宇宙で一番プラス思考☆「心と身体のごきげん探求人生☆」

自分の機嫌は自分で取るから面白い♪LOVE≪愛≫とBEAUTY≪美≫とCREATION≪創造≫を
楽しもう♪

変?

2014-04-29 | 日記
いやっほーっ。ゴールデンウィークがスタートしちゃってる方も、「仕事だよーっ」って方も
ごっきげんよおーっっ

あ・・・雨ですが・・・

ただいま、E-girlsのDVD見つつ踊ってうきゃうきゃしてましたっ。


「ごめんなさいのKissing you~」と、ご機嫌でございますっ(笑)
やっぱりダンサーが大好きですっ。踊れるお姉さんは日本の宝っと信じて疑いませんっ♪

ダンスしてる人って姿勢がいいし、物腰もしなやかで、腰のクビレ体型が好き
なんかカラダに躍動感があるって言うか・・・ああ。。。うっとり
踊り足りないので今夜は私もダンスレッスン行って来ようっ





昨日は朝からサクサク仕事やっちゃいましたぜっ。う~んっ
今年のお仕事の進め方とか不要なものいっぱい整理したりとか・・・
シュレッダーどんだけかけたか・・・(笑)



資料もいっぱい減らしたからスッキリだっっいっぱい持ってても見ない資料はゴミと一緒だからねっ。
後はパソコンの中身とかも少し身軽にしたいかなぁ。。っと思いつつお友達と約束があったので
残業はそこそこに会社出ましたっ。



昨日、久しぶりに会ったんですけどね。その子はこんなチラシを作ったって見せてくれました。



可愛いでしょう昔から絵を描くのとかも好きだったけど、こんなん作ってたのかあって感動した♪




で、この子が面白いんだよ。私よりだいぶん下なんだけど、この私をナンパしてきた女の子でして・・・
会社のパソコンメールに「うちの上司に順子さんのこと聞いたんですけど・・・」と。。。。

あれが、6年とか前なのかなあ。。。衝撃的でしたっ(笑)

とっても繊細ですごく悩むし、すごく素直。勉強熱心なんだけど、周りに影響もされやすい・・・。と



かなり変わってる子で、「枠」ってものがない。なのに、「枠」を守ろうとするから悩むんだよなあ

私は、その「変」さか゛好きでつい関わってしまう(笑)



人の「変」てなんだろう。なんで私はそこに惹かれるんだろう。。。って、昔っからずーっと考えてて、
現在は、「変」な友達がいっぱいいる


でも、それは、自分とは違うってことだったり、その他大勢の人と違うってことだけだから本人は「変」と
思ってない。それがまた興味深い


こんな本が。


これ、面白いの。もうずいぶん前に出たものなんですが、本屋さんで即購入してしまいました。


中村うさぎさんがいろんな「変」な人と対談してます。

精神分析が好きな人、躁鬱病、覚せい剤などの薬物依存、恋愛依存症、エステ依存症、性的倒錯者、摂食障害、
アルコール依存症、女装愛好癖、水商売愛好者、買い物依存、ホスト依存症・・・・



濃いいいいいいい~っっっっっったまらんーっっっっ



人間てなんなんだっっっ~っっっ面白すぎるっ~っっっ

思いませんかっ本人はそれぞれ悩んでいるんだけど、それがたぶん一つの物語として客観的に見たら
すっごい喜劇だったりするじゃないですかっ



こんな「宇宙一プラス思考っ」なんて言ってる私でも、ここまで生きてりゃいっぱい悩みも嘆きもありましたさっ。
でも、その歴史が現在の私を生かしてくれてるんだ。。。と思うとたまらないわけですよっ。

人の数だけ、私と同じようにそれぞれの歴史があって、今、生きてるんですもの。

自分以外の人も愛しちゃうでしょっ。愛おしいよーっっ



あ・・・すいませんっ。暴走しかけましたっっ







私は結局、いつも自分とは何か・・・・に関心があって、それを知りたいから他者と比べたり、確認したりしてるし、
私に限らず、人間は孤独だから、他者と関わりたいと思うし、優しくされたいし、認められたいし、共感したいし
共有したいし・・・・って感じるんだよなあ。ってのを、他人の書物からや言動で感じてきてるんですよね。


