宇宙で一番プラス思考☆「心と身体のごきげん探求人生☆」

自分の機嫌は自分で取るから面白い♪LOVE≪愛≫とBEAUTY≪美≫とCREATION≪創造≫を
楽しもう♪

ゆる~く生きてみよう~(*^^*)

2012-01-31 | 日記
こんばんは~(^_^)v(^_^)v

本日、絶好調に幸せでございます~!!



やりたかったことやったし、食べたいものの食べたし、全て自分の気持ちに逆らわず自然に生きてます~(^o^)(^o^)


なんか、久しぶりに爽やかさマックス~(^_^)ノ


これ、間違いなく、ヨガ効果ですねー(^-^)


ヨガ、また本格的にスタートしました!


転勤してからサボってたからなあ。なんだか、感覚が麻痺してたよ。体幹がブレてた感じよね。




ここ数日、3月を目の前に、私の大好きな人たちが職場を去っていきます。派遣さんなんだけどね。私は、どんな部署のどんな立場の人も、一緒に仕事する仲間だから、違いはないの、みんな仲間(^_^)ノ



みんな、自分のやりたいこと、生きるべき道を見つけて巣立っていくんだよね~(*^^*)


でも、本当は、少し寂しいんだよー。もう、会社で、会えないと思うと涙が出ちゃう。今日も話聞きながらウルウルしてた。




会社を辞めるって、勇気だよね。
そこを乗り越えていく彼女たちの瞳がキラキラで引き込まれます。




慌ただしい世の中で、周りに歩調あわせながら、スピードに付いていくのも大切かもしれないとおもうけど、今の私は、自分と向き合うことが一番楽しい!


辞めていく彼女たちも、自分と向き合ったから、ステキな笑顔してるんだね!!
私がウルウルしてたらアカンよな!

心から祝福して送り出したいと思います!(*⌒▽⌒*)




今、私は、誰といたいの?
今、私は、どれを選びたいの?
今、私は、何を食べたいの?



素直な欲求に従うだけで、こんなに幸せな気分になれました。



世間の常識は正しいとは限らないからさ!!




実はねー。今、ヨガのインストラクター資格を取るために頑張ってます!!


別に、これで独立しようなんては思ってないけど、ヨガは精神的に私をサポートしてくれるからね。
大切なんだよー!!


毎日、寝る前に瞑想するだけで、しなやかで強い心になれます。

強いけど、ゆるいんだよねー!(笑)



幸せだなあ(*^^*)


無理やり何かを我慢するのをやめたら、本当に欲しいものが手に入るんだねー(*^▽^*)(*^▽^*)


今日は、そんな気分です!


明日から、2月!!

節分に立春!!


娘とも話してたんだけどね!
今年は、何かが違う!!


多分、『2012年が節目やったなあー』って絶対言うよなー。と確信してます!

楽しみです!!



自分の心とカラダの声に従って、しなやか~な人生歩みたいと思います。


ゆる~く考えた方がいいよ!順子さん!(^_^)v

て、天から声が聞こえてきそうだ(*^^*)



今までの私に無いキャラだぞー(^-^)



これもまた、私の人生~(^o^)

どれも、正解!!な生き方!

2012-01-30 | 日記
こんにちはー
ちまたではインフルエンザ大流行ですが、大丈夫ですか??

我が家は受験生がいるので今の時期、病気は御法度

まっ、私が一番元気だけどね!



そういう私・・・カラダはやけに元気ですが・・・


今年に入り、今までにないくらい、精神的には「辛い」とか、「悲しい」
って気分になりやすい私です。


過去の私を見てくださればわかるように、今まで、「悩んでも5分!
翌日持ち込みなんて皆無!」やったのにね。



これ、なんの意味があるのかなって、めちゃ考えましたよ。
脳ミソちぎれるぐらい考えたろーと思って



すると、悩みながらも色んな言葉が入ってくるの。
色んなタイミングでね。



私は、「自分以外は皆師匠!」だと思ってるから、他人さまの意見は、
わりと素直に聞けます。ここは自分でも好きなところです。




まずは、これ。毎日配信されるサイトなんだけど素敵なメッセージなんです。


●倒れた敵をあざ笑うなかれ。
 敵のつまずきに心躍らせれば、それを不快に思う主の怒りが汝に向う。

                  【ソロモンの箴言】


これ、わかります

合っているかどうかはわかんないけど、私の解釈はこう。



現代で言うと、ライバルの失敗を喜んだり、
嫌だと思う人の不幸を望んだりしてると、それを不快に思う自分の心が、
自分を責めて苦しむことになるってことです。



私も昔ありました。私が嫌だと思う子が失敗したり誰かに陰口言われてたら、
『ざまあみろ!』ってほくそ笑むんですよね。
でも、そんなこと考える自分のことが嫌になってくるんですよ。
結局は、他人を責めてるつもりで自分を不幸にしてるんです。


心って100パーセント悪人はないんだよね。きっと。
良心があるんだよねだから素直は楽チンなんだわ。




また、私が尊敬するヨガの先生はこういいました。

現代の世の中で、あれはダメこれはダメ!と意識しすぎると、
禁止したダメな行為を貪りたくなる。って。



例えば、ダイエットなんかそうですよね。

脂ものダメ、甘いものダメ、夜遅くに食べちゃダメ、ダメダメダメ


毎日これだと、いつか爆発して暴飲暴食にはまります。


そして、『わたしって意志が弱い!ダメな人間だー!』
ついには、もうブスになってもいいや!と開き直ったりして。



女性にはありがちでしょう?

