするんですねー

 

六月は、「キレイなお母さんは好きですか」プロジェクトするんですが、これは

中学校でクローズイベントなんです。

 

あと、私が出没するのは、ウーマンドリプラの支援会会場。次は、6月4日にあります。

http://www.facebook.com/note.php?note_id=186605194723433&comments

場所は、鳥貴族甲子園口セミナールームです。

 

6月12日は、大阪の太子町で、中村文昭さんの

講演会の司会をやります。

リンク先
http://ameblo.jp/makopi0523/

お金ではなく人のご縁ででっかく生きろ!
中村文昭 講演会 in  大阪府南河内郡 太子町

【日 時】   平成23年6月12日(日)12:00開場 13:00開演

【場 所】  太子町立万葉ホール   (太子町役場敷地内)
           大阪府南河内郡太子町大字山田104-1
アクセス  新大阪駅から大阪市営地下鉄御堂筋線で「天王寺行き」または「なかもず行き」に乗車し、天王寺駅下車(所要時間約20分)
天王寺駅で近鉄南大阪線、または、近鉄長野線に乗り換え、「近鉄大阪阿部野橋駅」で乗車にて、「喜志」駅下車。喜志駅まで所要時間約30分
「喜志駅」より金剛バスに乗車「六枚橋」バス停下車(所要時間約15分)
★収益は、全て東日本大震災復興義援金にいたします。★
【料 金】 一般:前売り2,500円 当日3000円 中学生以下無料 定員300名まで

前売りはこちらからPC https://ssl.formman.com/form/pc/0AlpjcGOElluFZ7W/


         携帯  https://ssl.formman.com/form/i/0AlpjcGOElluFZ7W/


問い合わせ 電話 090-7495-3357 

 

6月22日は、夜から東京に行き、23日は終日東京徘徊。ご都合合えば、

遊びますかっ~。。(笑)

6月25日は、ウードリ支援会。

 

6月26日は、名古屋で講演会。これは一般の方も参加出来ます。

 

開催日時:平成23年6月26日(日) 13:30受付開始 13:45~16:45

場所:コーチングステーション(名古屋市中区金山1-14-9 長谷川ビル8階)
    JR・名鉄 金山駅より徒歩1分 地下鉄金山駅3番出口直結

 

詳細は、下記をごらんくださいませ。人数は、30名限定らしいです。

興味ある方は、お早目にお申し込みくださいませっ。

http://coaching-etoile.com/news/archives/6

 

7月16日は、またまたウーマンドリプラ支援会。

独自企画では、7月に、「大人の女子会」を企画しております。

男子禁制、うっとりコースです。。

こじゃれたレストラン貸しきって、私の講演会とお食事を楽しんで

いただこうかな・・・と思っています

もちろん、講師もお金払って一緒にゴハンするんですよーっ

私の選りすぐりのお友達ばかりなんで、すぐ仲良くなれまーすっ

ドレスコードはね。「夏だから、ちょっと露出服」

そして、各自500円相当のオススメお菓子を持参です。

 

きゃーっ今からワクワクしてきましたーっっっ

 

ご興味あれば、どうぞーっっっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


社員教育~っっ???

2011-05-30 | 日記

はーいっっっ

がんがんアップしましょーっっ

 

土曜の朝からの野田さんセミナーの後は、いきなり入った打合せ

 

来月、とあるホテルのオーナーさんの社員さん向けに「社員教育セミナー」を

することになりました

 

で、そのオーナーさんと初めてお会いしたのですが・・・・

 

 

「マフィアのボス

 

 

 

これ、ヤバイ系の話・・・・・

 

 

引き返そうと思いました。

 

 

ところが、お話してみると、めーっっっちゃ、物静かでシャイな社長さんでした。

 

しかし・・・・

 

社員教育って、なんかすごい展開になってきたぞーっっ

 

これ、「平社員による、平社員のための社員教育」と

ネーミングしよーかな

 

 

最近、いろんな会社さんから講演頼まれるのは、私が平社員のくせに

経営者のごとく会社全体を見て、文句ではなく、自分の出番に変えて、

会社大好き~って姿を、自分とこの社員たちに見せてほしいからと言ってました。

 

平社員がやる気になったら、会社なんて、よくなるに決まってるもんね。

 