それは右脳的な動きであって、じゃあ、それを科学的に証明、理屈を教えて。理論を語ってってことを
心が求めたから、沢山の頭の良い方に学びに行ってたのであります。



全ては、自分と言う人間を・・・とことん知りたいから。。。変ですか




でもね。たぶん、一生答えなんて出ない。完結しない。と思うの。ディズニーランドと同じで完成したら面白くないでしょ(笑)

命が尽きるその日まで、私は自分の身体(心や脳)を使って実験し続ける。さらには、自分以外の人を観察していると思います。




悩みってね。自分の事を真剣に考えてないから出るんだなあ。ってことが私の中に答えとしてありまして・・・。

「痩せたあーいっ」って口では言いつつ太ってた時、何が起きてたかと言うと、現状の自分を理解してない→
理想の自分を想像していない→どう行動すればいいか(食事は何を運動はどこを鍛えれば)
自分に指令を出せていない。

自分を知らないから、他人がいいというものやみくもにやるしかないじゃないですか。
そうすると、自分は他人とは違うから、他人に効くダイエットも私には効かないし、また自暴自棄になって・・・




「だってどうしようもないんだもおーんっっ」そう言ってた。それを何度も繰り返して学んだ。それだけです。

実験し続けた結果、特効薬が見つかった




つまり経験に勝るものはない(笑)


今の私なら、痩せることは簡単です。本気になればなりたい体型なんてなれます

自分には、「この食べ物が効果的」「この運動でココに贅肉が取れる」ってのをプログラミングされてるから。
でも、また年齢を重ねると効き方が変化するかもしれない。そしたらまた実験する。



仕事も同じなんです。「順子さんはなんでも上手くやっちゃいますよねっ。すごいですよねっ」なんて
言って下さる方も多いですが、なんのなんの、アホみたいな失敗の連続です。

ただ、実験ですから・・・・失敗は私の実験の事例が増えるだけなので、これまた話のネタになるでしょ。
仕事で失敗・・・を怖いと思ったことは・・・最近ありませんっ(笑)


そう、最近ってことなので、昔は、失敗するのが怖くて怖くて仕方無かったです。
人格を疑われるんじゃないか、社会人として情けないんじゃないか・・・


今、思えば、まーったくの杞憂でしたが、その頃はねえ。心臓ばくばく・・・「失敗しませんように」ってことばかり
考えてました



今は、失敗も成功も「結果」として受け止めるだけなので、反省なのか改善なのか、喜びなのか、私がどんな感情で
いるかの選択だけかなっ




講師やってると、受講中に写真撮られたり、終わった後に「一緒に写真撮っていただいてもいいですかっ」と
撮られ、それが私の知らないとこでフェイスブックとかネットにあがっていることも多く・・・・


最初は「ぎゃーっっっこの顔はあかんでしょーっ」てな嘆きがどんだけ多かったか・・・。

いや、だってね。90分汗かきつつ(たまにスポットライトでホント暑くて化粧がはげるーっ)な
時もあるんですよ。いや、ほとんどちゃうんか・・・

しかも、みんなを楽しませようとついつい身振り手振り表情大きくデカイ口で笑ってるし。。。。





ははは・・・・(力無く笑う私・・・)





これも自分です。うん。そう、自分て、私が見ない顔も他人さまは見てたりするし、でも、やっぱりトコトン自分とは
向き合いたいし、知りたい


毎日、顔洗ってても、新しい自分の顔見つけたりするんですよ。
「おっ、こんなとこにホクロ」とかさ。いかに自分の事、ちゃんと見ていないか゛わかります。


周りから「美人ですよね」と言われても、整形依存症で何度も小さなシミを取り続ける人もいる。
でも、「自分の低くて丸い鼻も可愛いよなっ」とか思える人って、やっぱり幸せなんですよ


朝、鏡見て、「うんっ今日も元気だし幸せそうだっ」って
自分の顔にオッケーだせる人でいると人生は間違いなく明るくなるのも実験してきました


私は、自分を通して、いつもいつも実験し続ける。それをみんなに伝えるのが役目だと勝手に思ってるんです


この「変?」の中村うさぎさんを面白いなあ。って思ったのは、自分の買い物依存症やホストクラブ依存症、
さらには美容整形にもハマリ、自分の女としての価値を確かめるべく、デリヘル嬢なるものまで体験する・・・と
言うまさに究極の人体実験をし続ける女性だから。