そんな時、どうします?
自己嫌悪に陥りますよね。


でも、でもね。
私の大好きな先生はこう言いました。


何も悪くないよ
我慢することもない。でも我慢してもいい。爆発してもいい。貪り続けてもいい!
要するに、全てありなの!他人が決めることじゃない



私ね。これ聞いた時。『うっわあー器でっかー!』と感激したのっ。


これがいい。こうすることが正しいと説く人はたくさんいるけど、
どれも正解って言うんだもん



ダイエットも生き方も、あれがいい!こうあるべき!なんてセリフを
鵜呑みにしなくていい!でも、もちろん鵜呑みもいい



全て、存在するんですよね!そして成立するのです






宇宙一プラス思考がランクアップするには、必要なことがどんどん起こるんだね確信したわ




1月入ってから、ありとあらゆる悩みを見たなあ
自分の常識を覆すようなことが次々起こるし、「なんでーっっっ」と
何度叫んだか・・・・



それでも毎日生きてる

わたし、たくましくなってるぞ




また、大好きなお友達から、『悩むことが悪いことじゃないからね』って、
悩みを推奨された(笑)


悩む度に成長が見えりゃいいんだし、むしろ、成長するなら悩みたい
ってなもんだ!!



ふりこと一緒で、プラスとマイナスは、ふり幅を同じくしてバランス取ろうとするもんね




マイナスな事を、どんどん覚えてもいいや
私の人生深くなるんだもん



ヨガの先生は、「貪りたかったら貪りまくればいい!しまいに飽きるから!」
だって



あはは!楽しいな!



最後は極めつけっ


私の女性のメンターさまからエアーメールが届きましたっ


この世で唯一の女性のメンターなんです。

私は「この人みたいな美しい女性になりたい・・・・
内面も外見も・・・・」と思ってる女性。



私の名刺の「私の人生を変えた人」の中にたった一人女性がいます。
名刺交換した方ならお分かりですよね。



ほんま、大好きなんだよなあ。。。

その方からのお手紙は全部大切に取ってますよー


グアムのシャネルに行くことがあれば、絶対逢ってきてください。

有希さん



彼女に会ったことで、私は「女は美しくあるべきだっ」って思えたの。

人柄がものすごく表れている「イイ顔」してはるんよねー。


半径1メートルは有希さんのオーラでピカピカやからねー

あー逢いたい~






行きたいところに行きたいだけ行く
ほしいものを欲しいだけ買う
やりたいことをやりたいだけやる
逢いたい人に逢いたいだけ逢う




これが、私の生き方の軸ですっ。誰の価値でもない、私の価値



自由奔放な生き方??それは誰の価値?



自由でも不自由でも、自分が選ぶものに満足でき、納得できるなら、全て正解!
いや、納得いかないのも正解



私たち人間は、この世で学ぶために存在してるんだもん



あーすっきり!



悩む私も、悩みを「がはは」と笑い飛ばす私も、大好きだ

正解だらけの生き方は、幸せいっぱいだよー



他人が気になってるのは、自分の気持ちを鏡のように映してるだけ


良い事も悪い事もない。精神的な世界にはそんな定義もない。
だって、みんな価値観違うもん。




マイナス思考がダメだなんてこともないし、マイナスがわかるから
プラス思考の意味もわかるんだもんね。



どうしよーっ

この調子でいったら、私、今年の年末えらいことになってる気がする。



あははーっっ

宇宙一どころか、銀河系一とか太陽系一プラス思考っ
言うてるんちゃう(笑)



幸せです

私と出逢ってくれたみんな、ブログ見てくれてありがとうです。



一緒にいっぱい学んでいきましょうねーっ


大好きだよお~










PТAは、やってみるべしっ。楽しいぞーっっ☆

2012-01-29 | 日記
おおおーっっ。今夜もこんな時間かあ~っっ

本日は、朝からどっぷりお家の中で楽しみました

洗濯して掃除して本読んで、ちょっと勉強して・・・

夕方からは、PTAの新年会へゴーでしたっ



いやあ~。なんだかんだで二年間やったPTA役員ももう終わりですね。
素晴らしいメンバーに恵まれ、毎月の会合が楽しみでした

それも、後一回で終わりかあ~。。。うるる。なんか寂しい。



今日の新年会は、若手の先生方も参加してくださり、総勢22名集まりました。


先生たちとの交流も楽しいですよ~
私はもともと中学教員を目指していたので、先生って人種が大好きなのねっ。


今のPTA役員も、現校長が私の中学時代の先生だったから引き受けたようなもので・・・


校長が彼じゃなかったら、たぶんやってないね。うん。
校長をサポートしたいがために頑張ってるだけでしたもんっ。最初はね。



以前、講演会で言ってた。人間、最後には教える人になるのが幸せだって。。。
私は、結局中学教員にはならなかったけど、別の意味では人に教えることも
やっていたりしますよね。