上層部への意識づけは大切だけど、下っ端への意識づけのメソッドなんて

なかったでしょう。

わたしは、まさに、その下っ端さんのやる気に火をつけるヤツなんだそうです。

 

社長さんとの会合は、短時間で、ドーっと終わり、次は、ヨガ教室をオープンする

お友達のくまのところへ。。。

 

プレオープンで、私もヨガ&ピラティスを受けさせていただきました

 

以前からヨガとピラティスはやってるんですが、「出来てる」と思うから

なかなかそこからの学びがなく、少し、他の方より柔軟性もあるので、

初めての教室だと、「嫌な生徒来たーっっ」って先生に思わせるタイプや。

順ちゃん

 

と言われました。

 

友だちは、そんなことも知りつつ、色んなこと、教えてくれたので、めっちゃ素直に

学べました。

 

私の苦手なポーズや体勢もしっかりレクチャーしてくれて、身体がますます

イイ感じになりましたよぉ~

 

どおしよーっ。ナイスバディになったら~

 

どしゃぶりの雨の中でしたが、行って良かったでーす。

ありがとうっ~。くま 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


意思の強さは関係なしっ!!

2011-05-30 | 日記

土日・・・トンでもなくたてこんでまして、アップ出来ずにいましたーっ。

すみませんっっ。

睡眠を、削りに削ったんですが、それでも、アップ時間がとれませんでしたっ。。ううぅ。。

 

さぁ~て、では・・・どどどーっっっと週末ネタをアップしましょ。

 

土曜は、先週、東京のつるちゃんの人生をシフトする講座で学んだ

野田さんの大阪セミナーがあったので、参加して参りましたっ。

野田さんを、ご紹介しま~す。

 

船井幸雄氏から直接学んだ成功哲学を元に多くの経営者をサポートする
野田 宜成
http://www.noda7.jp/

■ 内容

仕事をする上で、市場調査は大切です。世の中の数字をどう掴み活用するのか?
数字は結果ではなく未来を予測するためのもの。業界の中で、どんなポジションなのか?他業界と比べて、何が足りないのか?世界の中で、日本はどんな位置づけなのか?右脳派数字を獲得して、事業勘を鍛えていきましょう。

■ 得られること

物事を数字で捉えることが出来る = 事業勘が鍛えられる

 

これが、受講の案内だったんですね。

 

本人に会うと、想像してたより、ざっくばらんで、面白いっっ

 

 野田さんは、数字を使って、未来を予測することが得意です。
私の一番不得意分野をスイスイとやってのける姿に感動ですっ

下記感想は、私より、とっても左脳的な仲間よっしーのブログから拝借します。

 

「今回、野田さんから学んだのは、新聞記事やニュースから、未来を予測するということです。

新聞記事も、ニュースも、事実があって、それをどこかの誰かが、文章にしています。
事実は同じでも、見る人によって、受け取り方って違います。


野田さんが言われたのは、未来を予測するには、事実を事実として受け入れて、自分の頭で、その意味を考える、ということです。
記事を読んで、それを事実だと思うと、誰かの頭で変換された知識を、事実と思ってしまうんです。

それでは、本当の事実を知っていません。

たとえば、消費税が上がるとします。
記事には、濃く人生活に悪影響としてあります。
消費税が上がるのは事実だとしても、国民生活に悪影響かどうかは、記者の思考です。

その記者が、どういった意図をもって記事を書いているか、そこまで深読みしなくてもいいですが、事実以外の部分を事実として理解すると、自分の思考というものができません。


だって、誰かの思考が、自分の基準になっているから。
未来を予測するためには、自分が、


事実を知ろうすること、予測することが重要なんです。
未来を予測する癖をつけていけば、いろんなことが見えてきます。
実際にワークをしたんですが、本当に、いろんな未来が見えます。


正しいかどうかは、どうでもいいんです。

予測して、検証する。
コレって、すべてのことに、通じると思います。」

 

う~ん。。。さすがっっ

 

こんな事を、私たちは何時間も学ぶんですねー。そりゃ多少賢くなるでしょ

楽しく経営者メソッド学んでまーすっ。

 

そうそう野田さんは、一発屋には興味ないって言ってました。

成功する企業は、いきなりトップにならなくていい。タレントと同じ。

一発屋より、ずーっと末永く愛される方がいいってことです。

 