隠したい部分なんていっぱいあると思うんですよね。現に、うさぎさん、デリヘル嬢なんてやったから
作家の先生としての審査員の席まで失脚したし。。。。。



でも、やるんだよね。そこには執念とか、そんな簡単な話だけではなく、極限まで行く「自分探し」なのかな。と。。

いや、人の人生、そんな簡単に評論なんてしちゃあかんよね。すいません。



「変」て定義だって前述したように、本人はそれが普通なんだもん。てか、その道に行くべくして行った・・・んだよね。




私は、これからも、どんな人に会っても、その「変」・・・これを個性とも呼ぶ。それを楽しみたいと思います。

そして何よりも自分の個性を、時に主観的に、時に客観的に味わいたいと思うのです



今夜はダンス明日から温泉っで、またまた自分を楽しみたいと思います

温泉宿でまったりくつろぐぞおーっ






自分が自分を知る・・・・今、知れなくても、自分とは何かを考えて生きる。。
これが2014年の私のテーマでもあり、人生のキーワードです




ではっまたねっ。

明日は温泉でぼーっっっとしてるからブログはお休みです。明後日も遅く帰るからサボります。(宣言っ(笑))































ヤル気があってもなくても大好きだからっ♪♪

2014-04-26 | 日記
きゃっほーっっっ
今日はいつも以上に、「幸せっ~」と「楽しい~っ」を口にしていた・・・と自分でも
感じるくらい楽しい一日でございましたっっ


いやあ~。今週も面白かったなあっ~
面白いメンバーとの飲み会(他業種だらけやんっ)で、更に、ぐっーと仲が深まったし、自分についても
色んなこと問いかけたし、毎日が何かヒントだらけでしたねーっ



もーっ頑張らなくていいやーっはっはっはーっと思った瞬間、不思議な世界が
拡がるのも体験しましたねっ。はいっ。



あれほど、今年はおとなしーく過ごそうっと言った途端に、営業もどんどん面白い仕事が入ってくるし、
講師に関しても、一週間で5件も問い合わせがあったりして・・・。


私がどう動くか、なんて決めなくても、天の神様が私にやらせたい事が降ってくるんだなあ。。。。と
ぼんやり感じてる日々です。。。


私が決めるのは、「どんな自分も好きでいるっ」これだけでいいみたい(笑)




昨日も、営業先のメンバーと熱く語ってたり、もおね。ギブアンドテイクなんて関係超えてるよなあ・・・
人類として接してるなあ。魂の共感とかそんな感覚を覚える、ある意味アヤシイ営業マン。。。(笑)




で、本日はお休みで、講演会一本頑張りましたっ


って言うか・・・・「よ~喋るわ。わたし。。。」


90分ノンストップで喋っても全く疲れない。むしろ、どんどん元気になっていく
水を飲むでもないし、動画に頼ることもない。。


漫談してるみたいっっ




先日16日の滋賀のセミナーは、ヤル気のある人がドーッッッと集まってた感じ。
わざわざお金と時間を使って学ぶってのは、やっぱり自分の人生を他人ごとにしない現れなんですよねっ。



ただ、通常、私にご依頼がかかるのは、企業さんの中でキーマンの方が「じゅんこさんっ。力を貸してっ
うちのメンバーのモチベーションをあげたいからっっ」ってのが圧倒的に多い



この温度差、わかりますかっ。

私も過去、会社の研修を受けされられた時の気分は、「めんどくさーっ。」としか思ったことないんですね。

研修とか講演会とかセミナーなんてつまんないのが多いって決めつけてたし、実際、全く受講生のことを意識せず
淡々と自分の喋りだけをまっとうする講師もいっぱい見たしねー。



今日の第一声はこうでした・・・。



「みなさまっ。自分の会社が大好きだぁーっっっっっって堂々と言える方、手をあげてくださいっ





結果は・・・・しーん


そう、誰も手をあげないっ ちょっとだけニヤついてる数人がいる程度・・・・



宇宙一プラス思考の講師は、こんな時、どうするのか・・・









「きゃあ~っっもお、想定どおりですっ良かったあ。ワクワクしてきましたっ~

そうそう簡単にプラス思考になっていただいたら面白くもなんともないっ

私は、ちょっとヤル気のない部分を人の一部でも目にすると、なんだか懐かしくてたまらない。。
そう昔の私を思い出して、胸がキュンとなって仕方がない。。初恋の時よりキュンとしますよっ