人に教えるってすごい責任あるけど楽しいことでもあるよね



先生がたや同じ役員のメンバーとこうしてワイワイ話して、学校に
協力できるのがしあわせですねー



私が楽しくやっていたら、次に役員になりたいって人が出てきたり、
来年もまたやりたいですっなんて人も出てきて嬉しい限りです。


「順子さんに出逢ったおかげで今の私がありますっ」なんて役員ママたちが
言ってくれて、今日の宴会は本当に嬉しかったです。



帰り道、私の大切なお友達のMちゃんと語りながら一駅歩きました。


彼女との出逢いもこの子供の学校繋がりでした。私が独身なら出逢っていない
人だし、同級生じゃなかったらたぶん接する事もなかった人です。



彼女は普通~の専業主婦だって自分で言うけど、私は彼女から色んな
こと学んだし、いっぱいサポートもしてもらいました。


子供たちが卒業しても、やっぱりずーっと付き合っていきたい人なのよね。



もーっ♪大好きっ



もし、このブログ読んでる方で、「PTAなんかめんどくさいっ」って
思ってる方いたら、試しに一回やってみてください。
世界が広がるよっ~


ここで色んな経験したら、どんなことも乗り越えられちゃう気が
するなあ。。。

それくらい中身の濃い集まりだと思います


子供さんがいる方、ぜひっ♪

あなたが、今のPTAを変えちゃってくださいっっ



自分のいる場所を輝かせる楽しみ味わうとやめられませんっ。
クセになりまーすっ














未完成だから魅力的☆

2012-01-27 | 日記
うっわーっっ
アップしたつもりが出来てなかった~。。。
今から載せますね~。。。ちと話が遅れてるかも・・・・
ごめんなさいっっ。



こっんにちはーっっ♪


水曜に会社の営業戦略会議合宿泊まり明けて、そのまま東京に
向かった私


午後三時のフライトで伊丹空港から羽田空港に飛びました。
いつもは新幹線利用だけど、今回は時間短縮のため飛行機チョイスです。



なかなか、快適な旅でしたね

新幹線もすきだけど、飛行機はもーっっと好き
これからは飛行機も利用しよっと





さーてさて・・・木曜夜は・・・そうですよっ。私のメンター福島正伸氏の
アントレプレナーさん主催の「日本を元気にするビジネスマン大交流会」に
参加して参りました



先生の姿を会場で見つけるなり「きゃーっっせんせーっ」ガシッ(ハグの音)


もー。ほんま、彼がいなかったら今の私はあり得ないもんっ。
大切な大切なメンターさまですのよっ


色んな会社の方がたくさんいらしてて、懐かしい顔ぶれから
新規の方まで・・・会えて嬉しかったなあー



先生が全国の講演会で私の名前をいっぱい口にするものだから
「うわーっ順子さんですねー。会いたかったです~
お噂はかねがね・・・・」と色んな方に言われました。



「順子さんに会ったら聞いてみたかったんです。質問していいですかっっ」
てなお話もいただいたりしてね。。。。




あっと言う間の二時間でしたねー
サラリーマンが日本をどんどん元気に出来たらいいよねっ。
私は・・・やりますっっ



楽しかったなあ~幸せだあ~。




夜はね~♪一人で優雅に東京タワーが見えるホテルでお泊りして
お風呂から夜景を堪能しましたーっ

はあ~っ幸せ~




わたし、東京泊の時、ひとりで優雅にホテル三昧って大好きなんだよね。
今回もチェックアウトぎりぎりまでのんびりしてましたよーんっ



翌日は、知り合いの方に連れて行ってもらって、月島のもんじゃ焼きを食べたの。
もんじゃ焼きは、大絶品
めっーちゃ美味しかった





人生初もんじゃが、ほんとに美味しかったので、またまた幸せマックス。



来月もまた福島先生に会いに行くので、ついでに、もんじゃ焼き行きます♪
うききっ





さてさて・・・・本日のタイトル。。見たっ



今日ね。会社帰りに見た月が、すっごい三日月だったのね。

私は、実は、満月より三日月派・・・・



満月の完成されたような美しさより、私は、未完成で危うい三日月に
惹かれるんだよなあ~。。。



あのディズニーランドだってそうでしょ。永遠に完成させないんだよ。
だからこそ、魅力的

完璧により近づこうと頑張ってもやっぱり完璧にはなれない・・・・
そんなとこに惹かれるなあ~




人間も一緒未完成な人間が完成のために一生懸命
生きる姿は美しい。。。。
そう思います。



今日は会社の仕事で、これから一年間私が企画・立案していく
イベント案内をチーム全体に流しました。


これは完全クローズのイベントなんで、お友達は呼べないんだなあ。
辛いっっ。絶対面白いものになるからみんなには参加して欲しいねんけどなー。



趣味が完全仕事にシフトしていってる最近の私。
得意分野のお仕事が出来るって、むちゃくちゃ幸せだよねー



もう一月も終わりに近づいてきましたね。

明日も三日月が私幸せな気分にしてくれるかなあ~


毎日毎日・・・感謝の気持ちでいっぱいです。






















営業戦略会議!楽しいなあ~!

2012-01-25 | 日記
はあーい(*^_^*)

昨日の朝一番から、芦屋をずっーと山に登った場所で営業の次年度戦略会議でした!


こんなこと、入社以来初めてなんで。たまらないくらいワクワクしました!!


やる気がなかった頃の私なら、『めんどくさ~(*_*;』と思ったかもしれませんが、今は、本気で仕事仲間が同じベクトル向くのが、めちゃくちゃ楽しい!どんどんやりたい!!



私が、日曜日夜に、『サザエさん』見ながら、『明日は、どんな仕事の進め方しよっかな~』(^^)/と、浮かれちゃうのわかります??


ほんま、毎日、職場が楽しいの!!

15人でいろんな意見出し合い、考え、まとめて、充実の一泊二日でした(^_^)v


後は、これを実践していくのみ!!




話し合いで、やはり、営業マンて、それぞれやり方が違うのが面白かった!


私には難しいことを平気でやっちゃえる人もいる。

私、数字が得意ではないから、他人にレクチャーするのをしないんだけど、上手に分かり易く説明出来る仲間がいて、『きやー(*^^*)』私も真似していいー?