そして、その野田さんと仲良しの拓ちゃんこと、山崎拓己さん

彼のエピソードはいっぱいありますが、私が一番気に入ってるフレーズを

書きますね。

 

 

 

 【感情を味方につける】

 行動が続けられない人は、
 多くの場合、行動を「意思」によって続けようと思っています。

 しかし、実はこれは大きなトラップなのです。


 アンソニー・ロビンズばいいます。

 「人の意志力というのはとても弱い。
  人は感情によって動かされてる生き物なのだ。」


 つまり、何かを継続させようと思ったら、
 「意思」によって行うのではなく、
 自分の「感情」によって行うことが大事なのです。



 つまり、何かを続けられる人は、
 「続けられるような意思」を持っているのではなく、
 「続けられるような感情」を持っている人なのです。


 それをある人は「わくわく」と言い、ある人は「情熱」と言い、
 ある人は「使命感」というのです。


 つまり、大切なことは「どんな感情なら継続するのか?」を知り、
 その「感情をデザインする」ことなのです。

 


 【成長と進化をつくる目標と計画づくり】

 「継続は力なり」という言葉がありますが、
 ただ継続してるだけではいけないのです。


 同じことを繰り返し、
 同じ過ちを繰り返しているのではいけないのです。


 充実した人生、質の高い人生を創り出すためには、
 人生には「進化と成長」が大切な要素であります。


 つまり、進化や成長をするためには、
 単に同じことを継続させることが大事なのではなく、
 目標に向かって「工夫」し続けることが大事なのです。


 多くの人は単に行動を続けてさえいれば
 成果に繋がるのではないかと勘違いしてしまいます。


 しかし、一流の成果を作り出している人は、
 ただ同じ行動を続けているのではないのです。


 周りからは見えなかったとしても、
 本人の中で前の行動と今回の行動では、
 確実に何かの工夫をしているのです。


 そのために、大切なことは、
 そもそも自分自身は、行動を続けることによって何を実現したいのか?

 という目標が明確であるかということなのです。


 また、
 単に同じ行動を続けるのではなく、
 自分がその行動をどれほど改善させていたらいいのか
 という計画の目安をもっているか、ということなのです。


 ぜひ意識されてみてください。

 

 

私も、よく「意思が強いよねーっっ」と言っていただきますが、意思なんて

めっちゃ弱いです。はい。よわよわですっっ

ただ、強い「感情」は持ってます。めちゃくちゃ毎日ワクワクした強い感情で

生きてるんですっ

 

「意」より「感情」の力・・・・ぜひ、大切にしてみてください


まだ、寝れない!

2011-05-29 | 日記
我が家には、いま、向かいの奥様ひぐりんがいてます。


娘の高校最後の体育祭の衣装制作を手伝ってくれてるの!


ミシン持参で、夜遅くから来てくれたのです。


ひぐりんは、ほんとすごい!



以前、クッキーを大量に焼いた時も手伝いに来てくれた!


むちゃくちゃ、仕事が丁寧なんですよねー。

主婦の鏡です!!


私の自慢のお友達です!



ひぐりんありがとう。

気になる人と「初めての観覧車の心得」

2011-05-28 | 日記

こんばんは
本日も、絶好調のわたしです!!
って言うか、もう日付変更線を越えてしまいます~っっ


よーしゃべりますわ!はい

自分でもそう思います



今日は、会社の大歓送迎会でした
震災以来、自粛していましたが、上司が変わり、約2か月遅れで開催されました



わたしは、社外の方とたくさん仲が良いので、飲み会と言えば、そちらのほうが多いのですが、会社のメンバーとの宴会も最高



大人数の宴会になると、わたしは、ひたすらビールをつぎまくります


自分が食べるより飲むより、コミュニケーション重視だもん


普段話さない方とも、ガンガン心の距離を縮めなきゃ



コンパニオン以上に、ビールをつぎ、しゃべり、笑かし、はしゃぎ続けます
これ、私の使命なんで




今日は、後輩男子と、婚活プロデュースの一環、うっとりツアーを徹底検証しました!