そうなんですよ。最初っから、「うちの会社が世界一ですっ大好き~っっ」って堂々と言ってのける
人と、手をあげられない人・・・人間には2パターンいるんですねーっっっ



どっちがいいか・・・



どっちでもいいですっ




「自分の会社が大好きな人」も、「大好きと言い切れない人」も、私は大好きなのですっ応援したいのっ。

そもそも、私は自分の会社をそこまで好きだったわけでもないし、頑張ってたわけじゃない。

かなりイイ歳になるまでたいした貢献なんてしてなかった。でも、ふとしたきっかけでお仕事に本気になって、
すると、またどんどん楽しくなって・・・・ってサイクルになっただけ。



私のヤル気は、40越えでしか動かなかったけど、中には10代からヤル気に満ち溢れた子たちも存在する

それを「もっと早くからヤル気があれば人生変わっていたのに・・・」と、今更悔やんでも仕方ないし、
誰かと比べて今の自分に落ち込むのもナンセンス

モノゴトは、自分に一番必要なタイミングでやってくるから一喜一憂しなくていいっ
私はそう思ってる。


過去の出来事も全て、必要なタイミングで起こってきたから、今の私が存在するんだよね。

あれが、一分早くても、一分遅くても、今の私は存在しないんだわ

絶妙なタイミングで毎日何かが起きてる。私の周りで。。。。

だから、焦らない。失敗はむしろ歓迎すべき友。情けない姿さえも私に必要な状況。
そう思える自分がいる。




自分以外の人に対してもそう。


80歳越えても、「ヤル気が出ないっ~」なんて人がいてもいいしなっ(笑)

毎日毎日熱血で「ヤル気まんまんですっ」って人がいてもいいっ


みんな必要なタイミングで事件は、起きてるんだもんっ。あははっ。




これね。感じたのは、先日、めんどくさいなーって仕事があって、ついつい延ばし延ばし・・・・
ああ・・・ぼちぼちやらないと。。。。でも、時間ないし・・・・なあーんて言い訳してる自分がおりまして・・。



なのにっ、なのにですよっ。
友人と、「どっか旅行しよかーっ」と思った後の私の行動の早さったら・・・・。

パンフレット片手に、内容吟味。早くに申し込んだら値段がかなりお得。グレードアップを無料で出来る
内容もチェックし、あっという間に予約完了っ



「え~時間ないとか、ヤル気が起きないとか言うてなかったっけ。わたしっ」と自分に問いかけましたよっ。はい




人間、自分のやりたいことには、すっごい勢いで進んでいきます。実証しましたっ(笑)



「ヤル気のある人間」とか「ヤル気のない人間」とかカテゴリーわけ出来ませんよっ。

その内容によるもん。ホントにやりたいことなら、マッハの速さでやるさぁ~っ。らららあっ~



何を優先順位の上位に持って行ってるか、それが仕事なのか遊びなのか、自分のためなのか人のためなのか、

その変化も楽しみたいと思いますそれが人間だからっ



仕事でヤル気が起きないんです・・・・どうにか出来ないか、って著名な先生に教えを乞う方とかもいますけど
(うっ・・・昔の私だ・・・)あれ、やりたい事じゃないからヤル気が起きないだけです。

やりたい事やってみてくださいっ。ほっといてもやってしまいます。止めてもやり遂げてしまいますっ。

これが真理です



やりたい事が見つからない。。。。なら、ぼーっとしていてください。

トイレくらい行きたくなるでしょ。その「トイレに行くこと」が今のあなたに必要でやりたいことだって言う
認識を持つと、自分の感情変化しますからね



私もやりたい事がわからんーっっっうおっっっっっっっーーーっっっってなったら

極限までトイレがまんしてみたりします。


すると、「もお、無理っっ。。。おしっこに行きたい~っっっびえーっっっ」って
トイレ行くだけで幸せになるんですよ(笑)


ついつい、すごい事やらなきゃ、とかスキルアップした自分にならなきゃ、って焦ったりしますけど、
最高のタイミングで自分に必要なことが降ってきますから、焦るより、何が起きても平気だぜっ
と、覚悟だけ決めといてくださいませっ