って(^o^)(^o^)



反対に、新規顧客への私の入り込み方は、他のメンバーから見ると尋常ないらしく、『ありえへーん( ̄0 ̄)』

て、言われた。



新規顧客さんとこ行くのって、日常生活で、老若男女に声かけてる人間大好きな私にとったら、『え?なんか、苦労なんかあるん?』なんですが、やっぱり普通は、営業ツールとか、メリット持参して、いろんなこと想定しないとしんどいらしい。


私は、自分自身が営業ツールやから、手ぶらでも全く平気なんだよね。
(*_*;




あと、気づいたのが、営業先に気に入られよう(^-^)と、努力をしたことはないってこと。



それより、こちらが、営業先を大好きになるポイントを捜し当ててる自分がいるんだよね!!



私は、この世に苦手も嫌いな人がいないんだけど、それは、結局、自分が楽しく幸せでいたいから(^^)/(^^)/


好きなものに囲まれて接していきたいでしょ?それだけです!(笑)



出会う人のいいとこ見つけて褒めるのは、めちゃくちゃ得意だよ!

これは、自分で意識なかったけど、周りからいっぱい言われたからわかりました!(^_^)v



こうして、初対面の方にでも、するするって入っていくらしいです。あはは!




昨夜も、かなり遅くまで真面目に会議したよー!脳みそ使いすぎて疲れ果て、ドライヤーせず寝たから、朝目覚めとき、大爆発のヘアースタイルやったけどね~(>.<)



今朝は、午前中まで年間スケジュール決めて、完成しました!!



先月くらいまで回ってた営業先数が一気に10倍!!
ハードル上がれば上がるほど、燃えるやん(*^^*)(*^^*)



それも、一人で目指して頑張るもんやないでしょ。みんなで向かっていける今の部署のメンバー、ほんとにステキ!!

私が今まで一緒に仕事出来た方って、ほんとに皆、大好きだし感謝してる!

そして、これから先出会い、共に働くメンバーも、全員大好きに決まってるねん!


相手の態度で、好きになったり嫌いになるわけやないから!
こちらが嫌い!って、決めた時点で嫌いが決定するだけです!




他の営業部署は、どんな感じかわからいけど、少なくとも我が部署は、協力共創仲間なのは間違いない!

うちのメンバーのためなら、わたしも力を惜しまない!



これからも、一生、幸せ間違いなし!!


これを、順子流しあわせ勘違い脳



と呼ぶらしいです!(*^^*)




勘違い、大いに結構!!

幸せになる勘違いなら、お金出しても買いたいでしょ。


無料なんだよねー(笑)



次年度の営業マン順子をお楽しみに~(^_^)ノ(^_^)ノ



これから一年、ありとあらゆる営業スタイルを学んで自分のものにしちゃいます!(^_^)v(^_^)v



ああ~、山籠もりして良かった!!
またまた、賢くなりましたよ(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)



どんな仕事をしても私のやることは一つ(^o^)



出逢う人を元気にする!笑顔にする!


今から、伊丹空港より羽田空港に飛びます!行ってきます!(^^)/

後ろに続く人を作っていくことが大切。

2012-01-23 | 日記

こんにちはーっ
なんか急~に寒いです。
明日から仕事で山篭りなのにぃ~

絶対雪降りそうやわーっっ。。あの施設行くと、風邪ひく人多いんだよね。
みんな元気で乗り切ろうなーっっ


入社して以来、営業部署にいたことないから、わざわざ一泊二日で
仕事についてみんなで語り合うことがあるとは知らなかったよ~。


他の職場もやってるんかなあ。。

うちは、ほんま、みんないい人ばっかりなんで、とっても楽しみなのだっ
仕事について、がっつり語り合うっていいよねーっ。


それぞれの意見が合ってても間違っててもええねん。
すり合わせていくのが勉強になるしねーっ







今日はねー。こんなタイトル。なんです。


私も、ここ数年色んなとこに学びに行き、自分なりに成長はしております。
同じように、一緒に学んだ仲間たちも成長しているのがよくわかります。


ですが、セミナー受けたり講演会・勉強会に参加した直後は、「うおーっ」と
やる気いっぱいですが、あっと言う間にモチベダウンな人もいませんか


こういうのってセミナー中毒になりやすいんですよね。


特に「ガンガン系のモチベアップセミナー」へ行くと、何度もあの気持ちの高揚感が
欲しくなって、下がれば行く・・・・になっちゃうセミナージブシーさんも多いですね。



何を求めていくのか・・・考えて参加しないと、中毒状態ひどくしちゃうんで
気をつけましょうね



こないだね。お友達とこんな話をしてたのね。

塾とかセミナーとか行くけど、行った人たちをずっとやる気にさせておくには
どうしたらいいか・・・なんてね。



私も、講演させていただく機会もあるし、人様に多少の影響を与えさせていただく
ようになりました。


でも・・・私と会ってるときだけ元気になっても意味がないんですよね。
むしろ、それは「悪」かな・・・と


だって、私がいなきゃダメな子を作ってる親と一緒ですよね。



わたし、子育てでも意識してるのは、世話を焼きすぎないこと。。なんです。
1から10まで教えてあげてやってあげる親がいてはりますけど、この先の人生
ずっと子供にかかりっきりになれませんからね


