宇宙で一番プラス思考☆「心と身体のごきげん探求人生☆」

自分の機嫌は自分で取るから面白い♪LOVE≪愛≫とBEAUTY≪美≫とCREATION≪創造≫を
楽しもう♪

第一印象なんて気にしな~い♪♪

2011-05-17 | 日記

こんにちはーっっ

本日は、第一印象の話ですっ

 


「第一印象って大切ですっ」って、よく聞きますよね。

はいはい。確かに大切かとは思います

 


でも・・・・でもね。第一印象の悪かった人と、その後、仲良くなった経験ないですか?


私は、めーっちゃあるんですよ

 


「あ、この子、きらーいっっ」と思った子とむちゃくちゃ仲良くなってますし、
「うっわーっっ、この人、絶対無理っっ」と思ってた相手とも、今では

すごく仲良くやってます

 


だから、「第一印象って当たらないっ」ってのが私が経験から学んだことです。

 

人間て進化するじゃないですか。成長もしますしね


2年前、嫌なヤツだったのが、今はめっちゃエエ人になってたりもしますよね。


第一印象のまま、人を嫌いになって遠ざかるのは出会いの幅を
狭くしてるから、絶対せんとこっっと思ってます。

 

極端なこと言えば、昨日は嫌いやったけど、今日は好きになるかもしれんっ

 

そう思うので、第一印象なんて私にとったらどーでもいいんです
あまり問題にはなりません。(笑)

 


先日、とある人と話してて、なかなか素敵な方なので、

別の人に伝えたのね「お茶に誘われたわぁ~っ」て。

 

すると・・・「俺、あいつ、大嫌いやねんっ。昔、仕事でめちゃ迷惑かけられたからなっ。
そんなん絶対付き合わないほうがいいでっっ」って言うの

 


私は、へー。。。と思って聞いてたのね。

 

私が知ってるその方はすごく良い方で、他人から文句言われるタイプやないねんけどなー。って感じ

 


もちろん人によって、好き嫌いがあると言われればそれまでだけど、
嫌いなのは昔のことで、今会ったら好きになるかもしれんのになー。
この人、一回の思い込みで対人関係狭めるんやなぁ~って不思議に感じました。

 


たぶん、昔の私は、今よりもっと打算的。ずるい。めんどうなことはしない。
人のせいにばかりしてた。自分は努力しないのに。。。。


今は、自分でも感じるくらい違うからね。
人間て変わるんだよ。いくらでも

 

昔は嫌でも、今、素敵かもしれないから、私は何度でも仲良くなりに行く

そう決めてます

 

 

第一印象を良くするために、自分で意識するのはとてもイイコトだけど、
他人様の第一印象に関しては、こちらが、ずっと引きずることないよなあ。

が私の自論

 

 

今日は、ネッツトヨタ南国の素敵な記事を上司が
メール転送してくれ感激♪♪


そうだよねー。こんな経営しなきゃ♪と思えることいっぱい。

マニュアル化なんてしないんだもん。マニュアルにすると、それしか対応できない

社員が増える。会社のためにも個人のためにもならない。

 

ネッツトヨタ南国の記事は、まさに、私がうちの会社に必要だと感じる
USP(Unique Selling Proposition)の真髄でした。

 

「USPとは、自社(自製品)のみが持つ独特の強みのこと。
ユニークで顧客に対して売り込みが効く主張、提案がUSPであり、
他社との差別化が主張できる強みのこと。

マーケティングにおいても、ブランド構築においてもUSPを持つことは極めて重要とされ、
マーケティング戦略の立案にあたっては、USPすなわち他社には無い独特の提案を見つけることが重要とされる。 」

 

 

これ、先月の塾の課題でした。


私は参加出来なかったので、後日DVDで送られてくるはず。
早く見たい~っっっ。

これ、絶対、うちの会社に役立つからっっ!!!

 

 

講師の高城 永地 氏 は、昨年一度お会いしましたか、ほんとにグイグイ引き込まれる

お話をされる方でした。

彼の会社のホームページです。


http://www.genius-factory.jp/genius-factory.html

 


あのジェームス・スキナーさん
(あの1500万部売れたと言われる『7つの習慣』を日本に紹介した人です)が
マスターマインドメンバー(刺激し合う大切な友人)
が世界に6名いるのですが、その1人がエイチさんなんですよ。

 

この6人には、世界で1億冊以上売れている本『心のチキンスープ』を書いた
マーク・ビクター ハンセンなども入っているらしいのっっ。

エイチさんは、世界最先端の情報をお持ちなんですねっ~。

 

ほんと、なんだかすごい集まりに首を突っ込んでます。わたし

 

ビジネスは、まず、相手やモノを第一印象だけで判断しないこと。

鉄則ですね。

 

その先に広がる未来は、今、これから創られていくのですから・・・・

目先の話に踊らされていけない。過去の古い情報にしがみついてる必要もない

 

 

私は、チャラチャラした楽しい自分でありつつ、しっかりと裏づけの取れる

知識との両方を楽しみたいと思います

 

楽しいなーっっっ