そういや、こないだの滋賀セミナーで質疑応答で「じゅんこさんはどんな時に一番の幸せを感じられますか」と
聞かれ、「毎日感じるんですけど、一番は朝トイレに行った時ですかねえ」って答えたら
びっくりされ、みんな笑ってましたね。宇宙一プラス思考の人の幸せってそこなのかぁーっっっ(笑)
って驚かれたんでしょうが、わたしゃ本気なので・・・







今日の講演会で、ラストは
「スタンディングオベーションで西川先生を送りましょう~っっ」と聴講生の方から
拍手で送り出され、ホント幸せいっぱいでした。


研修の最初と全然違う聴講生の盛り上がり方に、私のテンションがまた上がったことを最後に記載いたします。


ヤル気なんて一過性だから、あったって無くったって、気にしない気にしない
ヤル気ある人もない人も、私はみーんな大好きだから~っっっ



幸せ幸せっっ


おやすみなさいーっっ













































わたしの子育て論・・・♪

2014-04-20 | 日記
ひゃっはーっっっ
こんにちはーっっっ

今日はなんだか肌寒い一日でしたねーっ。


そうそうっっこないだの4/16の講演会の日に、夫からラインきてて読んだら
息子が野球の練習中に足を骨折したと。。。。


ひいいいーっっっまたっ~
こないだもデッドボールくらってたらしいし、2年前には入院騒ぎ、意識不明で大変だったし・・・



しかしなあ。。。子供たちのことは、不死身に産んでると信じて疑わない母、じゅんこなので、
「ほーっ。どこが折れたんーっ」と返事をし、さらに、夕べ自宅に戻ってきた息子の骨折した足に
コップを落とす始末・・・



息子が言いました。「早く治します。こんなん何回もされたら死んでしまう・・・



「ママでも経験ないのに、あんたはすごいなあ。骨って折れたら痛いんっ」って質問した母に
「何でも楽しそうに語るよなあ。。。友達のお母さんなんか、子供が脱臼しただけでも心配で心配で・・・って
泣いてたらしいでっほんま、なんでそんなに明るく楽しめるんや」言うから

「楽しまなくてどうすんのっ泣いて悲しんで治るんやったらいくらでもしたるわいっ
笑い飛ばした方が早く完治しそうやんっ~」が、母心やーっっっ(笑)




2年前のケガの時もそうやったけどね。私は、信じてるのよっ。息子を
どんな事も自分の経験は宝物やし、それが将来に役立てることが出来るって・・・・。



これは、自分に対しても同じで、私は私を信じてるからね。こうして、生きてます(笑)




最近、美容整形の記事を読んでいて、何度も繰り返してやるのは、「美人になりたい」のではなく
「自分のことが好きになりたい」からなんだって書いてありました。


ブサイクだからするんじゃない。ブサイクだろうが太ってようが自分のこと好きなら、そのままを愛せるからね。
って・・・。



私は、美容整形に関して否定はしません。それをして自分のことを好きになるならやればいいなあって思うし、
二重瞼にして人生変わった子だって知ってるから。

ネットとかで「芸能人 整形」とかいっぱいありますが、韓国とかなら当たり前~なんだし。
これからの時代は、整形に対してもネガティブ発想がなくなるかもなあ。。。って思います。

最近は芸能人でも平気で、「整形してますよーっ」って言う潔い方もいらっしゃいますしねっ(笑)




しかし・・そう思うと、「自分のことを好きになる」って、やっぱり一番根底なんだろうなあ。
だって、他人がどれだけ「おキレイですよねっ」って言っても、自己評価が低いと永遠の不幸・・・気分から抜けられないもん。
「美の基準」なんてそれぞれだし。国によっても違うのに、振り回されてちゃ苦しいです。

世間でブスでも、彼氏が「可愛いっ」って言ってくれたら良いし・・・なんて言うのだって

これも結局、彼氏の評価→自分は愛されてる→そんな自分が好き・・・だから、自己愛なわけだし。




私でさえ、過去、めっちゃ太ってた時に「脂肪吸引」とやらをやろうかと思いましたもん。
真剣に思ってたけど、「脂肪吸引で死亡・・・」なんて怖い記事を見て、止めた臆病ものです・・・