冗談じゃなく、20代後半になっても、会社休むときに母親が電話してあげてるって
ことあるらしいですからっ



指示待ち人間・・・て結局、親が作ってる気がします。


私は、そういう意味ではドライです。子供にべったりはしません。

今でも、中3の息子に抱きついて「大好き~っっ」とは
やりますけど、自分の道は自分で決めさせます。



先日も「嫌やあ~。勉強やる気おきひん。やりたくない~」って言うから
じゃあ、「やめちゃいなさいっ誰かのせいにして勉強でけへんとか
言い訳せず自分の意思でやらないを選択するなら、それもよしっ」
勉強なんかやらされてやるもんちゃうから


「友達も勉強してないから」・・・とか「先生の教え方が悪いから」とか
他人のせいにするのは卑怯やで。自分の意思で勉強しないって選択しなさいっ


これが母としての教えです。



社会に出たらね。もっーと大変なんだよ。打たれ弱かったら永遠に自信なんて
もてないんだからっ



まあ、まだ母の教えは、息子にはわかんないかな。
もうすぐ大学生の娘にも、昔、「ママって冷たいよな。」って言われたことが
あるのよね。


「どうしよーっ」て悩むから「ママが決めるんじゃないやん。あんたが何したいかやん
て言ったよなあ。。



今、娘は、ほーんま逞しい
そこいらの大人より色んなものを見てるなって思うくらい大人かもしれません。


それが良かったか悪かったかはわかんないけど、「自分の目で選ぶ」ってことは
同い年の子の中では抜きん出てる気がします。


ママは「オヤジみたいやな。背中見て付いて来いやもん」て言われました。

う・・・確かに




子供しかり後輩しかり、みんな、浮き沈みしながらでもいいから、少しずつ成長して
ほしい。


私自身もそうだしね


自分のモチベを持続して、、他人様をも元気にするには、どんどんアウトプットして
いくことなんだよね


学んで学んでインプットを続けるだけじゃ、苦しくなります。
忘れてしまうしね。




だから、学んだことを教えてあげられる場・・・これを、私がやるだけでなく、色んな人が
発表し活躍できる場を与えてあげないといけないんだなあ。。。って。



それが、このプログであったり、講演であったり、悩み事相談であったり
するんですけどね。



昨日の夜遅く、タイミングよくこんなメールがきたのでご紹介しますね。



*************************************************************

順子さん
こんばんは☆
夜分遅くに失礼いたします。

今日ね、子供会の次期役員選出があってん。
早いもので下の息子が6年になるの。

代表会長はうちの隣の人に決まって、私はその補助的な代表副会長ってのをさせてもらうことになりました。

代表会長になりはった人はしっかりしてて、とっても前向きな人
私なりに思いっ切りサポートしたいです。

なんか、4年前のことを思い出してしまって、順子さんにメールしてしまいました
突然、ごめんなさい。

仲良く楽しく1年間、活動したいなあって思ってます。
ちょっとワクワクしてる自分にびっくりしてます。

こんな気持ちになれるのも順子さんと出会えたからです。ありがとう

また、アドバイスなどよろしくお願いします。

夜遅くに長々とごめんなさい。
また、お会いできる日を楽しみにしています。

おやすみなさい☆


**********************************************

彼女とは、4年前に子供会で知り合いました。
私が代表会長で、彼女は会計。



それまでの子供会ってみんなが嫌々やってたから、ほんと殺伐としがちだったんですが
私は、絶対楽しくみんなが輝く組織作りをしたかったのね。



初めての経験でがむしゃらにやらせてもらって、どんどんみんなが
輝きだして、伝説の子供会にしちゃったからね


みんな、素晴らしい能力を持ってる。
それを引っ張り出しただけなんです


でも、こうして4年後、やる気になってくれてる人がいる。
あの時のメンバーは、その後もPTAなんかでも活躍してしてる仲間になりました

みんな、今でもキラキラ輝く成長してくれてるママたちです。




マネジメントする立場で必要なのは、個人的に仕事が出来るとか関係ないからね。
大切なのは、いかに仲間を輝かせ、能力アップ、自信アップさせてあげられるか。
次世代につないでいけるか・・・・だと思います



今年は「愛」と「美」。そして後輩育てに全力を尽くしたいと思います

よーしっ楽しむよぉ~








自分を励ましてくれるのは、過去の頑張った自分♪

2012-01-20 | 日記
やっほーっ♪
本日も絶好ちょーっと言いたいとこやけど
ちょっとだけへこみ中。


まあ、私のへこみは、家族ですら気付かないくらいなんで、
この状態レベルをへこんでる・・・・と言うとみんなから殴られそうなんで
やめときますっっ




何で何回も同じ間違いするんかなあ・・・ってとこですよ

みなさんも経験ありません

一回くらいなら、「仕方ないよなっ。初めてやもんっ」なーんて
ご愛嬌も、二度三度・・・となると、しまいに相手怒らせたり、自分が
自己嫌悪になっちゃうよね


こんなにプラス思考だっと言い切る私でもやっちゃうんですよね。

はあああ~・・・・

わたし、バカ・・・・



ってね。



何回もやるってことは、ちゃんと意識出来てない。やる気ない。
別に出来なくてもいいっか~って思ってる・・・


ま、そーゆーことですね。


改善したきゃやってるでしょうよっ



はははっ。こうなりゃ開き直りですっ直らない。出来ない。
ならば、出来るまで根気よくやろーってね



ええよっ。もー。他人の顔色とか伺っててもしゃーないしなっ



こうなりゃ、死ぬまで期間を設けよう105で死ぬまでに出来たらええやろっ。くらいのね。
気分でいっちゃいますよっ


それがイヤなら、今すぐ改善しろって話ですっ


人間、自分に必要ならばやりますからね。勉強でも仕事でもダイエットでも禁煙でもっ


やらない、出来ないってのは必要ないんだっ




あ~。今日の私、すっげー勢いっっ








と言いつつ、な~んとなく自分の過去のブログを読んでみたのね。



私は、2008年7月からブログ書いてて、昔は「世界一プラス思考」なんてタイトルでした。
それがいつしか「宇宙一」に格上げ(笑)