議題は、『初めての観覧車の心得



男女が観覧車に乗る時の心得を最初から最後までシュミレーションしました


まず、観覧車に乗る時・・・・これは、男子が先か女子が先か

結論は、先に女子を乗せてから、男子が乗るこれが良いかと・・・

 

で、最初は、向かい合わせで座るんですね

で、1/4のあたりまで、「うわーっ高い~っ」なんて可愛くはしゃぐ

次の1/4までの間で、女子が、男子の隣に席を移動するわけですっ。

 

ここは、上手にやってくださいよーっ

「あっそっちの景色キレイ~っ」なんて言いながら、立ち上がり

イスに膝乗りになる感じね。

 

その時、男子は、肩越しに後ろの景色を見るんですね。

 

そして、観覧車が一番上に来た時、おもむろに抱き寄せるっ(これ、男子ね)

で、CHU・・・・・

 

きゃああああーーーーーーっっっっ

 

 

と、アホなこと、宴会で立ち上がり話していた、わたしと後輩男子四人・・・・。

 

でも、楽しいでしょーわたし、輝ける独身女子にレクチャーしないといけないんでね。

遊びやないんですっっ。マジですっっっ

 

観覧車を降りる時は、最初に男子。そして、手を差し伸べて、女子が降りますっ

 

いいですねーっ。エスコートされていますっっ

 

私は、世の中の出会いがないっっと言ってる方たちに、すこしでも素敵に

出会うコツをご伝授させていただきますっ

 

 

カフェで座るカップルたちもよく観察してますよー

どんな仕草で彼氏の前にいるかなあ。とか、こうしたら可愛いなあ。とかね。

 

好きな人の前にいる女子は、本当に可愛いですから

はにかんだり、頬が上気したりね

 

モテる女の子ってここが違うんだよなーってのを、みんながパクっちゃえば

いいんです

 

すると、一度の出会いも、フルに活用できるーっ

出会い力をプロデュースするのだっっ

 

そのためには、男子たちの力が必要私のお友達の男子のみなさまっ。

今後とも、ご協力お願いいたしますっ~(笑)

 

明日は、朝五時起床。お弁当作って、野球男子組を送り出し、10時から野田さん

セミナー。その後は、来月の広島講演会を社長さんと打合せ。

で、その後は、女性塾二期生メンバーのスタジオでヨガですっ~

 

またしても、一日走り回りのスケジュールやなーっ

でも、この生活が私には合ってます。はいっ。

 

忘れ物ないように、今からチェックやなっ

ほんと、私って、元気

 

やりたいことだらけで、寝るのも食べるのも時間勿体ないっっ

もっと、時間をうまく使えないか、毎日考えてます

 

やりたいことやらないなんて、あり得ないのだーっっっっ

 

さーっっっ。明日のために、夜中でも、掃除に洗い物・・・・・なんでも

やるなりっ

 

普段の生活を手抜きしながら、夢を実現するのはホンマもんやないねんっっ

ぜんぶぜんぶぜんぶ、私の人生やからっ

 

主婦やから、あれが出来ない。女性やから、これは無理。

会社員だから、難しい・・・・

 

そんな言い訳は、ぜーっったいにしない

 

環境のせいにはしない他人のせいにはしない社会のせいにしない

 

うまくいかないのは、全て自分のせいです。自分が成長するための

宝物ですから。。。

 

今、私の周りには、「日本が困っているなら、それは私のせいだっ。

私の出番だっ」と言う人ばかり。

 

 

政治家のせいでもない。親のせいでも、会社のせいでもないよ。

 

私たちは、自分の出番を感じるために生まれてきたんだもん

 

出番を早く見つけたら、人生は、苦しいことなんて一つもない。

気がつけば、そんな自分になっていました。

 

だから・・・「宇宙一☆プラス思考」って言いきれるんです

 

 

幸せです。

 

 

お休みなさい。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


もう・・・・惚れてしまいますっ♪

2011-05-26 | 日記

先週18日が発売日だったのに、鹿児島行きやら東京行きやらで

引き取るのをすっかり忘れていたDVD

 

昨日、会社帰りに、やーっっっっと引き取りに行きました

 

倖田来未のデビュー10周年記念の東京ドームライブDVD

 

ああああーーーーーっっっっさいこおだーっっっ

 

 

もうねー。しょっぱなから、ウキウキワクワク

 

 

めちゃ、画面から写真撮ってます。。。(笑)

 

私は、ダンサーが大好きで大好きで仕方ないのっ。

 

安室ちゃんも大好きだから、全てDVD持ってますけど、

 