あれは、今から25年前くらいの私ですっ




でね。自分のこと、大好きになったらどうなるか・・・ってことですよ。

最初っから自分の事が大好きな人ってあまりいないと思うのね。
もしくは、好きだったけど、途中から嫌いになった・・・とかさ。


それは、本来の理想の自分からかけ離れているから・・・ってのが大いなる原因なんだけど、
卵が先か、鶏が先か・・・ってのと同じで、「好きになるのが先か、理想の自分になるのが先か」も
決められない。どっちでもいいっって、私は思います。



私の場合は、「自分を好きになるっ」って決めました



じゃあ、「好きな自分てどんなの」「好きな自分はどうすればなれるの」ってことを
ひとつひとつやってみた結果が今です。


今の自分は・・・と言えば、好きです

部屋で一人で、誰も見てないトコではしゃいでる私・・・・想像すると怖いでしょ(笑)でも・・・やります。

自己否定って実は簡単なんですよね。他人の批判もそうです。嫌な部分なんて見つけるの簡単でしょ。
でも、「自己肯定」はムズカシイ。。。


私の知ってる方で、やったら「自己肯定」ばりばりっ(笑)の方いますが、逆にその方は周りからは嫌われてます。

でも、本人は気付いてない・・・


ま、ある意味幸せなんですが、自分の自慢ばかりする人って、また、それが地位が上だとかすると余計にね・・・
ウザイ人になりますよねっ。。



そうっここが、なかなか難しいとこで、「自己否定」ばかりする人とは話してても暗くなるしつまんないから
離れるでしょ。でも「自己肯定」ばかりする人も前述のように嫌なヤツになるしね・・・。



じゃあ、どうすりゃいいんだよってことですね。


だから、私は「自分で自分を褒める。それも誰もいないとこで・・・」をホンマにやってます。
アホですねっ。。。




私も、過去には、自分を認めてもらいたくて、褒めてほしくて、一生懸命自己アピールをしておりました。
ああ・・・恥ずかしい。。。そんな時期もありました。



今でも、こんなブログ書いてるのは、「ねっ。私ってこんな人なのっ」ってアピッてるのも認めます。
色んな発信してる人は、みんな、アピってる仲間(笑)



でも、これも、表裏一体なんですよね。フェイスブックしかりブログしかり、発信の無い人は、個性が見えない。
でも、個性出し過ぎると、目立つ。批判される。嫌われることもある。



その時の自分がどうありたいか・・・ってことなんですよ。個性出したい無難にいきたい(笑)

結局、どっち選んでもいいんです。自分が好きな方選べばいいっ



人間て悩むよなあっでも、そんなとこが大好き
人間のくよくよする部分、弱い部分、それもみんな好きになってます。最近



私の「一人でこっそり自分褒め」は、なぜ始まったか・・・をお話しましょう。



私のことを大好きだと言ってくれる方がおりまして、ついつい、自分の自慢ばっかりしてたら
ある時「その人の話なんて私は聞いちゃいない・・・」と気づいたんですね

自分の事しかアピってなくて、その人は私の事が好きだから、大丈夫っって勝手に決めてました。



もう、申し訳なくて、恥ずかしくて・・・

どんなに仲が良くてもやっちゃいかんな・・・と悟りました。


これやっても許されるのは「親」くらいのもんでしょう。親になら「えへへっ。私、こんなにすごいのっ」と言っても
「よしよしっさすがだねっ。」なんて言ってくれるかも。

それでも、年齢いくと厳しかったりするか…(笑)
「お前はいつまでも幼稚なこと言ってんじゃないよっ」なんて怒られたりしてね・・・・。ははは。。。




私は、息子や娘の自慢話聞くと思います。「母もいつまで生きてるかわかんないから、自分で自分を褒めるクセ
つけときなさいよーっ」って。


友達や恋人に「自慢」ばかりしてたら、絶対うまくいかないもんっ





いまは、自分のこと大好きだから、いろんなことが良くなるって思える。

そう、イイコトばかりを探すのじゃなく、何が起きても「イイコト」に出来る自分だからっ



息子や娘を見てても、「この子ら自分大好きで生きていけそうやなーっ」って思えます。

少々アホでも、容量悪くても、自分のこと大好きでいれたら、世の中渡っていけます

そんなことを信じているオカンに育てられてますから、うちの子供たち。

わたしゃ、何の心配もしておりませんっ(笑)