そうそうっわたし、この時こんな風に考えてたんだ。
めっちゃええこと言うてるやんっとかね。

昔の私が今の私にエールを送ってる。。。



最初っから明るくて元気な私だったんじゃなくて、今、ここまでになるには
家族で一番→友達の中で一番→会社で一番→地元で一番→関西で一番→西日本で一番
→日本で一番→世界で一番→宇宙で一番・・・



てな順序になったかどうかはわかんないけど(笑)一歩ずつ一歩ずつは
進めてるかな。と。




色んな質問受けるけどさ。乗り越え方はひとそれぞれなんだよね。
人の意見は参考にはなっても、全く同じようにはいかないからね。


だから、ブログとか日記を残すのは、オススメします。


なんてったって、乗り越えてきた自分自身の想いだから・・・
他人じゃない等身大の自分が自分を応援してくれるの



今日は、事務所でパソコンぱちぱちしてました。外の人とは接触なし。

こんな日はムズムズするんだよね~。


帰り道、いっぱいナンパしてそうでしょ(笑)




昨日は夜中ずっと、ああでもないこうでもない・・・と、「幸せ」について考えてました。

何人かにメール送って質問したんですけどね。
ほんと色んな意見があって、どれも正解。楽しいなっ





自分の内面と向き合うことも必要。反対に自分以外の人と付き合って刺激もらうのも
必要
どっちをしても、辛くなったり悩んだりもするのよ。


でも、そこには、辛さだけでなく喜び楽しみもあるからね



何があっても負けない私ではなく、何があって笑いに変えれる自分


そうなれてきていることに感謝します





私は一人では生きてないからね。家族友人仲間・・・・そして、自分に
支えられて応援されて励まされて生きているって事を実感するへこみという名の気づき
アクションでしたっ




はいなっ何回失敗してもこけても、私は笑い続けて
生きてゆきまーすっっ



身内の死、不幸とかがあったら、それは無理でしょう・・・なんて
思うけど、それすらも、一生暗く生きていくわけじゃないですもんね。



私は亡くなった母が「やっぱ、うちの娘の笑顔は最高やなっ
それでこそ、私の娘、順子やわっ」って喜んでくれるような
生き方をしたいと思っています。



毎回毎回失敗しても、大丈夫


自己嫌悪にならない毎回失敗する自分も笑いのネタにしちゃうもんね。





はっはっはー


さっ。明日は早朝ヨガですよー。ほぼ始発でスタジオにゴー
楽しみです。大好きな先生なんでテンション上がりますっ



















質問力・・・(順子さんに聞きたいこと)すごいわっ。。。。

2012-01-19 | 日記

こんにちはーっ。
今日は。パソコンのメール整理してたら、こんなのが出てきたっ。
面白くって笑えたのと同時に「すごいなー。ここまで聞きたいことしっかりしてたら
解決早いよな~っ」って・・・。


この質問の答えは長くなるのでここでは書かないとして、質問ってこういう風に
するのねって参考にされたらいいかな・・・と思い載せました。
どうぞーっっ。

****************************************************************


順子さんに会ったら聞いてみたいことは
こんな感じです。
いっぱいあります(笑)


今の「順子さん」ができた(?)その流れみたいのにとっても興味があります。
つまり、それがわかれば自分も今よりもっとよくなれるかなーって思って。


1.今は毎日元気いっぱいの順子さんですが、
人生の底からどうやって這い上がってきたのか?
 
↑ブログで、最初から超ポジティブだったわけじゃない、と書いてあって
だったらどん底からどうやって上がってきたのかと思いました。


2.どういうきっかけで順子さんのスイッチがはいったのか?

↑今みたいに超ポジティブな生き方を始めたのは、どういうことがきっかけだっ
たのかな、ということです。


3.ドリプラとかそういうイベントに参加したきっかけ・経緯

↑手当たり次第にいろいろやりはじめたのか、それとも
これはいいかも、と直感的に思ったのかな、と。
新しいことをはじめるときに
頭で考えるか、感性か、それとも偶然かみたいなことです。


4.順子さんの人懐っこい性格はもともとなんですか?
いつそれが強みだと気づいたんですか?

↑学生のころから人懐っこかったんですか?
どうやってそれが、人と違う自分の強みだって気づいたんですか?
これはかなり興味があります。
だって、誰だって人とは違う個性とかすばらしいところがあるはずですよね。
でも、自分ではなかなか気づくのは難しい。
だから、どうやって自分の良さに気づいたのか、知りたいです!!


4.順子さんの「人を元気にする」っていう目標はどこからきたんでしょうか?
どうやって見つけたり、きづいたりしたのか。


5.人を元気にすることと、自分をケアすることはどうやって
バランスをとるのか?

↑はたから見てると、人を元気にしているとこしか見えないから
すごいなーっておもいます。

6.日本では出る杭は打たれがちですよね。
目立つ人を最初持ち上げて、あとで落とすっていう悪い習慣(?)があるけど、
そういうのにどうやって立ち向かうの?

↑だって順子さん、超目立つから~(笑)
もちろん目立ってて超すてきです!