2人はそれぞれ違う良さがあるのよねー

 

安室ちゃんは、スタイリッシュな感じでスマートなダンスなの

普通の身のこなしがサラっとカッコイイ。体型も申し分なしっっ

 

くうちゃんの場合はね。ちょっとエロも入るんだなあ。

さすが、元祖エロカッコイイ女子

 

可愛さとかっこよさ、そこに「エロ」・・・・・

 

 

たまりませんっ

 

 

このDVDは、特に・・・・選曲がわたしにとって、ドドドーン

ジャストミートだったんだわ

 

くうちゃんファンじゃなくとも、あの舞台は絶対見る価値があると思います。

 

 

私は、くうちゃんの自分の魅せ方、舞台の魅せ方がとっても興味あるのです。

 

舞台で、宙吊りで現れるなんて当たり前レベルで、いきなりプールみたいな水槽の

中から水浸しで登場したり、ほんま、むちゃやりはります。

 

ありえない演出いっぱい

 

「さあ、次は何してくれるかなっっ」と見ていて、ドキドキワクワクするんですねー。

 

 

これ、ほんと、見習うべきとこ、沢山ありますよー

 わたしは、つい、仕事目線も含めて見ちゃいますけどね。。。

 

 こんな仕事したいやんっ。お客さまをワクワクさせ続けたいやんっってね。

 あー。幸せ

 

 

 これ、めっちゃ可愛くないですかっ

うっとりです

 

しばらくは、この映像で楽しめます

 

ダンサーばんざい

わたし、会社員してなかったら、ダンサーになりたかったです

 

今でも毎日踊ってますねー。部屋で、鏡の前で踊ると、この世の悩みは

全てなくなってしまうほど、幸せ感じます

 

わたしの人生から、ダンスは絶対に無くせないものなのです

 

道歩く時、耳から音楽聴いてる時の私は、間違いなくダンサーです

ノリノリでかなり、かなり、ヤバイ人です。

 

そっとあたたかく見守ってください。よろしくお願いいたします。。。

 

 

さぁ~っっ今から、再度、DVD鑑賞だーっ。いや、ダンス再開だー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


じゅんこ流☆「カラダと心のバランス」

2011-05-25 | 日記

突然ですが・・・

わたし、わかりましたのっっ

 

いつも、わたしって元気じゃないですかっっ。
ほんで、脳みそも常に湧いてますよねっ~

 

もー電車乗ってても、新しいビジネスアイディアとかいっぱい
出てくるねんっ。


「あ、これやったらどうかなっ」とか「お、これは絶対面白いっっ」とかね。

私の友達にこのタイプ多くって、ほんと、みんなで妄想大会っっ☆

 

ですが・・・先日、ふとしたことで、「どよーん」と落ち込みました


たぶん、誰も気付いてないでしょうが、(あの日も10回以上は「元気やねー」と
言われてたから・・・)、なんかイケてない自分がいました

 

人の話聞くのも億劫やし、自分も発言したくない。。。みたいなね。

 

で、その時感じたのが、「あ、今日、お腹周りが腹筋弱くてたるんでるっ


私は、多少のことではへこたれません。なにしろ「宇宙一プラス思考」なんて
宣言してるくらいなんでね。

 

アホボケ!と、ののしられても、人格否定されるような発言聞いても、
「ありがとーっっ♪」と言える自信あるねんっ

 

 

でも・・・ある状況の時、ちょっと気になること言われただけで
へにゃへにゃ~って弱気になるんです


その「ある状況」が、「腹筋がない時」  なんですね

 


ヨガで言うなら「丹田」に力がない時です。

 

 


お腹がしゃっきりしてないと、人間て精神も弱るんだなあ。。と
心底感じます。

 


他の方の場合はわかんないんですけど、私は確実にそうで、
お腹周りがプヨプヨしてたるんできたら、人生下ってきてるんです

 


で、また、ヤケ食いとかして、プヨプヨに拍車をかける・・・と言う悪循環。。。

 

 

 

 

以前、毎晩コアリズムやって、ええお腹になってた時の私は最強でしたっ
うん。怖いモンなしってあれやなって感じ

 

だから、旅行とかでホテルに泊まってても、ベツドで腹筋やるわけですよっ。
旅を楽しくしたいからっ旅の間、へこむなんて嫌だもんっっ。

 