子供には、お金も残しません。土地もあげません。自力でがんばってください

「自分のこと、大好き」って宝物だけ伝承したら、私の役目は終わりです。

「自分のこと大好き」な人は、同じように他人様にも一人の人間として個性を尊重できますから・・・




世の中にはいろんな子育て論があると思いますが、私の子育て論は、「自分を好きになる」これだけです



今日も幸せいっぱいの一日でした

何はなくとも、こうして私は生きているっ。ブログも書けちゃったおやすみなさいっ~










































エネルギーいっぱいのセミナー♪に心震えた夜☆

2014-04-20 | 日記
こんにちはーっっっ
ふっふっふーっ。久しぶりのアップでこざるっ


16日の滋賀のセミナーまでは充電したかったのと、今一度、私は何がしたいのかを考えたかったので、
ブログもフェイスブックもやりませんでしたっ

「じゅんこさんが凹んでいるのではないか・・・」「体調崩しているのではないか・・・」と色々ご心配下さいました。
ありがとうございますっ



私にとって、このブログは本当に大切にしているものなので、テキトーに書いてるのではないのです。
もちろん、文章の上手い下手はあるので、「テキトーに書いてるようにしか見えないぜっ」なーんて言われると
仕方ないのですが・・・(笑)



私なりに、「プラス思考」の定義があるので、単純に明るくて元気なことだけ書こうっなんてことは
思っていません。

人間は歳を重ねれば、知識もつくけど臆病にもなるものだし、失敗の経験も加速していきますよね。
だから、うわべだけで、「元気~」「明るいっ~」ってはしゃいでるだけだと化けの皮がはがれます。

それって、別に他人さまからどう言われてもいいんだけど、自分で自分を偽ることだけはしたくないのが私の生き方でして・・・。


めんどくせ~人間っ(笑)そうなのっ。わたし、めんどくさい人間なのだっ。。。




ちょうど、このセミナーの数日前に、私は大好きなお友達と逢う機会がありました。
心から気を許せるし、ブサイクな私を見せても平気だし、情けない私を見せても私を丸ごと大好きでいてくれる
存在なのです。


で、そんな存在のお友達と自然の中で温泉に入り、川遊びして、パワーいっぱいになってました。


なんかね。薄皮が剥がれていく感じでしたねーっ




で、16日のセミナーのしょっぱなに口をついて出た言葉がこれ。


「こんにちはっ。みなさんっ。いつもセミナーを聴く時って、いっぱい学んで帰ろうとか、人脈作るぞっとか
気負っていませんか それを聴講者みんながやっちゃうと、この場はエネルギーの奪い合いになりますよねっ。

エネルギーは奪い合うものではなくて、与え合う方が、もっと循環して、結局自分に沢山のエネルギーが戻ってきますから
なんてお話しちゃいました。



そうなんですよ。ついつい、「せっかく来たんだから、沢山学んで、沢山パワーを吸収しないとっっ」なんて気負うけど
それより、「最高の笑顔」で90分会場に座っている方が、間違いなく素敵なエネルギー増幅になりますっっ



おかけで、参加して下さった皆さまから、「肩の力がフッと抜けて、心から楽しめたセミナーになりました」なんて
嬉しいメッセージを山のようにいただきました。

また後日、ご紹介いたしますねっ


会場こんな感じです。


喋っとりますねーっ(笑)会場満席でしたっ。100人は軽く超えてたのかな・・・

お花もいただきました。

ピンクとオレンジのコラボが可愛すぎますっっ。

めちゃ嬉しかったあ



今回、このセミナーを主催された 未来☆支援塾のみなさまは、「仲間とともに学ぶ最幸の場をつくり、仲間の
勇気と志を全力で支援し、生きがいと充実感あふれた世界わ創造します」と言う信念のもと、活動されています。


素晴らしい結束力だと思うし、楽しそうだなあっ~て誰もが感じたと思います。


みなさん、とても真剣にキラキラの眼差しで参加してくださり、私のセミナーは立たせたり笑かせたり
するのですが、ちゃあんとノリノリで、ついてきてくださりましたしっ(笑)




セミナーでお話させていただいたのですが、これからの時代、多様化の時代となります。だからこそ、
自分の考えや行動に信念持っていたり覚悟を決めて生きている方が、本当の仲間を作っていけるんだと思います。