7.新しいことを始めると、もと(安心領域)に戻りたいという欲求が出ると思
うけどどうやってそれをのり超えたのか?
とくに自分で感じる罪悪感とか人からのねたみや攻撃とか。

↑新しいことを初めたい、自分らしくやりたい、出る杭になりたいと思っても
変化が怖くて、元に戻りたいと思いますよね。
でもそれを超えないと、新しい自分にはなれない。
で。どうやってそれをのりこえるのか。
ぜひ知りたいです。


8.コンプレックスはあるか?どうやって乗り越えたのか?
あとは自分の好きなところは?


9.せっかくなので私の印象は?
どこが長所だと思うか?どうすればもっと良くなるか?


いっぱい聞きたいことがあって、たいへんだと思いますが
ぜひぜひ聞かせてください!

順子さんみたいに、自分らしく生きてる人は、人に勇気や元気を与えると思う。
私も順子さんをみて、あーこんなに自分に正直に生きていいんだーって
思いました。

あしたがとっても楽しみです。


********************************************************************


この子とは、一度東京の講演会で会ったのね。で、私がナンパした・・・と(笑)

話したのは数分だったんですが、ブログ読んだりしてくれてて
「もう一度会ってくださいっ」と言われたのです。





なんかすごいでしょう。ちゃんと生きようとしてるでしょう

私、よく言われるのがこの彼女の文章にもある「順子さんみたいに自分らしく
生きていいんだーと勇気をもらいました」ってとこ。



そんなに自分らしく生きてるように見えるのかなあ。
確かに「自分好き」ですけどね~

私の中に「もう一人の私」がいてて客観的に見たり応援したりしてくれます。
だから、自分で自分が好きと言うよりは、もう一人の自分が私を
大好きでいてくれる状態なんだね。


どんな貴女でもいいよー。怠けたってバカになったって私は貴女が好きだよっ。
って言ってくれる存在が私の中ではいます。



「でも、イイコトしてくれたらもっと嬉しいなっ」って
道しるべにもなってくれたりして・・・・ね。




だから、良いヤツの自分も悪いヤツの自分もみんなみんな自分なんですねー。
認めてます。嫌いになりません。



私が「自分大好きっ」ってのはこういうことなんでね。
良い自分だから好きなわけじゃないってことです


悪い自分も認めてます。だから宇宙一プラス思考なんですっ










出逢いって・・・素敵~☆

2012-01-19 | 日記
こんにちは~

今日も、マジで楽しかったあ

一日ずっと外出してたけど、まだ疲れてなくって、久しぶりに
「コアリズム上級編」をフルワークアウトうっす


久しぶりにやると、また楽しいなーっっ。以前のブログに書いたとおり
1月は一年の中でも一番体重重いんですが、今日は18日でしょー。
ぼちぼち痩せ始めますよぉ~


こうして、私は毎年、ヨガ・ストレッチ・ダンス・・・と運動し始めるん
ですねーっ


がーんばろっと

バレンタインデーあたりにはナイスバディになってるはずだっ



さてさて・・・本日は、朝から、大阪で新商品説明会に参加して、
また面白い方々と知りあっちゃった~



会場では、昔の部署繋がりの知り合いにたくさん会って声かけたのに、
みんな気づいてくれないのっ


なんで??

と思ってたら、みんなから、『順子さんめちゃくちゃ変わった!』と
何度も言われたよっ



以前の仕事は、設計審査が主業務だから、毎日パソコンとCAD図面と
細かい文字とにらめっこなわけですよっ。


すると必然的に目をかばうから、たいがいメガネで出社してました


コンタクトじゃ疲れるのよねー。私は乱視も入ってるしね。



で、イベント業務の時以外は通常メガネ女子だったんです




今は、営業で外にいるでしょ
夏は、汗でメガネずってくるし、冬は、室内に入るだけでメガネが曇るし、

なので、最近ずっとコンタクトなんだよね




久しぶりに会ったおじさまたちには、『設備の時より綺麗になったやん!』と
言われご機嫌さんな私(^-^)でしたっ。



やったねー(*^^*)

しかも「顔つきがイキイキしてるよなーっ。仕事楽しんでるなっ」って


以前の部署ももちろん、めっちゃ楽しいところでした。
みんな大好きだし、今でも仲良しですっ

でも、今、営業になって、人と出逢う数はハンパないですねっ
今日も、新たな出逢いが何人いたかなあ。。




まずは、商品説明会会場では、カメラマンさんと知り合ったの


ああゆう時、会場でキラリと光る人見つけるの好きなんだよねー
もちろん、名刺交換いただき、メールもしましたよん

ロンゲ好きな私は、サラリーマンぼく無い人に惹かれるんだよねー。
「名刺交換してくださいっ」って言ったら、わざわざ別の
部屋から名刺取りに行ってくださいました


その間、リモコン触って、異常音鳴らして壊しかけたのは・・・
私です・・・ははは。



それを見ていた方と知り合ったのが、次
とある会社の執行委員の方でしたっ



以前から名前だけは伺ってたけど、とってもダンディーな素敵な方でしたね。
オーラ放ってたから、つい近寄っていっちゃったら・・・・やっぱりね。
って感じ
共通の知人もいたから、話、盛り上がりましたっ





で、三人目は、新規営業先の社長さん

お留守でしたが、ビンク名刺と手紙置いて帰ったら、さっき電話かかってきました
『宇宙一プラス思考の順子さんですか?』って。(笑)


その時点で、もう「やるよねーっっ
また、知り合いの知り合いがいて、すごい繋がり


また、改めてゆっくりお会いすることになりました


やっぱ、あの名刺の威力やばいっ
あれ見たら、ちょっと知り合っとかないと損と思うってよく言われます。



次に、たまたま通りがかった会社の男性二人
これまた、どんな展開か忘れたけど、「あんた、ホンマに社員さんかいなっ」
と何度も言われ、半時間くらい喋ってたなあ


駅のトイレで知り合った女の子も入れたら、毎日ビックリするくらい
新規の方と仲良くなってる私がいますねー(笑)



そして、ラストは、これまた新規営業先の社長さん


同行してた他社の営業マンさんに、『社長たちと仲良くなる一部始終見せてもらいました!勉強になります』なんて言われたけど、わたしは、
相手のお役に立ちたいだけなんですねー!