そして、腹筋の強そうな人を見ると、「あっ、この人、自分軸をしっかり持ててる人かもっ♪」と
惚れてしまうのですっっ

で、人のお腹をすぐ触る・・・というクセがあります。

 

 

同様に、柔軟度も私の精神状態のバロメーターです


本来、会社員ぽくない会社員と言われ、常に頭から「変な光線」出してる。と


言われますが、カラダが堅いときは、間違いなくつまんないヤツです

 

 


会話も乗らないし、表情も硬い。冗談にもキレがないっ。。。


あ、これ、昨夜、娘に言われたとこ

 

 

「ママ、今日あかんわー。全然トークにキレがないし、面白みまるでなしっっ。
笑いの神も降りてへんしっ。喋っても面白くないから部屋かえるわ」と
見捨てられました。。。。ひーっっっ

 


そもそも、私のカラダは柔らかいのです

180度の開脚はべっちゃりやし、朝起きてすぐでも、

携帯電話なみに二つ折れの体になれる。


プリッジも、立ったままマトリックスみたいに反り返って床にべっちゃり。
そのまま戻ってもこれます

 


ですが、この柔軟度が低い時・・・・なーんも、発想も湧かないし、
頭も堅いのだーっ。すぐ嫌気さすし、持続力ないし・・・・

 

ほんと、わかりやすいカラダと心です

 

 

やっぱ、毎日、カラダは鍛えようっ。すると、勝手に精神力はついてくるからっっ

一本筋が通ってるけど、しなやか~な女でいるのが私の目標です

 


お友達に「順ちゃんは、常識でははかりしれへん生き物なんやからっ」と
言われて、笑えました。いつも勇気いただきます。


世間と比較するなっとも言ってくれて、「あ、やっぱ、わたし、ちょっと世間と違うの?」
と認識しちゃいましたけど・・・・(笑)


「へこむのも大切っ~て思える強い自分は、カラタ゛つくりから・・・ってことですねっ。

 

さっきから、ずっと腹筋意識してるから、めっちゃ元気になってきました。


では、またーっ♪

 


最悪を考えて楽観的に行動する

2011-05-25 | 日記

こんにちはーっっ♪

昨日に引き続き、私が出会った素敵な人を紹介します

前刀さんが午前の講師で、午後が、平石郁生さんでした。

 

現在までに計6社の創業に参画
1社(ウェブクルー)は、東証マザーズに上場
1社(インタースコープ)は、Yahoo! JAPANに売却
日本における数少ないシリアルアントレプレナー
 

平石 郁生


http://www.dreamvision.co.jp/

 

平石さんから、マーケティングの本質と事例をしっかり学びました。



「ビジネスの全ては、マーケティングと言っても過言ではないと思います。

あまりにも範囲が広すぎて、とらえどころのないマーケティングの本質に迫ります。

 
また、資金調達や、資本政策は、ほとんど起業家同士でしか語られない話題です。

でも、これを間違えて会社を失った経営者は沢山います。

貴重な事例から、一緒に学びましょう。」

 

って案内だったのですが、いやあ。。。ごめんなさい

 

ここでは決して言えないすっごい話もいっぱいありました。

 

本当に、会社をいくつも創った人だからお話出来る事なんですよね。

私が一番苦手な部分を教えてくださった方です

 

 

平石さんは、わりと物静かで、「僕は、斜に構えているからっ」て

言ってましたが、前向きな人ほど、最悪を想定している、って話をされてて


「そうなんだ~」って、塾生はみんな聞き入っていました

 


塾仲間からも「じゅんじゅんも、一緒の考え方だから、あんなにパワフルなんだね。」

と言われましたよっ。

 



平石さんが言ってました。


「時代を変えるのは、 若者 よそもの ばかもの


 賢い奴はリスクをとって、物事を変えようとしない。


 ここはバカばっかりだ(笑)


 わたしは、物事を変えようとする、バカが好きだ」



最悪のことを考えて、楽観的に行動する

 

奥が深いよねっ。。。。

 

そして・・・本日は、大阪駅周辺で「第二回出版打合せ~

行ってきましたよんっ。ここっ

平日でも、人がいーっっぱい

四人で打合せ前に腹ごしらえですっ。

ざるそばと、お寿司の定食

美味しかったけど、お店の店員さんは、まだ不慣れでぎこちなかったよー。

まだ、出来たてほやほやのビルだもんねー。

 