フェイスブックやミクシイ、ツイッターでの「イイネ」は、本当の仲間の数とは関係なかったりします。
「イイネ」はお金で買えますしっ(笑)



現代は、とっても便利な時代だから、そういうメディアを使っての戦略的ビジネスもありでしょう。
芸能人ともツイッターで繋がったり、身近な感覚を覚えるのも事実です。


でもね。私は、この歳になって思いました

本当に必要な人たちとは必要なだけ出逢うし繋がるから、必死になる必要なんてないなあっ~って。

人脈つくるぞーっっなんて張り切ってた時期のある私だから言えるんですが、こちらに価値や魅力があれば
作りに行かなくても出来るんですよね


私は、もう、自分が大好きだなあこの人とまた逢いたいなあっ~って魂が震える出逢いで生きていきたいと
思ってます

相手が、有名人であるとか、すっごく価値のある人だとか、そんなとこで打算的に付き合うのではなくて
「私の魂がワクワクするかっ」ここだけで付き合いたいっ




で、その先を言うなら、孤独とは切っても切れない仲だってことも理解してる。誰かと「サヨナラ」することもあります。
いくら魂が震えた相手とでも別れは必ずくる。


人間は、「淋しさ」を知っているから、孤独感や無価値観を恐れる。


私もそうだったなあ。。。とぼんやり考えてました。


ううん。今もたぶんそう。プラス思考だとか関係ないです。
孤独も悲しみも感じる・・・・

それを感じた後、「気持ちをプラスに持っていける方法を知っている」それが私です。

そんなことを何度も繰り返しているうちに習慣づいたから、いつも明るく元気で悩みなさそう・・・に見えるわけで(笑)



現実の悲しみに蓋をして、「みんなっ。明るくいきましょーっ」なんてことは、これっぽっちも思いませんっ


泣きたきゃ泣いたらいいねんっ笑いたきゃ笑えばいいしっ、私は、何をしても、私であるしかないんだからっ


だからこそ、いつも出逢いは大切にしたいなあそれが、自分にとって不利益を生じさせるものであっても
自分を不快にさせるものであっても、間違いなく私に必要な人であるから





16日は私も心から楽しめたし、皆様の笑顔もいっぱい見れて、地球規模でエネルギー値が上がったのを感じました。

懇親会でも、実行委員長をしてくれた、杉本さんやつるちゃんが盛り上げてくれました。

まあくんやたあくん。みんなみんな凄腕経営者さんなのに、気さくで面白いっ。

何か少しでもお役に立てたなら嬉しいです。



本当に楽しくてたまりませんでしたっ


懇親会後、宿泊したのが、こちら。
ホテルボストンプラザ
http://www.hotel-bp.co.jp/

未来☆支援塾のメンバー みほちゃんにご紹介いただきました。

とっても快適な一夜でしたっ~。


廊下はこんな感じ。


センスの良さが光ってましたっ。



セミナー後、沢山の方からメッセージをいただいてたので、その返信したり、何より興奮冷めやらぬ・・・で
「もう、このまま、朝、呼吸停止してても悔いはないっっ」と思いながらベッドに入りました。



私は、セミナー後は毎回、強く強くそう思います。

幸せ過ぎてたまらないから


このプログから私を知り、神戸からわざわざ参加して下さった方もいらっしゃいました。
お顔拝見して、名刺交換して嬉しい瞬間でした。



本当に、本当にありがとうございました

私は、特別にスゴイ人間でもありません。いっぱい失敗して、いっぱい泣いて、でも、自分と言うものの存在価値を
諦めない・・・そんな生き方してます


自分には素直でいたいし、出逢った方とのご縁は大切にしたい。でも、無理はしない。それも決めていることです。


以前の自分と比べると、ずいぶんガツガツ感や、必死な感じ、アグレッシブな感じはなくなり、ふーっと幸せな
なんとなくイイ気分の毎日になりました

それと同時に表情、顔つきが変わったよねーっと色んな方に言われます。


今年は、もーっと自分を知りたいと思います。「私って何が好きなの」「私って、本当はどんな性格なん
「私は、なにをしてたらご機嫌さん

知れば知るほど面白いし、同じように自分以外も楽しく思える。。。それが、今の私の一番の楽しみですね



長文お付き合いいただき、本当にありがとうございました


やっーぱり、私は幸せなんですよお