テクニックとか考えたことないから、わかんないけど、あっという間に
仲良くなってますねー



初対面の人と打ち解けるのには1分あれば大体大丈夫かなあ
それ以上かかったとしても、いずれ仲良くなるのは決まってるので
まったく落ち込まないしねっ



今日のラストの社長なんか、仕事ぶり、めちゃくちゃカッコイイからねっ



わたし、社長の話聞いて感動したもんっ
あっ、この人とこの会社、いっぱい応援しようって



毎日、毎日・・・どーしてこうも素敵な出逢いがいっぱいなんだろうね。
生きるってことに飽きないですっ



今まで、「人生は出逢いで決まる」と聞いてきたけど、
本当にその通りっ



みんなもどんどな人と出会ってねー
男女間も同性同志も一緒一緒


人と出逢った分だけ、自分も魂も磨かれていきますからっ



ここ数日「会ってください」のオファーが数件入ってるので
また、悩み聞いたり考えを話してもらおうかなっ。
と思ってます。


この人たちに何か勇気を渡せたらいいなっ




おーっ。もうこんな時間っっ☆
明日も元気ハツラツっ
楽しみましょうねーっっ










拝啓 15歳の君へ・・・・

2012-01-17 | 日記
こんにちはっ
昨日の公言どおりっ、新規3社行って参りましたっ

朝から夕方まで、兵庫県を端から端まで走ったなあ。。。(笑)



本日もまた、新しい社長さまたちと仲良くなりました
3社ともみんな素敵☆経営って深いなあ。。。って思います

同行営業マンくんともだいぶん、人生について語ったしなあ。。
「ええ言葉いっぱいあったから、ノートに書きとめていいですかっ」とか
言いながら一生懸命勉強してるので、彼のことはこれからも応援したいと思います


二人で回転ずしでランチしたり、仕事に対する熱い話したり、ほんと
面白かったなあ


営業先の会社で「あなたは営業向きやねー。ほんと、人が好きそうっ
と、めちゃ言われました。そんなん見破られるんだっっ。あはは。
そりゃ、大正解っっ♪




外回りの後は、事務処理してたら帰るのめちゃ遅くなりました。
電車までめちゃくちゃ遅れてたし~。。
で・・・こんな時間にブログアップしてます



帰宅したらね。息子が、どどどーっと走ってきました

「じゅんこぉ~っっ」って。


呼び捨てかよっ


と思いつつ話聞いたら、手紙持ってて、封筒見たら、私と息子の宛先。
字は明らか私の字。



なんだ。これ なんか見覚えあるけど、なんだろ




中見て、「あああーっっ



そう。この手紙は、息子が小学校を卒業する時に3年後の自分にあてて
書いたものでした。


息子は、「自分から自分に」、私は「母から息子に」書いてました。
それがこんな内容。。。




15歳の君へ・・・


この手紙を書いている今は、2009年3月11日です。
今の大ちゃんの状況を書きますね。

大ちゃんは、「めっちゃ可愛い~」とママに毎日言われています。
寝る時もお風呂も、まだ平気で一緒だし、お姉ちゃんとでも平気で入ってます。(笑)
大ちゃんは、素直でとってもイイコです。


きっとこれを読んでる15歳の時も、変わらず優しい良い息子なんだろうな。

今のあなたは、身長149.5センチ。 体重39.2キロだけど、
この手紙を読んでいるころは、一体どんな大きなお兄ちゃんになってるのかなあ。
めちゃくちゃ楽しみです。


メジャーリーガーになるって夢は今もまだ持ち続けていますか。
夢は強く願って諦めなければ必ず叶うものです。

ママはいつでも、あなたにそう教えているつもりです。



こないだ「反抗期きたら教えてな~」と言いましたが、この手紙読んでる頃は
どうなんだろうね。
きっと15歳になっても基本的な性格は変わってないから反抗して無いんだろうな。


将来の大きな夢に向かって羽ばたいてね。
いつもいつも、ママは大ちゃんを応援しています。

大好きーっ♪


                 順子かあ~さんより・・・・




これね。小学校の先生が3年後にこうして出してくれたんですよねー。
中学を卒業前に感動です。



しかし・・・この手紙読んで、笑っちゃった。

だって、想像どおりのイイ息子だもんっ


身長は149.5センチが、今や176センチ。 体重39.2キロが65キロ。
大きくなったもんだっ。

今じゃ、私を見下ろすようになっちゃったね



私が、会社帰りに荷物が多いと駅まで迎えに来てくれる。
買いものに行って重いと必ず持ってくれる。
とっても優しい息子です
私に優しくて、夫以上に気配り抜群ちゃうやろかっっ♪♪



時の経つのは早いですねみんなどんどん成長してゆきます。

私たち大人も子供の成長に負けない様に、もっともっと自分を
磨いていきたいと思います