館内は、どこも並んでますっ。

 

ブティックもいい感じ

 

 

で、ラストは、エスカレーターのとこ

なんか、海外の空港みたいでかっこいいんだよねー。

 

 

出版内容とタイトルについて、わーわー話し合い、出版記念パーティーの

日程と場所まで仮決定

 

福島先生には、明日私から連絡することに。。。。

来てもらいましょう~っっ

 

これで、福島先生の予定押さえて、場所押さえたら、ブログにもアップ

しますねーっっ

 

関係者だけでなく、一般も募集しちゃいまーすっ

なかなか行く機会ないでしょ試しに参加しましょー(笑)

 

来月の名古屋の講演会に、沢山の方が申し込んでくださり、感謝感謝

 

ありがとうございますっ

 

来月は、12日に大阪の太子町で開催の「中村文昭講演会」で司会をして、

14日にうちの本社で講演して、26日が名古屋、28日は広島で講演です。

 

22日は全国のスーパーサラリーマンの集会に呼んでいただきました

 

今日、お友達の洋子ちゃんに言われたのが、「順ちゃん、今は講演料もらわなくても

いいけど、いずれは、ちゃんと講演料をもらえるようにするんやでっ」って話でした。

 

なんでかって、順ちゃんと同じように講師する人に対して失礼だからってことです

 

私と同じように話す人でキャラがもしもかぶってたら、「無料の順ちゃんを

使うやん。だけど、それって失礼だよね。仕事を奪うことになるよ。

 

見合った対価をいただくことも、ビジネスのルールでしょ。。」ってさ。

 

洋子ちゃんは、いつも冷静で鋭い目線で話してくれるの

 

ありがたいお友達です。

 

 

精進いたします。まだまだ・・・・未熟者なので・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


私の辞書に欠落してる単語

2011-05-24 | 日記

こんにちは


週末の東京2days。
濃かったなあー!ほんと



朝から夜中まで勉強

受験生みたいだ!




大人になってからの勉強ってむちゃくちゃ楽しい!!やりたいことだけ勉強するんだもん!

当たり前だね。


講師は、つるちゃん入れたら、2日で4人

豪華過ぎます!年商何億から何十億の実際の経営者さんから生きたビジネスヒントのお話聞けるんだもんね。

有り得ない

 

場所は、水道橋の「庭のホテル」

ここいいんだよねー。支配人さんともすっかり仲良しなんです。

廊下もいいでしょーっ。今回宿泊は、最上階の15階。

あーっ。もうステキ☆

お部屋はこんな感じです。

この書斎っぽいとこがめちゃ大好きなのっ

 

小さな気配りのあるホテルです。

 

次月は、日帰りだから、再来月・・・娘も連れて宿泊しよーっと。

 

いつもシングルなんで、ツインが見てみたい

 

しかし・・・最近、全国に行くと、こうしてホテル宿泊やん。

楽しいんだよねー

 

夜中、一人で部屋で、腹筋だのストレッチだのして、本読んで

パソコンうって・・・・たまらんっ

 

これ、作家の気分なんかな(笑)

 

ほんと、たまらなく楽しいひとときです。

 

そうそう、今回の目的は、経営の勉強

著名な講師陣が、出し惜しみなく、ノウハウ、裏話を語ってくれる。

私が通う講座がこれです。

http://legendhotels.jp/seminar/

これね。すごいんですよ。ほんと。

講師もだけど、参加者も半端なしっっ。

 

一生付き合う経営者仲間ですから

 

 

で、今月の講師が、前刀禎明さん・平石郁男さん。

もうね・・・・やられました。

前刀さんに至っては、こんなにイイ男見たことがないですっっ。

今まで生きてきて、生まれ変われるならこの人になりたい人、ナンバーワン決定です。

 

ライブドア社の創業者
元アップルコンピュータ代表取締役 兼 米アップルコンピュータ社
マーケティング担当バイスプレジデント
ジョブズ氏と一緒に、日本におけるアップルブランドを復活させた立役者
前刀 禎明

 

わたし、基本、肩書きなんて全くどうでもいいけど、彼の場合は、容姿・人柄・

肩書き・・・パーフェクトな人でした。

 

郷ひろみ以外にあんなオーラのある美しい50代は見たことがありません。はい

 

ちなみに・・・私の辞書には、「物怖じ」と「人見知り」が欠落していることは

有名ですが、まさに今回もそんな姿を見られてしまいました。

 

あまりに美しいので、この人、絶対なんか飲んでるか打ってる

と思った私は、質問攻めにし、「女性は表情筋鍛えた方がいいですよ」

なんて返事いただきながら、更に、鍛えた腕やお腹まで触ったのでした。

 

 

うーん。。。男子のお腹に関しては、いつも誰でも触りに行くから、ほんと

自然に触ってました。(笑)

 

あの方に、そんなことが出来るのは、じゅんじゅんだけっ

他の塾生からも言われましたわっ

 

前刀さん・・・・あのマークジョブズ氏の右腕だった方で、それはそれは・・・

世界的にも有名な方なんですよね。普通の会社員じゃお目にかかることから

出来ない人物ですって。。。

 

 

 iPod miniって、この前刀さんが日本で普及させたんですよ。

あのオシャレ感にあふれた売り出し方・・・・

 

戦略も見事でしたっっ。

プレゼン見て、感動しました。

 

五感全てに訴えかけるCM

こりゃ、売れるばすだっ

 

 

実は、一月の初回に講師としてではなく、下見に来られていた前刀さんと

既に名刺交換していたわたし。

 

だから、今回お会いした時は、ご挨拶だけと思って、「以前、名刺は

お渡ししたので・・・・」と言ったら、

 

「あーっ。覚えてますよっ。印象的だったもので」

 

と半笑いで答えられました

 

印象的って、わたし、何した

 

大丈夫かっドキドキ・・・・・

 

 

と多少不安になりましたとさ。。。。(笑)

 

 

 

ま、最後は、「前刀さん~っっさようならぁ~」と、飛び跳ねながら

エレベータでお見送りしましたけど、笑顔だったからね。大丈夫とします

 

 

天国の母上・・・・

 

「物怖じ」と「人見知り」ばっかりしてたあなたの娘は、こんな風になってしまいました。

 

ご安心くださいまちがいなく、強くたくましく生きてゆけます(笑)

 

明日は、平石さんの魅力を語っちゃいますっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


じゅんこ社外講演会in名古屋☆

2011-05-23 | 日記

はあ~いっ

 

こんにちは

 

本日は、わたしの社外講演会の告知です。てへっ

女性塾仲間のキャサリンとのコラボセミナーです

名古屋近辺の方、ご都合あえば遊びに来てくださいね。

 

 

開催日時:平成23年6月26日(日) 13:30受付開始 13:45~16:45

場所:コーチングステーション(名古屋市中区金山1-14-9 長谷川ビル8階)
    JR・名鉄 金山駅より徒歩1分 地下鉄金山駅3番出口直結

 

詳細は、下記をごらんくださいませ。人数は、30名限定らしいです。

興味ある方は、お早目にお申し込みくださいませっ。

http://coaching-etoile.com/news/archives/6

 

 

なんか、最近、色んな講演に呼ばれてます

 

実は、今日も、二つオファーいただきました。

一つは大阪、もう一つは、広島県ですって。。。

 

業種は全く違うけど、基本軸が「自分を好きになって、会社も好きになる」

なんで、全てに対応出来るんだよね

 

自分が、今いる組織や家族、職場を輝かせたら、最高に楽しいんだもん

 

そんなの小学生でもわかっちゃうよね。

 

さっき、先日の鹿児島から羽田に向かう飛行機の中で知り合った

某企業の管理職の方からメールいただきました。

 

「ご一緒させていただいた一時間半は、非常に内容の濃いものであって、

良い意味で非常に影響を受けました。(どこぞのセミナーに参加した時より、

よっぽど衝撃的でした)

 

もらった「元気と前向きパワー」を少しでも維持させるため、いただいたピンクの

名刺は、机の上に常時置いておくことにしました。」

 

なあーんて書かれてましたよっっ。

 

ありがたいですねー

 

 

私と出会って、少しだけでも元気になっていただけたら、嬉しいです。

生きてる甲斐あります

 

 

本来、私は、講演家ではなく、企画大好きなイベンターなのですが

これも運命

 

喜んで引き受けさせていただきます。

 

本当にありがとうございます。。。